goo

立川駅停車中86列車 高崎機関区EH200-901号機

今春のダイヤ改正以降、新鶴見機関区のEF210から高崎機関区のEH200に牽引機が変更となった貨物の86列車。八王子駅で試作機901号機が見え立川駅で待つことにしました。フロントガラスにピラー、全検で側面のマークの類が一切消えて、さらに量産機との違いが大きくなっています。好みは人それぞれでしょうが、個人的には地の色だけのさっぱりした塗装は好印象です。立川駅停車中の86列車、高崎機関区のEH200-901号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M8編成「むさしの号」

中央線の遅れと無縁で「むさしの号」は時刻通りに姿を見せてくれ、初期のクハ204が先頭でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M8編成クハ204-6以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-102編成+M-204編成「あずさ9号」

腕に張りがあって立川駅でズームアップすると撮影は思うように行かずトリミングの連発でした。「あずさ9号」もフレームに収まったのが不思議なくらい。前回はM-102編成で失敗しており連敗は免れました。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-102編成+M-204編成クハE256-2以下11連「あずさ9号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N608編成

528Mが停車中に曇りそうな気配もあったのですが、完全な曇りとはならず、中途半端な陽当たりのまま撮影となりました。今年も枚数が伸びないN608編成、中央線には10分くらいの遅れが発生し延発。原因は相模湖~高尾間の線路内人立ち入りとのこと。思わぬところから、中央線全体に遅れが出ます。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211-2009以下6連です。豊田車両センター内では209系1000番代が出番待ち。E233系で統一された中に入ると、特にダイヤ乱れの時が心配になります。      

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N602編成

昨夜の天気予報から、週明け早々、雨の中の出勤を覚悟していたものの起きると晴れ間も見えました。528M乗車前に撮影した527M、今日も寄せ過ぎて最後部が危ない写真となりました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ210-2以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )