ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

たかが野球、されど野球〔スケッチ&コメント)

2005-07-19 18:40:21 | スケッチ
2012年のオリンピックに野球とソフトボールが
競技種目から外されたことからちょっとした
話題になっているようだ。

 一般紙のコラムの中で、日本でも野球人気が最近、下火に
なってきている現象と結びつけて、さもありなんと今回の
オリンピック委員会の決定に賛同していた記事を読んだ。

 先日、阪神タイガースと広島カープの試合があり
甲子園球場へ出かけたときにスケッチした。

 甲子園に来ると日本で野球離れしてきたという雰囲気は
どこから見ても感じられない。甲子園駅降りた直後から
異様なまでの熱気で球場の中も外もむんむんしている。

 この日は広島の投手が四球を連発して試合そのものは
大味なゲームだったが、タイガースの選手が相手投手の低めの
ボール球を確実に見極め四球とした作戦勝ちだったようだ。

 野球には守り勝ちという言葉がある。

 最近のタイガースの試合運びを見ていると、打つ方では
きわどい球は見送る、守る方では球際のグローブ捌きと
突っ込みがいいのか相手チームのヒット性の打球を
ことごとく処理して投手を助けているケースが目だっている。

 圧巻は中継ぎ投手と抑えが好調なことである。

 今年目立つのは中継ぎ一番手の藤川投手である。彼は
昨年は故障もあり散々な成績だった。それが今年は別人の
様に大健闘している。タイガースが優勝すれば藤川がMVPだと
気の早い向きは話題にしているようだ。

 守りでは広島から移籍した一塁手シーツのファインプレーには
さすがプロの印象が強い。もともと彼はショートを守っていた
広島時代から守備には定評があった。

 タイガースファンにして見れば、タイガースにいい選手が
よくぞ来てくれたものだとおもう。金本を出し、今年シーツを
出した広島は、球団の経済的な事情というが、
やんぬるかな現在セントラルリーグで最下位に低迷している。

 二塁藤本、ショート鳥谷のニ遊間コンビも安心して
見ておれるほど見事であるから、相手チームにとっては
今の二人はいやな存在であろう。

 ホームランの醍醐味もいいが、守り切って勝ちゲームに
仕立て上げるゲーム展開もなかなか魅力的だ。

 タイガースの健闘は親会社の阪神電鉄の業績にも
当然のことながら貢献しているようだ。

 元タイガースにいたアメリカ人のオマリーを使って
「甲子園球場には駐車場が、あ・り・ま・へ・ん」とユーモア
たっぷりのコマ-シャルを流して本業の阪神電鉄は
電車賃を稼いでいる。

 阪神電車のターミナル駅梅田にある阪神百貨店は
このままタイガースが突っ走れば優勝だからグッズの
収入、売店の売上急増間違いなしであろう。

 7回ラッキーセブンに飛ばす風船にクレームをつける
人が結構おられるようだ。ある大新聞のコラムニストは風船を
止めれば盲導犬2匹が買えると記事に書いていたことは
以前にも紹介したことがある。

 自分はマスコミ関係者の特権か、ただ券で甲子園を出入りしていて
何様と思うが、風船のお陰で生活を支えている人も多いと聞くから
一概に否定できない。

 例の喫茶「いけだ」で先日、風船は石油の無駄使いだと
毒ついている客がいた。その話しはどこかがおかしいんではないかと
思うが、人さまざまだから注文をつければケンカになるから止めた。

 先日の広島戦は阪神梅田駅のプレーガイドで三塁側
オレンジシート券が@3,500円で買えた。ネット裏の
グリーンシートは@4,400円はなかなか手に入らないが
3,500円出せばまだ甲子園切符が手に入る。

 野球嫌いの人に言わせると@3,500円は高いという。
機嫌よくみているのならいいではないかと思うが、その方に
いわすと芝居の@8,000円、@12,000円は高いといわない。

 人さまざまである。

 セントラルをリードしてきた某有名チームのテレビ視聴率が
凋落しているそうだ。当たり前のように試合終了まで放送を
延長していたのを不人気のため試合途中で放映を取りやめる
ことにしたという話である。

