リアブレーキ 2011年05月05日 | バイク オイル交換で動かしていたら 忍者のリアブレーキが引きずっているのを発見 シール類が無いのですぐは修理できませんが、自分でやることにします まずは 部品注文に行かなくては…
オイル交換 2011年05月05日 | オイル 今日はお出かけせず バイクのオイル交換をしました 交換は FJ1200と忍者を予定しています。 まずはFJ1200から FJは 排気系がノーマルなのでドレンボルトはエキパイの間にあります ソケットレンチを使って緩めます。 FJのオイルを抜いている間に忍者のオイル交換の準備を始めます 忍者のドレンボルトはオイルパンの前後2ヶ所にあります 前側のドレンボルトはオイルクーラーホースのすぐ横、目立たない位置にあります。 今回はオイルフィルターも交換するので オイルを抜いたら一旦ドレンボルトを締めておきます。 オイルフィルター部はこうなっています 後ろ側のドレンボルトの横に丸い蓋がありその中にフィルターがあります。 蓋の真ん中のボルトを緩めるとオイルフィルターが蓋ごと抜けてきます 買ってあったフィルターに入れ替え 元通りに組み付けます。 ZX-6Rの下を覗くと ドレンボルトがとても外しやすい位置にあります ZX-6Rのオイルも今日交換することにしました。 3台のオイルを抜き終わり、ドレンボルトを締め 規定量のオイルを注入して終わりです。 FJは3000cc、6Rは3400cc 忍者はフィルター交換したので2900cc 6Rは排気量の割に オイルが多いです。 オイルはいつものように トイレットペーパーに染込ませて捨てます。