串木野新港で、ハイエースベース?のキャンピングカーの夫妻とワンちゃん1匹が合流して、総勢12名と1匹のツアーの始まりです。
空は晴れているけど、すこし冷たい風が吹いています。 港内では風波が立っていて、外海はどうなんだろうと心配になります。
昨日の欠航が響いているのか、今日のフェリーはいつもより乗船客も車も多いようでしたね。
港を出航して、フェリーは白く波頭が白く砕ける羽島沖を進んで行きますが、心配した揺れは小さいじゃないですか。
ここいらあたりの海から、薩摩藩の命を受けた幕末の若きサムライたちが、イギリス商人グラバーの船でヨーロッパに密航したのでしょう。
ゆっくり弁当を食べている間に、上甑の里港が近くなってきました。
里港に入港です。 港の前には立派なホテルとトヨタの超小型EVコムス。 レンタル用なのでしょう。
乗船客や車の大部分が、ここで降りて行ったので、客室も車両甲板もガラガラになってしまいました。
ここで乗組員が、救命ボートに積んであるマーキュリーエンジンのテストをしていました。
ちゃんと安全のために、マニュアル通りきちんと実施されているんですね。
停泊時間は、ほんの15分。 慌ただしいですが、幾つも寄港していくので仕方ないのでしょう。
船は、次の停泊地【鹿島港】に向かって出航しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます