goo

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M10編成+M1編成

 身支度をしている間は陽が差していましたが、駅に着くと曇り空に。530Mは停車中の写真となりました。昨日の536Mと同じ編成ですが、上り列車は中線で撮る方が落ち着いて見えます。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M10編成+M1編成クモハ115-313以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C10編成

 吉祥寺で会議があったので530Mで出勤しました。撮影は527Mからでしたが、またしてもC10編成を撮ることになりました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅停車中85列車 新鶴見機関区EF210ー 117号機

 八王子駅から立川駅に向かう列車は、八王子駅を定時で発車したものの日野駅で6分程の抑止を喰らいました。ギリギリ貨物の85列車には間に合う時間に着いたのですが、中央線の下りが乱れたままでE233系が覆いかぶさってしまいました。仕方がないのでEF210のみを撮影。立川駅停車中の85列車、新鶴見機関区のEF210-117号機です。後のタキは13両でした。今日は中央線の遅延を知らせるメールがひっきりなしに届き、この後は武蔵小金井駅での「車両修繕」という前代未聞の理由で長時間停まったようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中1145K 鎌倉車両センターE233系H017編成

 昨日はC1編成が540Mでしたが撮影できず、今日は高尾駅の電留線に止まってまっていたものの、先を急ぐことにして八王子駅で1145Kを撮りました。今日はE233系、LEDが写らない編成が目立ちます。八王子駅進入中の1145K、鎌倉車両センターのE233系H007編成クハE233-6017以下8連です。マークは「淵野辺駅」で、なぜかSLが描かれています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M4編成+M9編成

 長野色は前面上部の塗装にヒビが入っている編成が目立つようになりましたが、スカ色には見られません。塗料の違いなのか、塗装方法の違いなのか、はたまた気象条件の違いなのかは不明ですが、スカ色は耐久性が強いように思われます。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M4編成+M9編成クハ115-360以下6連です。この列車も遅れていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C7編成

 538Mは4分遅れで、貨物の83列車が通過した後に来ました。こちらも札式列番のC7編成。下りは3編成に対して上りは5編成が札式。撮影のチャンスは多いのですが、ほとんどこのアングルで撮れるのみです。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1116以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C6編成

 最近はダイヤ乱れが頻発しており、今日も吉祥寺駅での人身事故で533Mは遅れて到着。札式列番の300番台C6編成でした。「0」の札が入っています。下りで札式列番になるのは、C2編成が抜けてしまい3編成しかありません。「0」の札が見える列車も残りわずかなようです。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C6編成クハ115-436以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M10編成+M1編成

午後からは激しい雨が降ったものの、撮影の時間帯は曇りでした。暑さもそれ程ではなく撮影には悪くない天候です。走行中の列車を撮るには、やや露出が不足気味ですが536Mは無難に撮れました。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M10編成+M1編成クモハ115-313以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210ー 110以下の貨物列車

 中央線が平常ダイヤに戻っており、貨物の85列車は単独での撮影です。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-110号機+タキ13両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ15号」

 「スーパーあずさ15号」は時刻通りでした。この列車を撮る頃から落ち着いてきましたが撮影の終盤でした。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ15号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中1244K 鎌倉車両センター205系H2編成

 211系はこれから撮れるので、537Mを待たずに八王子駅に向かいました。今日の1145系は205系でしたが、階段を降りた時には到着して降り、後撃ちの撮影になりました。八王子駅停車中の1244K、鎌倉車両センターの205系H2編成クハ205-62以下8連です。予想外に若い車号の編成が残っていました。編成番号札がマジックの手書きのようなものなのは残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M11編成+M2編成

 停まっている535Mの撮影も、最初は1/60秒のシャッタースピードで撮っていたりとピリッとしません。1/100秒がちょうどよく、それより遅いと列番の写りが薄くなってしまいます。LEDの列番表示、意外に繊細なものです。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M11編成+M2編成クハ115-384以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター211系N601編成

 536Mを撮った時の感じが好くなかったので、538Mも不安な状態でカメラを構えていました。トンネルから出てきたのは211系。今度はタイミングが早すぎでした。2本目かと編成番号を見てみるとN601編成でした。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211-1+モハ211-1+モハ210-1+モハ211-2+モハ210-2+クハ210-1の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C12編成

 緩行線東中野駅での人身事故の影響で下り列車は遅れ気味。533Mも遅れていましたが着発線変更にはなりませんでした。この辺は「スーパーあずさ11号」の遅れの加減にもよるようです。撮ったのは三日連続となるC12編成でした。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M9編成+M4編成

 今日は出だしがどうも上手くいかず、相模湖駅で撮った写真は中途半端なものばかりになりました。536Mからの撮影ですが、自分でもシャッターを切ったのが明らかに遅かったのが分かりました。前に若干の隙間ありです。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M9編成+M4編成クモハ115-312以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »