goo

立川駅進入中81列車  新鶴見機関区EF210-133号機以下の貨物列車

 立川駅まで進んで貨物の81列車を待っていると、新鶴見機関区以外のEF210が入るのを教えて下さった方とご一緒になりました。南武線から進んでくるのが見えて車号が気になりますが、今日は新鶴見機関区のEF210でした。立川駅進入中の81列車、新鶴見機関区のEF210-133号機+タキ16両です。スーツにコート姿の2名がカメラを向けていたので、乗務中の方々を驚かせてしまったかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中541M 長野総合車両センター115系C14編成

 今日の540M~541Mは、昨日531Mで撮影したC14編成でした。鮮やかな長野色を見せてくれる編成ですが、晴れの高尾駅上り中線だと様相が一変してしまいます。高尾駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1093以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅電留線停車中 豊田車両センター115系M6編成+M11編成

 高尾駅の電留線に止まるスカ色6連。前回のダイヤ改正からこの位置に止まるようになりましたが、もうすぐ行われるダイヤ改正でどのようになるのかも興味深い気がします。高尾駅電留線停車中、豊田車両センターの115系M6編成+M11編成クハ115-372以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中537M 豊田車両センター115系M7編成+M12編成

 相模湖駅中線に掛かっている影はだいぶ短くなり、停車中の列車でも裾にわずかにかかるくらいになっていますが、停車中よりも進入時の方が影響が少ないことに変わりはありません。もうしばらくは、晴天なら進入時を掲載したいと思います。相模湖駅進入中の537M、豊田車両センターの115系M7編成+M12編成クハ115-374以下6連です。真正面から見たスカ色115系の姿になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C8編成

 晴れると日差しがかなり強くなったのを感じますが、気温はあまり上がりません。今日も出勤は540M。538Mから撮影してみましたが、やや斜め気味に進入してくるためか、正面は朝の方がきれいに撮れます。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C8編成クハ115-1512以下6連です。先頭車改造で札式の列番は、C編成のクハ115の中でも異色です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )