手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

2017年の手帳、最後の仕上げに使うもの〜BOOK & CARD HOLDER(株式会社 エイチ・エス)〜

2017-12-26 | 手帳・周辺




後、2017年も1週間ほど。

そろそろ手帳をまとめる準備もしないといけません。

わたしの手帳保管は、

とにかく1冊にまとめるということ。


その際、とても有効なのは、

少し大きめの文具店なら必ず手に入るビニルカバー。


最初の頃は幾つかのメーカーのを

次々使ってきましたが、

最近はお気に入りのブックカバーを買っています。


それがこれ!



株式会社 エイチ・エス

BOOK & CARD HOLDER B6サイズ



材質はPVC(ポリ塩化ビニル)です。



今年は昨年までと違って、手帳が外持ち用と家置き用の2冊になり、

さらに「+α生活ノート」もありますので、

こんなに分厚いものをカバーできるかどうか・・・という不安がありました。

でも、

実際、入れてみると、

なんとこんなに豚になっても大丈夫なんです〜〜。

PGEMマンスリーなんかは、もともとしっかりしたビニルカバーがついてるのですけど、

それをしたままさらにこのカバーをつけても大丈夫なんです!

    


びっくり!!!


この製品の良さは他にもあります。

ビニルが厚く、すごくしっかりしています。


そして、何よりいいのは、

上部までしっかりカバーされていること。




さらに、ポケット部分はインクが移りにくいということです。



12月31日の夜、すべてを書き終わったら、

このブックカバーに3冊をまとめて、

手帳専用の棚に並べる予定です。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの朝に

2017-12-25 | 聖書のことば



            



