輪島の観光案内所から、電動アシスト付き自転車を借りて千枚田へ向かいます。
「車で15分」と言われたって、公共交通機関しか使わない私ですし、またバスの本数も
すごく少ない。というわけで、自転車で出動だ。電動なら坂も楽々!
快調にペダルを漕げば、鼻歌も出てくるってもの。昨日の雨もあがったぞ♪
日本海は、少々荒れております。まあ三陸の太平洋ほどではないですが。
10分ほど走ったところで雨がポツポツ。。。そしてそのうちバラバラ!何も隠れる所が
ないときに限って降ってきやがる。ザザザと降ってきて、ビシャビシャになってとある
民家の軒先に雨宿りをさせてもらう。玄関の中に少し入って、窓の近くで雨をよけて
いるのだが、ちょっと怪しいよね^^; 窓から素敵な女性が顔を出して、タオルを
差し出してくれる・・・なんてことはなかったですw
10分ほどで雨はあがってきました。千枚田へは10㎞程。片道40分くらいか?計算では
往復40分ずつで、あちらでの滞在が30分ほどなら、2時間で帰ってくること出来て、
昼に出る七尾へ向かうバスに乗ることができるだろう、と考えていましたが、ここで
ちょっとタイムロスだ。あんまり急ぎたくはないんだがw
地図をよおく見れば載っているのだが、能登半島の沖合にはいくつか小さい島があります。
七ツ島といって、無人島だそうですよ。
少し小高い丘に登ってきました。電動はスイスイだ。風を受けて、濡れた服もすぐに
乾くぞ。
下りは風を切って一気に進む。
お? 日本海の風を受けてこんな形になってしまったか。
反り返って戻る暇がないほどに強風を受け続けて育ったかー。いつもヘコヘコ頭を
下げ続けて仕事をしているから猫背っぽくなっている人を知っていますが、そういう
ことか?
おうおう、素敵な集落ですねェ。千枚田は意外と遠いぞ。。。