goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M11編成「むさしの号」

金曜日で、「かいじ104号」の後に「富士山」の送り込み回送が来るものの、E257系500番代になってからはカメラが向きません。「むさしの号」は露出不足で連写のスピードも落ちてしまい、上ずった写真をトリミングしています。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系N11編成クハ204-7以下8連「むさしの号」です。編成番号は飛んでいても、クハ204は昨日の続番でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中5004M 松本車両センターE257系M―103編成 「かいじ104号」

立川駅も雨は降っておらず、かろうじてシャッタースピードを1/500秒にできたため「かいじ104号」を撮ることにしました。ズームアップで上下左右に揺れる中、たまたま真ん中に写ってくれたのがありました。立川駅進入中の5004M、松本車両センターのE257系M-103編成クハE257-103以下9連「かいじ104号」です。この光景も残り半月となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N605編成

今朝も停車後の姿を撮影してから528Mに乗りました。N605編成、特に今月は頻繁に姿を見ます。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211ー5以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N611編成

天気は下り坂で雨雲が垂れ込めていました。相模湖駅で降られることはなく527Mからの撮影。2000番代だけでなく0番代にもスカートが濃い灰色の編成が増えて、一目で判別するのは難しくなっています。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ210-2015以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )