goo

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成「ホリデー快速ビューやまなし」

先々週はダイヤ乱れで424Mと重なり、先週はミスで最後部を切ってしまい「ホリデー快速ビューやまなし」は連敗中。何としても今日は撮らなくてはいけません。気温が低くピント合わせのシャッターボタン半押しが不安な撮影でしたが写ってくれました。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。来年も大丈夫だろうと思うのですが、錆が目立つようになっているのが懸念材料です。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N601編成

画僧が粗くなることは避けられないものの、曇りや雨なら停車中の424Mが撮れます。一昨日の528Mの時は晴れて進入時を撮ったN601編成でした。相模湖駅停車中の424M長野総合車両センターの211系N601編成クハ211-1以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9775M 豊田車両センターE233系青666編成「臨時快速」

高尾駅で折り返して来たN605編成の531Mの発車時を撮ったもののピントが合わずに終わりました。昨日に続いてE233系の河口湖行「臨時快速」が運転され停車中の姿をを撮影。車両メーカー製の編成は、フルカラーLEDの行き先・種別部分がピンク色がかり、列車番号は白の編成がほとんど。行き先と種別は1/80秒で撮れるのに対して、列車番号は1/60秒で欠けずに写る感じです。今日は6がぞろ目の青編成でした。相模湖駅停車中の9775M、豊田車両センターのE233系青666編成クハE232-524以下6連の「臨時快速」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中57M 松本車両センターE257系M-108編成「あずさ7号」

「あずさ7号」は、昨日の「かいじ186号」で撮影したM-108編成でした。付属編成が無いと上り列車と下り列車で正面のデザインが大きく変わります。ヘッドサインを写すためE257系は1/500秒で固定していますが、露出不足だととヘッドサインの色はオレンジ色が強くなります。相模湖駅通過中の57M、松本車両センターのE257系M-108編成クハE256-8以下9連「あずさ7号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の8571M 幕張車両センターE257系500番代NB-10編成「ホリデー快速富士山1号」

今日は中線ホームから撮影した「ホリデー快速富士山1号」です。NB-10編成が金曜日の「富士山」から三日連続の河口湖行きとなる運用が続いています。相模湖駅発車の8571M、幕張車両センターのE257系500番代NB-10編成クハE256-510以下5連「ホリデー快速富士山1号」です07
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B5編成「はまかいじ」

今日の「はまかいじ」はシャッタースピードを上げられずピントも甘い写真でした。かなり先で撮った一枚をトリミングしています。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B5編成クハ185-310以下6連「はまかいじ」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N605編成

日中に雨は降らなかったものの曇りの日曜日でした。特に朝方は雲が厚く雨も心配される空模様。停車中の528Mを撮れましたが、露出不足気味の写真となりました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211-5以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )