相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

伊勢丹跡地に建つランドマーク「プラウドタワー相模大野クロス」全容!!

2023-10-31 10:37:58 | 建造物
相模原市南区相模大野に唯一の老舗百貨店として営業していた「伊勢丹相模原店」が2019年9月に30年近い歴史に幕を下ろし閉店し四年が経過した。一昨年から始まった取り壊しも完了し伊勢丹の面影は無くなった。この跡地に大手の野村不動産が開発する45階建ての総戸数687戸のタワーマンションを擁す住宅商業複合施設「プラウドタワー相模大野クロス」その全容が明らかとなった。間違いなく大野のランドマーク的存在となる。数日前の朝日新聞にA3サイズ両開きの広告が入っていた。その全容は170mの「高層棟」(地下3階・地上41階)と15mの「低層棟」(地下3階・地上2階)の2棟から構成される。高層棟は大部分が共同住宅で一部商業施設、地域貢献施設となり、低層棟は商業施設、地域貢献施設(保育所を想定)、駐車場となる。尚、敷地面積は敷地面積約10,187㎡、新建物の延べ面積は約85,000㎡。住宅は分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」として、'25年11月上旬に竣工予定。9月16日に予約制のモデルルーム案内会を開始し、今秋11月より販売を予定。その販売価格は3900~26900で主なタイプ別にはDtype=62.32㎡が6,000万円、J2type=62.32㎡が6,800万円、 Stype=90.27㎡が11,800万円、PAtype=115.86㎡が23,400万円である。まさしく「億ション」であり富裕層にしか手の出ないこの代物、果たしてどの様な売れ行きとなるか目がさせない。(2310)
現在二基のクレーン車が待機~取り壊し完了
 
 
 
2025年秋には完成
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方の標式遺跡、国指定史跡「勝坂遺跡公園」を訪ねて!!

2023-10-31 07:28:34 | 史跡・遺跡
相模原市南区磯部勝坂に当地区の「勝坂大尽」と呼ばれた「中村家」の農地から大正15年(1926)に約5000年前の縄文時代中期の大集落跡が発見され関東地方の標式遺跡、国指定史跡となった「勝坂遺跡公園」はある。大山柏考古学者が発掘・発見の縄文土器は立体的な装飾の文様や顔面把手など希少特徴があり縄文時代中期の目安、貴重性が認められ「勝坂式土器」と命名された。同時に発見された多くの「打製石斧」も土を掘る道具と考えられ縄文時代において農耕の可能性を示すものとして注目を浴びた。昭和48年(1973)の発掘で発見された集落の一部2ha「勝坂遺跡D区」が昭和49年、55年、59年に国の史跡として順次指定された。D区の東方、谷を隔てた台地に位置する「勝坂遺跡A区」では平成17(2005)年の発掘調査で発見された集落の一部、磯部字中峰2097番1ほか3,797㎡が平成18年に新たに追加指定となった。勝坂遺跡周辺は起伏に富んだ自然の地形に緑豊かな斜面樹林や湧泉など、縄文人が長く暮らし続けた豊かな自然環境が今なお残っている。遺跡はA~Dの各区に分けられ、その総面積は5万㎡を超える。平成21年に「大自然の中の縄文時代を体感」できる「勝坂遺跡公園」が完成した。園内には縄文集落が再現され「土葺き竪穴住居」「笹葺きの竪穴住居」の2棟と周辺には竪穴住居廃絶後の「窪地」、「縄文生活林」、「埋没谷」なども復元された。また公園西側「勝坂遺跡D区」の一角に海老名の「有鹿神社」の「奥宮」として有鹿比女命が祀られ鎮座する。この公園がかつての縄文人が農耕生活、暮をしていた場所であったかと思う当園は「古代ロマン」に満ち溢れている。(2310)
 
 
 
 
 
有鹿神社「奥宮」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青面金剛尊霊場の札所「金沢山勝源寺」

2023-10-30 10:50:01 | 寺院
相模原市南区磯部の中村家住宅、新磯ざる菊園の近くに永平寺と總持寺を本山とし厚木市の龍鳳寺末寺の曹洞宗寺院「金沢山勝源寺」は鎮座している。開山は笑山充誾大和尚(寛永5年2月7日卒)、開基は伊右衛門(寛永10年10月亡)とある。本尊は千手観世音菩薩(千手千眼観世音菩薩)。堂内諸仏には六面庚申の「青面金剛尊」、不動尊、毘沙門天、達磨大師が安置、境内地に聖観世音菩薩を祀っている。六地蔵祀る「山門」より入山すると正面に赤い屋根の「本堂」、右に「鐘楼」、本堂左奥に石碑と石像、墓碑が建てられている。明治から大正時代には養蚕守護を願う参拝者で賑わった。また当寺は青面金剛尊霊場の札所である。寺の菜園では10株ほどの「コキア」が赤く紅葉しはじめていた。(2310)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見会を前に新磯「ざる菊」の開花は!?

2023-10-30 07:31:29 | 祭り・イベント
相模原市南区磯部の勝坂遺跡公園近くの農園に「ざる菊園」がある。かつて牧草地だった磯部の傾斜地が土砂崩れ跡を土地の所有者(藤曲会長)が「何か作物を」と模索したのがきっかけで南足柄市で観賞した「ざる菊」に感銘を受け仲間と3人で栽培を開始したのが始まりである。2009年に発足した4年後には「第23回全国花のまちづくりコンクール」の団体部門で市内で初めて奨励賞に選出された。750坪ほどの緩やかな斜面に10種類、1300株の赤、白、黄色、ピンク、紫の「ざる菊」が植えつけられている。外見は本当に「ざる」を伏せたようにこんもりと丸い形をしていることから「ざる菊」と言われている。その「ざる菊」を主役とした「花見会」が11/1~15まで開催される。今年15周年を迎えることから盛大に行われるようで開催期間中は見頃を迎えた「ざる菊」が鑑賞できるほか、ざる菊や地元野菜、焼き芋、玉子の販売も行われる。その他「勝坂はやし保存会」や「相模の無鉄砲太鼓」、「オカリナの演奏」が予定されている。花見会を前に開花状況は如何かと訪れると一週間前より少し開花が進み数列黄色の「ざる菊」がやっと蕾を膨らませ開花寸前の状況である。今夏は残暑が厳しく開花が遅れているようである。おそらく式典の11/5あたり咲き始める感じである。(2310)
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は「ハンターズムーン」と言われる満月である!!

2023-10-29 19:33:21 | 天体/月
一昨日は綺麗な「十三夜」であった。そして今日29日早朝、部分月食でったがあいにくの天気で叶わず。そして今夜はネイティブ・アメリカンの間では冬の到来を前に行われる狩猟を意味する「ハンターズムーン」とも呼ばれる「満月」である。月齢14.4。今夜の満月の地心距離は約37万kmである。最大は朝の6時前、既に12時間経過、午後6時撮影時は残念ながら雲に覆われ拝めず。午後7時、夜空を見上げると美しい満月を拝撮できた。今度は真丸の満月である。数値上は97%と小さくなっているが見た目にはほぼ真ん丸である。中国では優しい月(Kindly Moon)、チョクトー(インディアン部族)ではブラックベリー月(Blackberry Moon)、中世イングランドはブラッドムーン(Blood Moon)、南アフリカはシード月(Seed Moon)、南半球では卵の月(Egg Moon)、魚の月(Fish Moon)、ピンク月(Pink Moon)、目覚めの月(Waking Moon)、またハロウィーンムンとも言うようである。天候によって毎月みられるとは限らない満月、幻想的で神秘的な月を拝めた時はなんともハッピーな気持ちとなる。(2310)
 
 
 
カメラを代えて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする