goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-123号機以下の貨物列車

 土曜日の貨物の85列車、最近はE233系との被りを気にせずに撮れることが多いように思われます。今日も駅構内ではE233系に追いつかれたものの、進入時は心配するよう状況ではありませんでした。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-123号機+タキ12両です。「123」という車号には他の車号とは違った雰囲気があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ15号」

 立川駅では順番通りに「スーパーあずさ15号」からの撮影。雨は降っていたものの、昨日のような激しい降り方ではありませんでした。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中539M 長野総合車両センター115系C13編成

 土曜日とあって高尾駅で539Mを撮影しました。晴れると写りが好くないアングルですが、屋根下で撮れる雨天は却って好都合でした。長野色が非常にきれいに出てくれました。高尾駅停車中の539M、長野総合車両センターの115系C13編成クハ115-1224以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M3編成+M6編成

 雨だけならまだしも風が吹いてくると撮るのが非常に厳しくなります。535Mが到着する頃には、降り方は弱まっていたものの風が出て斜めに雨が降っています。傘を線路に落とさないように慎重に撮影。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M3編成+M6編成クハ115-358以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C9編成

 昨日は撮りそこなってしまった538Mですが、今日は何とか持ちこたえて姿は収めました。538Mも300番台のC9編成。300番台が連日、続きます。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C9編成クハ115-387以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C6編成

 下り列車が多少遅れ気味で、いつもなら536Mと同時に来る533Mを少し待つことになりました。札の列番が見えた時には、本当にホッとしました。300番台のC6編成。運転台上部の塗装にヒビが入っており、そこに雨が容赦なく降り注ぐ光景は痛々しい感じがします。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C6編成クハ115-436以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M4編成+M8編成

 536Mに遅れはなく約6分の間隔でスカ色115系が続きました。前の位置を修正したのですが、今度は上下のバランスがいけません。雨の日のこのアングルは撮り難さ倍増です。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M4編成+M8編成クモハ115-307以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1458M 豊田車両センター115系M6編成+M3編成

 昨日からの雨は今日も降り続き、山線が止まるのを覚悟していたのですが、雨対策のお陰か動いていました。4分ほどの遅れが出ていた1458Mからの撮影です。傘を差しながらの撮影は窮屈になってしまい、俗称「トウモロコシ」も一緒に写り込みました。相模湖駅進入中の1458M、豊田車両センターの115系M6編成+M3編成クモハ115-309以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )