今週末は、H.O.Gファンライドラリー in 愛知 が、国営木曽三川公園の東海広場で開かれます。
木曽三川公園というと、江戸時代の宝暦治水で薩摩義士が多大な犠牲を払って難工事に取り組んだ油島締切提の近くですね。
工事後に薩摩藩士が植樹したという1000本ほどの日向松林を横目に、堤上を走るのもなかなかの気分でした。
そう言えば、松食い虫の被害が出たとかで、鹿児島から黒松の苗を送った事があって、小学生や中学生達の代表が植樹したんじゃなかったっけ?
その木曽三川公園を目指して、23日、バイク仲間の増さんが出発しました。初日は、一般道の3号線を北上した為にほとんど距離を稼げなかったようです。[E:happy02]
太宰府まで来た所で、ついに一般道をあきらめて九州自動車道に乗ったとの事で、夕方7時前に古賀SAに到着。
ディーラースタンプを集める作業は、時間も手間もかかるのでなかなか大変です。[E:bearing]
明日は広島あたりまで移動して、ディーラーを数店舗訪問してから、高速で会場に向かう計画だとか。
台風27号の進路が気になりますね。 イベントが変更や中止にならないと良いのですが。
頑張れ、増さん[E:sign03]