LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ABSパーツのリペア

2015-06-22 21:32:12 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨とはいっても、毎日、よく雨もふるものです。 

雨ででかけられないので、ひび割れたままでほっておいた、車の内装パーツの修理にとりかかりました。
ABS樹脂のパーツは、バイクや車の内装部品、電化製品の外装にも多くつかわれています。

加工しやすくて、適度な柔らかさもあって割れにくいなどの特性があるのですが、普通の接着剤が効かないので困ります。

瞬間接着剤も、二液混合のエポキシ樹脂で固めようとしても、ぶつうのボンドでも、まったくっつきませんね。

この樹脂は、接合面を熱などで溶かしてやってから、両面を押し付けてくっつけるしかないのですが、はんだごてで熱をくわえても、接合面が凸凹になったりして、なかなかうまくいかなかったりします。

有機溶剤【アセトン】で溶かすのが、一番手っ取り早く処理できそうです。 ヒビだったら、割れ目に流し込むだけでいいのですから。

鏡台などにおいてあるマニュキュアの除光液も、成分は【アセトン】だったのじゃないかな?
こっそり借りたりすると、ばれた時に、さんざん怒られるだろう事をかんがえると、ちょっと手を出せませんね。



ホームセンターで、アクリサンデーというアクリル樹脂用接着剤を購入してきました。
これでやっと、ヒビがはいったBeetleの樹脂パーツの修理ができます。

 


父の日はアウトドア

2015-06-22 15:07:20 | 日記

父の日のプレゼントに、LOGOSのサングラスが届きました。 
メガネの上からかけられるし、UVカットレンズなので、白内障の進行を防ぐのにも良さそうです。
これまで使ってきた度付きサングラスは、プラレンズが濁ってきているので、なんとかしなきゃな!と思っていたところでした。

跳ね上げ式にもなっているので、文字を読むときやトンネルなどでも重宝しそうです。