 幸いなことにタイガースの試合は、相手かわらず好人気で
観衆の入りもよく、阪神球団もテレビ放映権収入にホクホクのようだ。

 懐が良くなったのなら甲子園球場の座り心地をいまひとつ
良くして欲しいと思うが、決断して実行に時間がかかるのが
阪神電鉄本社の長年培われた伝統でもあるから改装まで
今は辛抱してくれということなのだろう。

 ところで、最近の甲子園球場のお客さんが、独り善がりかもしれないが、
なにかしら余裕を持って試合を楽しんでいるように見えてし方がない。

 勝負ごとは勝つのが一番だが、とかく評判のよくなかった
タイガースフアンが試合を本当に楽しめるようになったのなら、
これほど幸せなことはないかもしれない。

 たかが野球、されど野球という名言を残したのは
さわやかイレブンを率いて甲子園で全国制覇した
池田高校の蔦監督である。

 今年の甲子園球場を見ていると野球もまんざら
捨てたものではないと思うが、世の中人さまざまだから、
お叱りがどこからともなく聞こえてきそうだ。(了)

 

Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏の痛みや膝痛・・・臨床連載―12

2005-07-19 08:47:58 | 診断即治療と虹彩学
この虹彩の方は、膝と左足裏の痛み、そして頭痛、左首筋の痛み、両肩の凝り、
があると訴えてきました。

脈診と脊椎診で、頭痛と左首筋の痛みは心臓と関係していることが
わかったので、足裏の症状を聞いてみました。

足裏と言いましても、その症状(腫れや痛みや皮膚の異常)や、状況(動作や
時間や季節との関係等)によって、どこの臓腑からの反応かがわかるからです。


足裏マップ


上の図は、20数年前に出版した≪家庭鍼灸術入門≫(絶版)という本に掲載し
た絵を、来月から始める研究会や秘伝講習会の参考資料として、PCで書き直
したものですが、これも持論の七星論で、「何故、その部位に、その臓腑が
配置されるのか」ということを理論付けてあります。


この方の訴えていたのが、土踏まずから少し前のほうへ寄ったところで、足先
を内側に捻ると痛いし、階段を昇り降りするにも痛いと言う。




その部位は、上の足裏マップで見ると、消化器系になっているのですが、足を
内側に捻ると痛むということから、軽い捻挫が考えられた。

とりあえず、どの臓器と反応するかを調べるために、テスト鍼をした。

腎経と表裏共軛系(ひょうりきょうやくけい)の関係にある「腕骨」を使ったのです
が、痛みがほぼ消えたようでした。

しかし、強く捻ると、「水泉」というツボの辺りが痛いと言う。

そこは腎経の急性症状や生理不順にも効果のあるツボで、「間違いなく腎経」と
判断した。





そこで、今度は痛くないほうの「水泉穴」に、巨刺法(こしほう)という鍼法
を使った。

巨刺法とは、痛みのある反対側の同位置に、比較的強刺激を与える方法で、こ
の方法を用いる時は、経筋腱収縮牽引が起っていることを確認してからでない
と効果がない。(拙著≪究極の特殊針≫で解説)


痛みは消えた。

同時に膝裏の痛みも消えた。原因が一緒だからだ。

しかし、虹彩分析の結果から考えて、 食養生 をしないと、多分再発する。



夏になると、冷たい飲み物やクーラーなどで、腎臓を冷やしてしまう人が多い
のですが、腎臓が冷えると、足底にも痛みが出やすく、一番多いのが、「朝起き
た時に、足裏が痛くて歩きにくい」という症状だと思います。


それは、寝ている時には脈拍数も落ちて、血液循環が悪くなっているからで、
腎臓が冷えて代謝が落ちていれば、筋肉や腱が硬くなって痛みがでるわけです。

そんな時の家庭療法は、腎臓の代謝をあげるために、 太もも踏み 足浴
などをして、腎臓の代謝を高めます。


もちろん、近くの治療院で治療してもらえば、尚良しです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする