goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

立川駅進入中81列車  新鶴見機関区EF210-171号機以下の貨物列車

 立川駅で貨物の81列車を撮影。E351系12連用に、ここも屋根がホームの端辺りまで延びているので、待っている間、日光のの直撃は避けられます。立川駅進入中の81列車、新鶴見機関区のEF210-171号機+タキ12両の貨物列車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中539M 長野総合車両センター115系C7編成

 540M~539Mは札式列番のC編成でした。屋根下での撮影で直射日光は避けられますが、熱風が吹いておりここでも長居は避けた方が良さそうです。高尾駅停車中の539M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1221以下6連です。梅雨時のぼんやりとした晴れ間と違い、真夏の快晴の日は側面がかなり乱れます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅電留線停車中 豊田車両センター115系M10編成+M8編成

 536Mを撮っていないので、高尾駅の電留線のスカ色6連を撮りました。540Mが遅れるとどちらでも撮れない事態も起こりそうです。高尾駅電留線停車中、豊田車両センターの115系M10編成+M8編成クハ115-380以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M6編成+M5編成

 538Mの撮影から535Mの到着まで10分もないのですが、屋根の無い所は立っているだけでボーっとしてきます。昨日は543Mで走っていたスカ色6連です。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M6編成+M5編成クハ115-372以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C12編成

 関東地方も梅雨が明け、強烈な陽射しで自宅を出る際に既に気温は36℃。長時間の撮影は身の危険すらあるため、撮影時間を短縮せざるを得ません。533Mは撮影せずに538Mから撮影。「普通」が白地幕のC12編成でした。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1104以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )