今日は夜勤なので明るいうちは自宅にいます
朝いちばんで近所のスーパーに1週間分の食材の買い出しに行って
ちょっとひと段落してからお昼の準備
我が家では、普段から私が料理を作ります。
最近は九州の食材が横浜近辺でも手に入るようになって助かります
具はモヤシ、キャベツ、エノキ茸、シーフードミックス、豚バラ肉
麺は「ちゃんぽん麺」を使って
今日は 長崎風の「やわらか麺の皿うどん」。
肉、シーフード、キャベツ、モヤシ、エノキ茸の順で胡麻油を使って炒め
2人分の「ちゃんぽん麺」をレンジで少し温めて投入
味付けは塩、胡椒と市販の中華味ペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/f5d7284b8e8de18d21997154498f1950.jpg)
実は簡単に出来上がります。
作り方はものすごく簡単ですが これがまた けっこう良い味に仕上がっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/9a5d054fbb68b313bc625bfd2c73ced9.jpg)
女房と二人、美味しく頂けました。
今日のお昼は この1品だけですが
仕上がり時の重量を量ったら1040g
麺360g、肉150g、シーフードミックス80gなので
今日使った野菜の重量は合計450g
この1食で摂取できる野菜の量は ひとり225gってことになります
ボリュームもたっぷり、爺さんと婆さんのお昼ごはんとしては充分でしょう。
午後から軽くお昼寝して 暗くなったら仕事に出かけます。
朝いちばんで近所のスーパーに1週間分の食材の買い出しに行って
ちょっとひと段落してからお昼の準備
我が家では、普段から私が料理を作ります。
最近は九州の食材が横浜近辺でも手に入るようになって助かります
具はモヤシ、キャベツ、エノキ茸、シーフードミックス、豚バラ肉
麺は「ちゃんぽん麺」を使って
今日は 長崎風の「やわらか麺の皿うどん」。
肉、シーフード、キャベツ、モヤシ、エノキ茸の順で胡麻油を使って炒め
2人分の「ちゃんぽん麺」をレンジで少し温めて投入
味付けは塩、胡椒と市販の中華味ペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/f5d7284b8e8de18d21997154498f1950.jpg)
実は簡単に出来上がります。
作り方はものすごく簡単ですが これがまた けっこう良い味に仕上がっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/9a5d054fbb68b313bc625bfd2c73ced9.jpg)
女房と二人、美味しく頂けました。
今日のお昼は この1品だけですが
仕上がり時の重量を量ったら1040g
麺360g、肉150g、シーフードミックス80gなので
今日使った野菜の重量は合計450g
この1食で摂取できる野菜の量は ひとり225gってことになります
ボリュームもたっぷり、爺さんと婆さんのお昼ごはんとしては充分でしょう。
午後から軽くお昼寝して 暗くなったら仕事に出かけます。