この日は地元の方に、小樽からドライブに連れて行ってもらいました。港から南へ
山を登って行くと朝里の街が見渡せる。
そしてさらに山を登って行くと、まだ雪が残っている。さすが北海道!
バスも通らない山道。自家用車でないと行けないところに連れて行ってくれました^^
山の中を進んでいくと、突然「道の駅あかいがわ」。あ~人がいる(^益^)w
北海道ですから白樺。こんな写真を撮っていると、「何か珍しいですか?」と
運転手さんは不思議そう。そうですねェ、白樺は内地ではあまり見ませんからね^^;
おー、雪山。
こんな景色は都会に住んでいる私には十分珍しいのです。
そして羊蹄山。頂上に雲がかかっているのがちと残念!
そして「ふきだし公園」にやってきました。名所ですから、それなりに人がいる。
羊蹄山からの雪解け水です。きれいで冷たい^^
ゴボゴボと湧き出しています~。
隅田川のほとりで育った私から見るときれいすぎる。
この岩の頂上からも水が湧き出しているんですよ。自然にこうなったのか?
見ていて飽きませんぜ。
つり橋はゆらゆら。渡り終わったあともゆらゆら感がしばらく続きましたwww
連れてきてくれた人の酒場には薪ストーブがあります。こんなのが1本でもあれば
何日も暖かいかな。
帰りは余市を通過するので、ニッカの売店に寄ってもらいました。そこで蒸留所限定の
ウィスキーをゲット。でも高くなってたなーw
余市川のほとりを少しお散歩。天気がちょっと残念。。。
ここは竹鶴政孝の奥さん、リタさんがよく散歩をしたところですね。