相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「ナツツバキ」が白い花を!!

2024-07-01 07:28:14 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台に「アジサイ」「クレマチス」の名所として知られている「相模原麻溝公園」はある。この時期の当園の主役「アジサイ」も満開となって園全体がカラフルな彩りとなっている。花の谷の花壇一画にこの時季何とも珍しい一日花と云われている「ナツツバキ」が白い花を50輪ほど咲かせている。ツバキ科ナツツバキ属の落葉小高木・高木で別名シャラノキ、シャラとも呼ばれている。幹は樹皮が灰褐色で薄く滑らかでサルスベリに似ている。平家物語で語られた花「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰のことわりをあらはす」。最期の時を迎えた釈迦が沙羅双樹の下に横たわった時、沙羅双樹は満開の花をつけ、入滅すると枯れ果てたという。残された白い花は白鶴が群れをなしているように見えたことから、釈迦が入滅した沙羅双樹の林は「鶴林」と呼ばれる。ただ実際は沙羅双樹とは異なり、日本では「ナツツバキ」が植えられる。(2406)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする