LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

マンホールの蓋 

2014-02-25 21:35:16 | 日記・エッセイ・コラム

マンホール の画像が、フォルダーに残っていました。 

上はサンフランシスコのマンホールのフタ。Dsc_3166_2
あっさりと、文字だけでサンフランシスコ水道局と書いてあるだけ。














サンフランシスコなんて、行ったことはないんですよ。 これを撮したのはUSJジャパンなんです。(^0^;)

桃太郎と猿、キジ、犬のデザインは、岡山市のマンホールのフタで、北海道ツーリングに向かう途中、真っ黒な外観から烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城の近くで撮ったものです。Photo_5





















日本のマンホールのデザインは、色付きの物もあったりして、地域の特色が現れていて見ていて楽しいですね。

こういった所も、国民性なのでしょうかねぇ。Photo

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (横張いの小じっくい)
2014-02-25 21:47:14
こちらのブログにマンホールの記事が出ていますよ。マンホールにも色々変わってデザインの物があるんですね。
http://tabitoroman.blog.bbiq.jp/
返信する
Unknown (ろ~きんぱぱ)
2014-02-26 08:14:06
マンホールだけに絞って、画像を集めているHPもたくさんありそうですね。
日本だけに絞っても、楽しそうです。
返信する
Unknown (DON)
2014-02-26 09:17:26
確かに!
北海道は街町でも違います。岩見沢のは米のしるしがついていたような?気がします(^_^;)
返信する
Unknown (ろ~きんぱぱ)
2014-02-26 11:38:51
>DONさん

岩見沢は、米の産地なんですね。 
米は新潟や秋田だろうと思っていたのですが、旅行したときに北海道の米の旨さに驚かされました。
返信する

コメントを投稿