新燃岳,相変わらず活動を続けていますが,桜島も相変わらずで,どちらも火山警戒レベルは3。
1日に21回の爆発は,「桜島さん,もうちょっとおとなしくなってよ。あんまりじゃない?」って言いたくなります。
それにしても,今日の南日本新聞に,「桜島の蓄積マグマ量が,すでに大正3年の大爆発時の9割近くまで達している」との記事は大変気になる所ですね。
大隅半島方面は桜島の降灰,霧島や宮崎方面は新燃岳の降灰があって,バイクで走れるところが南薩だけに限定されていましたが,やっと,北薩(出水)の鳥インフルエンザの終息宣言がでたので,北方面にも走れますね。
鶴の北帰行も始まっているので,見に行きたいのですが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます