goo

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成「ホリデー快速ビューやまなし」

握力が弱くなり始めて心配だった「ホリデー快速ビューやまなし」、ゆっくりとしたスピードで事なきを得ました。E233系への2階建てグリーン車組み込み12両編成化、高さは215系が入線しており大丈夫ですが、現状だと2両分の長さは厳しいかも知れません。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。この列車を撮影後に車で移動中、気温は36℃。今年は夏休みが早まり今日から6連休となり、明日から新潟に行くことにしました。当地の天気が気がかりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE353系S204編成+S104編成「スーパーあずさ4号」

「かいじ104号」とともにトリミングですが、「スーパーあずさ4号」も撮ってみました。7月に撮った時は「グレー」だった連結器のカバーが「黒」に変わっていました。小さいとは言っても前面の塗装と一体感があります。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE353系S204編成+S104編成クモハE353-4以下12連「スーパーあずさ4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9585M 幕張車両センターE257系500番代NB-11編成「山梨富士3号」

二週続いた変わったヘッドサインで通過の「山梨富士3号」、今日は定番の「臨時」の表示で、編成も順当にNB-11編成でした。相模湖駅通過中の9585M、幕張車両センターのE257系500番代NB-11編成クハE256-511以下5連「山梨富士3号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N608編成

528Mは撮影できず折り返しの531MでN608編成を撮りました。N614編成が7月に要部検査を受けており、2000番代で残っているのは、この編成のみかと思われます。相模湖駅発車の531M、松本車両センターの211系N608編成クハ210-2009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中57M 松本車両センターE257系M-116編成「あずさ7号」

E257系0番代で運用継続中の「あずさ7号」、今日はラストナンバーM-116編成でした。ローマ字よりも、ひらがなの表示が見やすく、「あずさ」を撮った実感があります。相模湖駅通過中の57M、松本車両センターのE257系M-116編成クハE256-16以下9連「あずさ7号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の8571M 豊田車両センターE257系500番代NB-10編成「ホリデー快速富士山1号」

10両の停止位置目標標識を先頭が抜けたか見づらく傾いてしまった「ホリデー快速富士山1号」。この列車NB-19編成から戻って以来、NB-10編成が続いています。相模湖駅発車の8571M、幕張車両センターのE257系500番代NB-10編成クハE256-510以下5連「ホリデー快速富士山1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5004M 松本車両センターE353系S107編成「かいじ104号」

何もせずにいると暑さを余計に感じるので「かいじ104号」を撮影。相模湖駅進入中の5004M、松本車両センターのE353系S107編成クハE353-7以下9連「かいじ104号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

猛暑の中の横浜~松本間往復も「はまかいじ」は185系B3編成で不動です。今日は陽射しが強すぎて、下り列車の写真は色が好くありませんでした。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N613編成

駅構内に入って527Mは発車時の撮影にしました。「線路設備モニタリング装置」を意識するようになってから、N613編成を撮る機会が増えました。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ210-2019以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中回9468M 松本車両センターE257系M-114編成

外に出た途端、昨日よりも更に暑い日曜日の朝でした。駅に向かう途中、上り1番線にE257系が停まっているのを見つけて、「あずさ2号」と並ぶ姿にチャレンジするも連日の失敗。昨日は単独で撮った写真もパンタグラフが切れており、パンタグラフの位置を確認して撮影。編成がジグザグですが、ひとまず100番台のクハE257を収めました。相模湖駅停車中の回9468M、松本車両センターのE257系M-114編成クハE257―114以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )