goo

立川駅進入中配9233レ長岡車両センターEF64 1031号機+大宮総合車両センター185系OM01編成

 トリミングしたくなるような情けない写真です。「あずさ17号」の後走りでEF64 1000番台が高架から降りて来たのですが、カメラがぐらついてしまい手振ればかりでした。何とか見られるのは、はるか先で脇に南武線の205系が中途半端に写っているこの写真のみでした。立川駅進入中の配9433レ、長岡車両センターのEF64 1031号機+大宮総合車両センターの185系OM01編成クハ185-201以下7連です。651系に追われる形で185系の廃車がこれほど早く進むとは思いませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中67M 松本車両センターE257系M-107編成「あずさ17号」

 今週の中央線は何があるか分からないので、会議終了後は立川駅まで急いで戻ってきました。185系の配給があるようでしたが、今日は「あずさ17号」の方が先でした。立川駅進入中67M、松本車両センターのE257系M-107編成クハE256-7以下9連「あずさ17号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1066Y 東京地下鉄05系第30編成

 片っ端から被られる日があれば、今日のように3本続けて撮れる日もあります。吉祥寺駅進入中の1066Y、東京地下鉄の05系第30編成05-130以下10連です。前の2本と比べると手の込んだ造作が明らかです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中904C 三鷹車両センターE231系B42編成

 今日は急行線と緩行線の列車が微妙にずれており、2本目のE231系は後を気にせずに撮れました。吉祥寺駅進入中の904C、三鷹車両センターのE231系B42編成クハE231-42以下10連です。緩行線の運用はよく分かりませんが、C運用は209系500番台が入るような気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中906Y 三鷹車両センターE231系800番台K1編成

 昨夜は5時間も眠っておらず、吉祥寺駅までは半分眠りながら移動。吉祥寺駅に着いてE233系800番台の906Yから撮りました。被られはしませんでしたが、背後にはE233系が停まっており傾いてしまいました。吉祥寺駅進入中の906Y、三鷹車両センターのE231系800番台K1編成クハE231-801以下10連です。トップナンバーだっただけに真っ直ぐに撮っておきたかった1枚です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅構内入換中の高崎車両センター高崎支所EF64 37号機

 1454Mが発車してすぐに上り本線の出発信号機が開きました。間違いなくEF64の回送。527Mの発車とちょうど被るタイミングで来るため後撃ちで撮ってみたもののパッとしません。542Mから高尾駅で828Tに乗れば間に合うはずと八王子駅まで直行。入れ替え開始の直前に到着しました。停車時は人が写ったため、少し動いたところを撮りました。八王子駅構内入換中の高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機です。最近のEF64は神出鬼没の感があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M10編成+M1編成

 身支度をしている間は陽が差していましたが、駅に着くと曇り空に。530Mは停車中の写真となりました。昨日の536Mと同じ編成ですが、上り列車は中線で撮る方が落ち着いて見えます。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M10編成+M1編成クモハ115-313以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C10編成

 吉祥寺で会議があったので530Mで出勤しました。撮影は527Mからでしたが、またしてもC10編成を撮ることになりました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )