きょうは朝から雨。 お正月の餅つきを餅つき機でするんだけど、臼と杵をつかった餅つきが懐かしいですねぇ。
昨日とおとといは、素晴らしいツーリング日和りでしたけど、錦江湾(鹿児島湾)奥にある、黒酢の里「福山」に行っていました。
残念ながら、車でしたけどねぇ。 [E:sad]
暖かい1日で、亀割峠からみえる桜島も春先のようなたたずまいで錦江湾に浮かんでいます。 公園の下にあるのは、海上自衛隊の鹿児島試験所の施設。 ときどき、潜水艦や護衛艦などが停泊しています。
墓参り行ってみたら、酢畑の周りには、菜の花が満開になっていました。 まだ、ちょっと早いようですが、春の足音が聞こえてくるようです。
ツーリングのバイクでしょうか、排気音を気持ちよさそうに響かせながら走り去っていきます。
偶然でしたが、増さんのエボソフティルともすれ違いましたね。
年明けの13日には「いぶすき菜の花マラソン」がありますが、コース沿いの池田湖周辺も、黄色いじゅうたんを広げたような菜の花畑が広がっているのでしょう。