ここ何年か、

旧約聖書を通読してきて、

一応それを読破しました。

恥ずかしながら、「完全に通して読む」というのはなかなかできなくて、

今回が初めてかもしれません。


旧約の記述は、

イスラエルの民の歴史です。

どの国の歴史も基本、自己中心的。

当然のごとくイスラエルの民側からの記述であることはいうまでもありません。

しかしそれは、人間だけでなく、神との関わりにおいて進んでいく歴史。



おごりたかぶり、神から離れた生活のゆえに、

神からの鉄槌を受けることたびたび。

戦争につぐ戦争、

あまりにも過酷な日々。

そこそこの時代に生きていた人々の日常がどれほどの緊張の中にあったか、

平和な現代の世界に生きるわたしには

想像を超えたものがあり、

時々、目を背けたくなるような記事も出てきます。


さらに、残念ながら今は、

エルサレムを首都と定めるというアメリカの一方的な決定で

全世界が反発している有様。

イスラエルはますます孤立していくのか・・・

予断を許さない状況です。



もちろんかつての日本にもそういう時代がありましたね。

そして、

今も世界のあちこちで、

死と飢えと略奪に怯えた人たちがおられる・・・。



わたし自身も、これらから目を背けず、

重く受け止めながら、

今年のクリスマスを迎えたいと思いました。



クリスマスですから、

一つ聖書の箇所を。

直接関わりのある箇所ではないのですが。




詩篇136


恵み深い主に感謝せよ。  慈しみはとこしえに。

神の中の神に感謝せよ。  慈しみはとこしえに。

主の中の主に感謝せよ。  慈しみはとこしえに。


ただひとり、

驚くべき大きな御業を行う方に感謝せよ。 

             慈しみはとこしえに。

英知をもって天を造った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

大地を水の上に広げた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

大きな光を造った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

昼をつかさどる太陽を造った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

夜をつかさどる月と星を造った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。




エジプトの初子を討った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

イスラエルをそこから導き出した方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

力強い手と腕を伸ばして導き出した方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

葦の海を二つに分けた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

イスラエルにその中を通らされた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

ファラオとその軍勢を葦の海に投げ込んだ方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

イスラエルの民に荒れ野を行かせた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

強大な王たちを討った方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

力ある王たちを滅ぼした方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

アモリ人の王シホンを滅ぼした方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

バシャンの王オグを滅ぼした方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

彼らの土地を嗣業として与えた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

僕イスラエルの嗣業とした方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

低くされたわたしたちを御心に留めた方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

敵からわたしたちを奪い返した方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。


すべての肉なるものに糧を与える方に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。

天にいます神に感謝せよ。

             慈しみはとこしえに。




全体として、

天地創造以来、イスラエルの民を導いてきた神に対する感謝と賛美になっています。


青の文字の部分は、

一般的にわたしたちすべてに当てはまる箇所。

それらに挟み込まれた黒の文字の箇所で、

イスラエルの民の、自分たちの歴史の中で働かれる神に対する感謝と賛美の部分は、

わたしたちのこれまでの人生に関わってくださった神に対する感謝に置き換えることができるのではと思います。


いろんな苦難の中で、

その苦難さえも神の御手の中にあったことを感謝するイスラエルの民。


わたしたちも、

生まれてこの方、

それぞれがいろんな経験をしてきたことをひとつひとつ思い返しながら、

いろんな喜びや苦しみ、楽しみや悲しみがあったこと、

しかしながら、どれをとっても自分にとって不必要なものはなかったこと、

すべては神の導きの中にあったことを、

聖書の言葉に照らしながら、思い巡らすことができるのではと思うのです。



2017年ももう1週間ほど。

たとえ仮に、なかなか納得のいかないことがあったとしても、

それらもひっくるめて感謝をし、

気持ちよく新しい一年に歩み出したい。

身の回りの整理とともに気持ちの整理もしっかりしたいですね〜。




ちょいと堅苦しい話になっちゃいました。

クリスマスですから、お許しを。

お付き合いくださりありがとうございました!!!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年末の夫のおもちゃは?〜「2017・主婦日記」の第51週目〜

2017-12-24 | 2017年の主婦日記




              





昨年今頃は、ケルヒャーを買って、

毎日実験を繰り広げていた夫。

新しいもの好きで、

徹底して調べて、

納得するまであらゆる方法に挑戦するタイプ。


そうやってケルヒャーの達人になったのが、昨年末でした。

でも、今現在使っているのは、このわたし・・・。

熱しやすく冷めやすいのですね。


今年、熱心に調べまくってるのは、

新しい車について。


我が家の自動車も13年になり、

かなりポンコツになってしまいました。

すごく気に入って購入した車でしたので、

できるだけ使っていきたかったのですが、

車検を前に、

もう後2年は無理と判断。

新しい車にチェンジする決断をしたのでした。



これまでの車はミニバンで、

最大7名を載せることができるサイズのものでしたが、

子供が大きくなったこと、

マーさんを載せることを第一に考えた上、

ダウンサイジングしました。


契約した車が納車されるのは、2月の下旬。

それをウキウキして待ってるのが夫なんです。


毎日のように、ネットでその車の評価や使っている人の意見を読んで、

日々、その車の話ばかり。



「お前は、嬉しくないの〜?」

と、すましているわたしに何度も問いかけ、

小さな子供がクリスマスプレゼントを待つように、

ワクワクしながら納車日を待ってるんですね〜。


こういう人はホント幸せ。


わたしはといえば、

いくらサイズを小さくしても、

現金で払ったら一気に恐ろしい額が飛んでいくので、

そちらの方にハラハラドキドキしてしまうタイプ。


子供のように、いろいろ調べて、

ああ乗りたい、こういう乗り方もできるなあ〜なんて

毎日毎日カタログをニコニコしながら見ている夫を見てて、

ホント羨ましいまんじゅう顔でした。


一方のマーさん。

別口で注文していた

「車椅子がくる」と伝えると、

「もう、あの車はないの?」と???な答え。

どうも車椅子が元々ついた自動車を買ったと勘違いしてるようで・・・。



木曜日、車椅子が我が家にやってくると、

お互いを乗せたり乗ったりして盛り上がってる夫とマーさん。

これまた、夫には楽しいおもちゃみたいで、

たたんでは開き、開いては動かし、

「お前乗ってみろ」

「お袋乗ってみろ」

と何度も促すし、自分も乗って満足顔。

マーさんに至っては、

「車椅子、いいわ〜」

「乗りやすい、乗りやすい」

「これでずっと行こうかしら」

わたしに向かって、

「◯◯さんもこれから乗って使ったらいいよ」とまで。

???!


似た者親子であることが再確認された1週間となりました〜(笑)。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆かなり気になる2018年の手帳(4)〜 美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018(永岡書店)〜

