今日は30年以上付き合っているバイク仲間との今年初めてのツーリング
この時期は日本で最初に咲く桜「熱海桜」が咲く時期でもあります。
「熱海桜」ぜんぜん有名じゃないけど、今咲く唯一の桜です。
まだ、リハビリ中なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/a7c894adb4e36539def623d3d52f3709.jpg)
軽いSRXを出すことにします。
FJ1200等の大きなバイクも乗れることは確認したんですが
まる1日の長時間だと手が痺れてクラッチが握れなくなってしまうので
軽いバイクで、さらに短い距離としました。
集合は西湘バイパス 国府津PA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/f2e0fe11357f20c2136ed4d47b298803.jpg)
1時間ほどで到着する場所なので 暖かくなるのを待って出発します。
30年以上もバイクで遊んでいると結構な歳なので
月1回のツーリングに参加するのもなかなか難しくなってきます。
会社の都合で日本国内を始め海外に転勤したり、別の世界へ旅立ったりと・・・
ここで初めて見るバイクを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/997717b78af180a6b61ffdeaec0a8ba3.jpg)
おじさん達には なんと言うバイクか判りません。
ブレーキペダルが無いので 両手ブレーキ、ATなんでしょうか?
西湘バイパスを早川で降り、根府川から真鶴まで旧道を走り
真鶴から熱海までは海沿いの国道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/667b6de61415c1512a5a928a7351b264.jpg)
1時間ほど走ると目的地の熱海に到着します。
港沿いの駐車場近くにバイクを停め、熱海桜が咲く「糸川」沿いを歩きます。
糸川沿いを北にしばらく歩くと国道の登り側に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/667dee66abeda7e826dc05c7a73440c2.jpg)
このあたりがいちばん咲いています。
橋のたもと写真右、東京側にあるのが熱海桜の標準木らしく
今日は5分咲きというところでしょうか?
観光協会主催の「あたみ桜 糸川桜まつり」が2月15日まで開催されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/3010a94d7c9e0907e6aa83e846bea3b9.jpg)
土日にはいろいろなサービスがあります
おしるこの振る舞いがあるというので並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/acac10f132e62d82d616293f658fa34b.jpg)
有名じゃないので10人ほどの列が出来ていただけでした。
1~2分並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/18/a1b7a9dca73307b4a8f7dacaeb2d7818.jpg)
おしるこを頂きました、甘ったるくなく美味しいおしるこでした。
桜茶の振る舞いもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/1e6c768cec27ccae27504bbf9acdec9b.jpg)
こちらにはミス熱海桜だったかな? 綺麗なお姉さんがいました。
あたみ桜まつりが開催されている会場のほぼ中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/644e1e173418c879be02ffbabe28f9fd.jpg)
ドラゴン橋の上に特設ステージが出来ていて
土日にはいろいろな催し物があります、今日は「歌謡ショー」でした。
青い空と早咲きの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/ed05e2f78ccc114b4c9eb0125f91ea99.jpg)
軽く走って、天気も良かったし今日も良い1日でした。
帰り道小田原市内を走っていると、先日あげたカブ50が走ってました
プラっと近所を走っていただけだったそうですが
偶然に ちょっと嬉しくなってしまいました。
この時期は日本で最初に咲く桜「熱海桜」が咲く時期でもあります。
「熱海桜」ぜんぜん有名じゃないけど、今咲く唯一の桜です。
まだ、リハビリ中なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/a7c894adb4e36539def623d3d52f3709.jpg)
軽いSRXを出すことにします。
FJ1200等の大きなバイクも乗れることは確認したんですが
まる1日の長時間だと手が痺れてクラッチが握れなくなってしまうので
軽いバイクで、さらに短い距離としました。
集合は西湘バイパス 国府津PA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/f2e0fe11357f20c2136ed4d47b298803.jpg)
1時間ほどで到着する場所なので 暖かくなるのを待って出発します。
30年以上もバイクで遊んでいると結構な歳なので
月1回のツーリングに参加するのもなかなか難しくなってきます。
会社の都合で日本国内を始め海外に転勤したり、別の世界へ旅立ったりと・・・
ここで初めて見るバイクを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/997717b78af180a6b61ffdeaec0a8ba3.jpg)
おじさん達には なんと言うバイクか判りません。
ブレーキペダルが無いので 両手ブレーキ、ATなんでしょうか?
西湘バイパスを早川で降り、根府川から真鶴まで旧道を走り
真鶴から熱海までは海沿いの国道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/667b6de61415c1512a5a928a7351b264.jpg)
1時間ほど走ると目的地の熱海に到着します。
港沿いの駐車場近くにバイクを停め、熱海桜が咲く「糸川」沿いを歩きます。
糸川沿いを北にしばらく歩くと国道の登り側に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/667dee66abeda7e826dc05c7a73440c2.jpg)
このあたりがいちばん咲いています。
橋のたもと写真右、東京側にあるのが熱海桜の標準木らしく
今日は5分咲きというところでしょうか?
観光協会主催の「あたみ桜 糸川桜まつり」が2月15日まで開催されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/3010a94d7c9e0907e6aa83e846bea3b9.jpg)
土日にはいろいろなサービスがあります
おしるこの振る舞いがあるというので並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/acac10f132e62d82d616293f658fa34b.jpg)
有名じゃないので10人ほどの列が出来ていただけでした。
1~2分並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/18/a1b7a9dca73307b4a8f7dacaeb2d7818.jpg)
おしるこを頂きました、甘ったるくなく美味しいおしるこでした。
桜茶の振る舞いもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/1e6c768cec27ccae27504bbf9acdec9b.jpg)
こちらにはミス熱海桜だったかな? 綺麗なお姉さんがいました。
あたみ桜まつりが開催されている会場のほぼ中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/644e1e173418c879be02ffbabe28f9fd.jpg)
ドラゴン橋の上に特設ステージが出来ていて
土日にはいろいろな催し物があります、今日は「歌謡ショー」でした。
青い空と早咲きの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/ed05e2f78ccc114b4c9eb0125f91ea99.jpg)
軽く走って、天気も良かったし今日も良い1日でした。
帰り道小田原市内を走っていると、先日あげたカブ50が走ってました
プラっと近所を走っていただけだったそうですが
偶然に ちょっと嬉しくなってしまいました。