goo

立川駅停車中臨単8496列車 岡山機関区EF210-129号機

 残業で23時過ぎの立川駅で列車を待っていると単機のEF210が到着。臨8461列車は新鶴見機関区のEF210になったと聞いていたのですが、岡山機関区の運用のままだったようです。立川駅停車中の臨単8496列車、岡山機関区のEF210-129号機です。昼間に撮った新鶴見機関区の161号機と比べると汚れが目立たないのは相変わらずでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅停車中85列車 新鶴見機関区EF210-161号機

 相模湖駅からは1266M~1266Tで一気に立川駅まで直行しました。普段の通勤スジがかなり寝ているのが分かります。立川駅に差しかかた所で貨物の85列車も到着。今日はEF210メインの撮影です。立川駅停車中の85列車、新鶴見機関区のEF210-161号機です。タキは12両でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中537M 長野総合車両センター211系N601編成

 これから何度も撮ることになるのですが、今日は順当に538M~537Mに入りそうなので211系折り返しを待ってみることにしました。211系のトップナンバーが残ることには意味があると思います。ただ、車体もさることながら、MT54とMT61の音の違いが意外に大きく感じられ、馴染むまでにはしばらく時間がかかりそうです。相模湖駅停車中の537M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210-1以下6連です。この前に540MのC4編成を撮ったのですが大きく傾いてしまいました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M9編成+M10編成

 535Mは昨日の536Mの逆向きですが、M9編成が前の535Mはしばらく撮っていませんでした。前に出る回数にばらつきがあるようです。列番を写そうとしてもなかなか写ってくれず、とんでもない枚数を要しました。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M9編成+M10編成クハ115-378以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター211系N601編成

 甲府以東乗り入れ初日に運用変更で行方知れずになっていた211系N601編成。先日、はなまる鉄道様から頂いたメールで、運用変更後もそのまま流しているの様子なので今日の538Mが濃厚。トンネルからステンレスの車体が出て来ました。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211-1以下6連です。前に気を取られ後の注意がおろそかになり切れかかりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C12編成

 中線に来た533Mは長野色が良好な状態。C12編成からC14編成は、最後まで残りそうな外観をしています。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M3編成+M2編成

 梅雨の中休みのようで、今日も傘の出番はありませんでした。ダイヤ乱れもなく536Mからの撮影ですが、肩から二の腕が重くかろうじて撮れた写真です。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M3編成+M2編成クモハ115-306以下6連です。このコンビは最近では珍しい組み合わせです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )