2001年の10月にハーレーに乗り初めてから、6回目の車検を迎えた。
検査は一ヶ月前から出来るので、まだ2週間ほど余裕があったのだけれど、天気の良いうちに!と済ませてきた。>TNX 内○さん
16才でバイクの免許を取ってから色々なバイクに乗ってきたが、一台のバイクをこんなに長く乗り続けたのは初めてだ。
振動は大きいし、メカニカルノイズもうるさい、車重が大きいのでコーナーの続く山道では、速度が出せないし。
速度をキープしたまま走ろうとすると、ステップをガリガリ擦ってしまうし、下り坂ではエンジンブレーキと併用しても、シングルディスクのリヤブレーキはすぐに焼けて効かなくなってしまうし。
それでも、降りようという気にならないのだから、なにかしら魅力があるのでしょう。
夜の気温が25℃以下になって、昼間の最高気温も30℃を始めて下回った。
寝苦しくて、時々動かしていたエアコンも、もう必要ないみたいだし、そろそろ肌布団の季節かな。[E:happy01]
一昨日の桜島は、4000mの噴煙をあげていたのだが、昨日は4500mまで噴煙があがったらしい。 観測史上2番目?
もちろん、噴煙の量も多量だったのだが、北の風に乗って噴煙は真南に流れたので、指宿・山川とか、佐多方面に。
薩摩・大隅半島の南のほうでは、広がった噴煙が灰を降らせたのかもしれないが、鹿児島市には影響なし。
ただ、これまで降り積もった火山灰が、少しの風でも舞い上がるので、ほこりっぽいことには変わりはないんだなぁ。
ツーリングに最適な季節になってきたことだし、ここいらで一つ、乾ききった大地を湿らせて火山灰を洗い流してくれる雨が欲しいところだが。