
3月のいつもの友人との定例会、
今回は足を伸ばして沼津へ。
どうして今、沼津かと申しますと、
後藤由紀子さんの営んでおられる
暮らしの道具の店「hal」という雑貨屋が
沼津にあったからです。
後藤由紀子さん、
『天然生活』という雑誌によく登場される女性で、
わたしもかつてその方の本をご紹介したことがありましたね。
友人がそれを見てて、
興味を持ったみたいで、
「一度行ってみよう〜」と言ったのです。
新横浜で落ち合って、
新幹線で三島、そして一駅で沼津着。
ちょうど春休み、そして土曜日ということもあり、
新横浜も超混み混み。
それでも新幹線に乗ればものの40分ほどで行けるのですから、
遠くない。
そして、
今回は「hal」にいくだけが目的だったので、
なんとものんびりした旅。
三島から沼津への一駅行くのに、
時刻表を見間違って30分ほど待ってしまうポカもやりましたが、
「ま、いいか〜」で終わり。
駅構内にあるカフェでコーヒーを飲んで時間を潰しました。
その時目について買ったのがこのあんぱん。
「箱根山酒種・龍神あんぱん」

下の写真のようなあんぱんだそうです〜。

沼津に着いて、

まずは、
事前に見つけておいた
お寿司屋さんへ行ってみることに。
「山正」さん。
沼津駅前の道を東方向に10分ほど歩いたところにあります。

着いたのは、開店15分ほど前でしたが
もう十数人名前が書いてあって、
一回目で入れるかどうかくらい。
ギリギリでした。
店内、すごくスッキリしていて、
板前さんの掛け声や笑顔がすごくいい。

お通し、

限定ランチにぎり(ご飯少なめ)味噌汁付き、

アスパラ焼き、
卵焼きなどをいただきました。

ここに行って大正解。
本当に美味しゅうございました。
その後、駅の方に戻り、さらに西の方へ歩いて、
この日のお目当ての「hal」へ。
ほとんど何も目印がないために、
とても見つけやすいとは言えませんでしたが、
なんとかググって見つけました。
入り口はこんなにあっさりしているのです。

お店の前に行ってみなければわかりません。
中は、こんな感じ。
入り口付近にはお店の人や後藤さんおすすめの
「dansko」のサンダルなどが並んでいます。
お値段かなりしますが、
お店の人曰く、
一度履くと、もうリピーターになるそうです。

他にも、
バックやら、器やら、台所道具やら、洋服やら、本やら。





ちょうどこの日、
後藤さんご本人はいらっしゃいませんでした。
近くであったイベントに参加されていたようです。
これはちょっと残念でした。
1時間くらいゆっくりこのお店に滞在し、
ああでもない、こうでもないと雑貨を吟味。
友人はdanskoのスニーカーが気になり、実際に履いてみましたが、
すごくいい履き心地だったようで、
買う気満々。
雨だったので持ち帰りが大変ということで、
後でネットで購入するとのことでした。
この日彼女が買ったのは、
もうすぐ独り立ちする娘さんへのプレゼント。
布巾などを購入すると、
こんなふうにラッピングしてもらいました。

わたしは何を買ったかと言いますと・・・。
一人ラーメン鍋。

韓国ドラマの中で、
お鍋の蓋をお皿にしてラーメン食べてません??
そしてリネンのナプキンを2つ。

毛箒。

その後、どこに行くこともなく、
また新横浜まで一気に帰ってきたわたしたち。
夕方まだ少し時間があったので寄ったのが、
エビスバー
ここで2時間ほどウダウダおしゃべりして、それぞれ家路につきました。
夫が新横浜まで迎えにきてくれたので、
二人で晩御飯を。「こめらく」で。
お茶漬けのお店なのですが、ここ、行ける〜。
美味しかったです。

1日雨で、足元も悪く、
あいにくでしたけど、
今回は「ここだけ行けばいい」という贅沢な
行程だったので、
余裕を持って行き来できました。
でもここには書いてない
いろんなハプニングはあったのですけどね。
それも、
ま、いいか〜です。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
お寿司屋さんのランチもすごく美味しそうだし、halさんに並んでいる雑貨たちどれもじっくり見てみたくなるものばかり✨
そうなんです。一軒の店に行くというだけの旅行でしたので、ゆったりおしゃべりで過ぎていった1日でした。
沼津に行ったのだから、絶対美味しいお魚を食べたいと思いまして、事前に調べてみたらここがヒット。実際にとても気持ちの良いお店でした。人気なのがわかります。
halさんのところ、時間をかけて一つ一つ見るお店だと思いました。ちょうど後藤さんがいらっしゃらなかったのはすごく残念でした。普段は会えるそうです。会って色々伺いたかったなあと思いました。
前に友人と旅行した時は、本当に久しぶりだったし、東京横浜をできるだけ堪能してもらいたい一心でしたが、友人も疲れたことと思います。
お鍋、なおともさんもそう思われてたのですね〜??
このお鍋、まさにラーメン一人分を作るサイズなので、買ってきてからはチキンラーメンを2度ほど一人鍋しました(笑)。
蓋でとって食べましたよ〜。