goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M34編成「むさしの号」

今日はトリミング無しで済ませたかったのですが、「むさしの号」が大きく片寄り手を加えたノーマル顔の205系大写し。見られる姿なら仕方がないかとも思います。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M34編成クハ204―16以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中5004M 松本車両センターE257系M-108編成 「かいじ104号」

一昨日、昨日と工臨や甲種車両輸送列車の機関車の写真が続きましたが、今日は特に変わった列車は無く、立川駅で「かいじ104号」を撮ることにしました。最近は、真正面のようで多少は横も入る中央線ホームからの撮影にしています。撮ったと言うよりも写っていた、と言うのが正確なトリミングしたかのようなフレーム一杯の姿となりました。ヘッドサインはタイミングよく「かいじ」を表示。E257系での運転は一ヶ月を切りました。立川駅進入中の5004M、松本車両センターのE257系M-108編成クハE257-108以下9連「かいじ104号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N612編成

太陽が雲から出たり入ったりの上空を見上げていると、528Mの停車中に曇り撮影しました。乗車する列車を撮れるに越したことはありません。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211-2017以下6連です。検査から間もない211系が目立ちます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N606編成

梅雨入りの翌日は傘が不要の一日でした。まずは527Mからの撮影。やって来たのはN606編成、「線路設備モニタリング装置」を搭載したクハ210-6の床下から光が見えないかと目を凝らしてみても見えませんでした。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210-6以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )