相模台3丁目から新磯野までの住宅地の中を縫うように散策に格好の道「さがみの仲よし小道」が通っている。この道は戦後まもなくに出来た「畑地灌漑用水路」の跡をコンクリートで覆って市民の散策路として整備したもので生活道路、散策路(道)として地域の人たちに親しまれている。相模台地区は3.6kmが整備、新磯野地区にはまだ未整備の箇所が残っている。散策路の両側には市民ボランティアの協力で季節の花々や果樹などが植えられている。それらの花の一つ「エニシダ」(和名は金雀枝)が黄色い花を披露中である。ヨーロッパ中西部原産マメ科エニシダ属落葉(常緑低木)である。生長しても2~3m程度と大きくなり過ぎず、乾燥にも強いので、庭植えで管理しやすい花木です。エニシダは枝を枝垂れさせるように広げる独特な樹形をしているので、花が咲いていない時期も存在感がある。春に黄色や白のマメ科特有の蝶々のようなフォルムの花を咲かせる。枝垂れた枝にたわわに咲いた花が風に揺れる花姿はとても美しい。(2404)