2017-12-23 | 手帳・紹介



「全ページ方眼」という文字が帯で目立つ

美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018。




そして、もうひとつ大きく書かれているのが、

「180度しっかり開く!」という文字。

「B6サイズ」、「全ページ方眼」、「180度開く」手帳愛全開のわたしとしては、

絶対飛びつくわけです。


ただし、今のわたしには不要です。

なぜならバーティカルだから。

さらに月曜日始まりだから。

今のわたしの生活には必要ありませんが、

息子の生活にはぴったしカンカンだと思います。


現に、昨年この手帳を息子にプレゼントしたら、

彼なりに1年で使い方をマスターしました。

時々は空いたスペースがありますけど、

ほぼ1年使い込んできて、実はボロボロ。

息子がそんなに酷使したとは思えないので、

製本がやや「やわい」のかもと思いますが、

それ以外は息子にも大好評でした。


「新年に向けて、心機一転手帳を新しくしたい」という要望があったので、

実は来年3月まで使えるところ、

彼には使い切れと言えなかったこの母。

ボロボロで崩壊寸前なのを見てしまいましたから・・・。


これが、2018年の分の簡単な内容の紹介です。


リニューアルの部分は、帯の後ろ側に書かれています。





カバーの色、今年のは黒でしたが、2018年分はブラウンです。





2017年のカレンダー(前年)もつけたこと。

表紙をあけた裏側に。



ここにもペンホルダーがついてますね。

裏表紙のところについてるペンホルダーと一緒にペンを差し込むことで、手帳が閉じられるようになってるんですね。



最初のページに、今年のカレンダー。





YEARLY PLAN





マンスリー、ウイークリー共々11月始まりになったこと。



昨年は10月始まりでした。



マンスリーはバーティカル。

たっぷりスペースが確保されていて、使いやすそうです。







前年の10月分ページ数が減った分、ノートページを増やしたとのこと。

これがノートページ。





なぞの「ドット日本地図」と「ドット世界地図」が新しく追加になったこと。

 

これはとても面白いです。

息子も新しい手帳をパラパラっとめくって最初に気づきました。

「こんなのがある!」

わたしも手帳を自分が作るなら、地図をつけたいと思ってましたから、

ドンピシャです。



最後のページ。





裏表紙の内側は、来年のカレンダー。



手帳に使えるシールもたっぷり。



昨年の手帳には、手帳の使い方の別冊がついていましたが、

来年の別冊の内容は「美崎流仕事術」。



手帳の使い方に関しては、HPで見ることができるようになったそうです。


一つの手帳を見てみても、日進月歩ですね〜。


息子はワクワクしながら、使い始めています。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018年手帳準備27】〜手持ちのシールは手帳にどんどん使おう!、使っちゃおう!〜

2017-12-22 | 2018年の手帳準備


みなさんの中にも、「シールが大好き」という方がおられるのでは?


わたしは子供の頃から大好きで、

いろいろ集めてコレクションをしてました。

もちろん、子供の頃のシールはいつの間にかどこかに行ってしまいましたが、

大人になってから集めたものも、

いつの間にか少しずつ増えて、

ものによっては20年前のものもあります。


人生の先が見えてきた最近は、

溜め込むよりも使うことを考えたほうがよいと思い、

どれも気に入って買ったものだから、

どんどん「使い切ってしまおう」と思うようになっています。


1年間使い、残していく手帳に貼っていくと、

後からもお気に入りのシールは楽しむことができるわけで、

頭を切り替え「貼って残していく」ようにしています。



その際に効果的なのは、

すぐ使える工夫です。


前にも何度かご紹介しましたが、

アクリル収納の引き出しに入れるようになってから、

かなり気軽に使えるようになり、

どこか引き出しの奥の方に入ったまま死蔵品になることはほぼなくなってきました。





使いやすいように、

アクリルの収納の引き出しサイズに合わせてシールシートをカット。




出してみると、こんな感じ。





毎日のチェック(例えば薬を飲んだかどうか、弁当が必要かどうか、体重が減ったか、ブログを書いたかどうかなどなど)のために使うシールは、

基本シンプルで、メーカーが変わっても手に入りそうなデザインのもの。

例えば☆や♡や、です。

かなりのスモールサイズで、ワンシートにたくさんあるものをチョイスしてます。

これらは、わざわざ手帳のために購入しているものです。





それ以外に、

どうしても気に入って買っちゃったようなこんなシール達。




また、カレンダーについてきた可愛いシールや人からもらったシールなど、




これらも、手帳の空いているところにワンポイントで貼って楽しむようにしています。


シールはこの引き出しに入る分量だけ手元に置くようにしました。



シールのみならず、

文具関係は、

コレクションはせずに、

「買ったら使う」という方針をとるようになって、

ぐっと身の回りがスッキリしてきました。


しかし正直なところ、

ただひとつ、

まだ「買ったら使う」が徹底してない文具があります。

はい、それはノート類。

気に入って買ったノート、使うことができずに何冊も手元にあります。

これだけは未だコレクションしてる!!!


これらをどう消費していくか、

次に出会う心ときめくノートをどうするのか、

これはわたし的に最大の課題なんです〜(笑)。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする