手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「今年の計画」の書き方【 2023・主婦日記の使い方・書き方(その5)】 & モミジバフウの絵手紙

2022-11-18 | 2023年の手帳準備
(↑↓一昨日のノルディックウォーキングで拾ってきたモミジバフウの葉。絵手紙にしました)





次のページは、「今年の計画」。





これは何年か前に加わった新しいページの一つです。

ガントチャート的なページで、

こういうのがあるといいなと思ってましたから、

ドンピシャの追加ページだと思いました。



わたしはここを、「今年の計画」そのものとしては使っていません。


できるだけ年間通して忘れてならないこと、

継続的に見たいことについて使うことにしてきました。

だから「今年の計画」ではなくて「今年のあれやこれや」に直してます(笑)

↓今年、2022年分




例えば、

サブスク管理。

何ヶ月かに一度送られてくる「化粧品」について、どこで品物が届いて支払いが生じるかをあらかじめ日付を書いておく、

来たら赤◯

お休みをすると電話したなら、で「お休み」と記録、とも書く。


「コンタクトレンズ」の月毎の引き落としの日付をあらかじめ記入、

落ちていたら赤◯

どこのクレジットから落ちているかも忘れないように記入しておく。

さらには、いつその引き落としが終わるかとかの予定も書き込んでおくとか。


アマゾンプライムの引き落とし日時、

ファンクラブの年会費支払い月とか、町内会費とか、

年間一回、月毎に一回などの引き落とし日も記入しておくと、

意識できますね。


また、同窓会費や献金をいつどこへどれだけしたかとか、

運動では、スイミングやノルディックの参加日の記入と、参加したら赤◯つけて、その参加状況を明らかにしたり、

慶弔では、いつ誰が亡くなったか、結婚したか、などの記録も。


以下は項目としては立てたけれど、

今年はきちんと書くことがなかったものですが、

例えば、ハガキや手紙をもらった人、出した人、

庭仕事の状況なども。



とにかく、

1年間を見渡して進捗状況がわかるようにしたいと思うことについて、

書き上げていきます。


実際のところ、自分のいい加減な記憶に頼るよりも、

ここをパッと見て把握できたのが日々の安心感に繋がっていると思います。

特にお金の絡むことはこういう記録がわたしには有難いです。


今年の記録状態は、60%くらい。

このページ、まだ手探りで使ってますが、来年はもう少し安定的に記録できたらと思っています。


来年付け足す項目としては、

化粧品の購入状況の記録(お金の問題もあるけど、使用量も確認したいから)

美容院やエステなどへ行った記録、

大物家電、家具、寝具などの購入履歴も

ここに書けたらいいなと思います。




今のところ、こんなふうに項目を立てておきました〜。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする