goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M8編成「むさしの号」

少し歪んだ感じは出ていますが、ノーマル顔の205系「むさしの号」は原版のままで済みました。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M8編成クハ204―6以下8連「むさしの号」です。5000番代のモハユニットの前は、山手線に投入されて以来30年以上走り続けているクハ204。ステンレス製ためか古さを、それほど感じません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-115編成+M-205編成 「あずさ7号」

立川駅でズームアップして「かいじ104号」を撮ったものの失敗。やや遅れていた「あずさ7号」で非貫通側のE257系となりました。この写真もズレが大きく手を加えています。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-115編成+M-205編成クハE256-15以下11連「あずさ7号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N608編成

出勤時間帯の曇りが続いており、528Mは撮影してから乗車。今日は最後に登場のN608編成でした。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211―2009以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N613編成

最近、シャッターボタンへの指のかかりが良くない日が時々あり、今朝の527Mは半押しピント合わせがうまくいかない状態で撮りました。「線路設備モニタリング装置」搭載のN613編成、検測は夜がメインのようです。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N613編成、クハ210ー2019以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )