goo

立川駅停車中8460列車 愛知機関区EF64 1009号機以下の貨物列車

 高尾駅で撮影終了の予定でしたが、立川駅に向かう途中、日野駅中線にEF64 1000番台が停まっているのに気が付きました。八王子駅まで83列車の前にいたEF64 1000番台牽引の返空タキ編成。立川駅で進入時を狙おうとしたのですが、E233系に被られていまい停車中の姿に。前に出ていたためいびつな姿になってしまいました。立川駅停車中の8460列車、愛知機関区のEF64 1009号機+返空タキ10両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅構内入換中 豊田車両センター115系M5編成+M11編成

 536Mで到着した編成の後ろ側に回ってみました。雨とは言え、土曜日の高尾駅は乗降客が少なくありません。入換で少し動き出したところを撮影。高尾駅構内入換中、豊田車両センターの115系M5編成+M11編成クハ115-370以下6連です。前部標識灯、後部標識灯ともに点灯しているのは入換時の写真ならではです。M5編成が無事に運用に就いていて何よりでした。高尾駅の発車案内LEDの「七夕バージョン」がおまけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中83列車 高崎機関区EH200ー 17号機以下の貨物列車

 こちらは、ほぼ毎日のように通過を見ている貨物の83列車。久しぶりの撮影となりました。たまにタキが増結されていることがありますが、今日は夏場の基本編成とも言えるコキ4両でした。下り中線のホームが写ってしまいますが、編成全体が撮れます。高尾駅進入中の83列車、高崎機関区のEH200-17号機+コキ4両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾進入中536M 豊田車両センター115系M11編成+M5編成

 1458Mは昨日の536Mで撮ったM1編成+M8編成でした。1458M~535Mの折り返しは下り中線になるため撮影せず、上り本線に到着の536Mを撮影。高尾駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M11編成+M5編成クモハ115-315以下6連です。雨は小降りになっていますが、この天気でも薄っすらと跨線橋の影が掛かります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中9055M 松本車両センターE2S7系Mー109編成「あずさ55号」

 昨日休んだので、月末締め仕事が気になり1458Mで出勤しました。朝から雨が強く降っており、相模湖駅では撮影せずに高尾駅まで行きました。土曜日は目の前を通過するのを見ることが多い「あずさ55号」からの撮影です。高尾駅進入中の9055M、松本車両センターのE257系M-109編成クハE256-9以下9連「あずさ55号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )