ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

センバツ甲子園開会式風景(スケッチ&コメント)

2012-03-21 22:53:18 | スケッチ


センバツ甲子園開会式風景

江嵜企画代表・Ken



舞妓さんの絵を朝一番で仕上げて送信後、仮眠、7時過ぎに家を出て、
21日からセンバツが始まる甲子園球場に8時前に着いた。球場は
予想外に寒かった。球場で偶然出会った同窓のKさんと暫時旧交を
温めた後、肝心の試合は見ず、彼と近々の再会を約して帰路に着いた。

石巻工の阿部翔人主将の選手宣誓は印象的だった。開会式入場行進の
長崎西高の酒井希葉さんとあと引き継いだ式典司会の鹿児島、甲南高の
緒方桃子さんの司会振りも見事だった。さらに言えば、君が代を独唱した、
東京音大付高、高野百合絵さんは、実に堂々としており、素晴らしかった。

阿部主将は、ゆっくりと、一語一語、言葉を、自らに言い聞かせるように
宣誓した。選手宣誓校に、被災地、石巻の学校が選ばれた。神様も味な
ことをなさるものだ。

選手宣誓は、「東日本大震災から1年、日本は復興の真っ最中です。」と
いう言葉で始まった。「日本が一つになり、その苦難を乗り越えることが
出来れば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じます。」と続いた。
「だからこそ、日本中に届けます。感動、勇気、そして、笑顔。見せましょう、
日本の底力、絆を。」と続けた。

そして最後に、「われわれ高校球児ができること、それは全力で戦い抜き、
最後まで諦めないことです。今、野球ができることに感謝し、全身全霊で
正々堂々プレーすることを誓います。」と言って宣誓を終えた。球場全体、
拍手がしばらく止まなかった。

センバツ甲子園風景をスケッチした。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓さんat 祇園 川上(スケッチ&コメント)

2012-03-21 06:12:47 | スケッチ


舞妓さんat 祇園 川上

江嵜企画代表・Ken



舞妓さんスケッチ会も回を重ねて5回目になった。この日は
京都四条河原町のいつもの教室に集合、生徒そろったところで
タクシーで、会場の祇園「川上」でのスケッチ会となった。

祇園「一力」の角でタクシーを下り、お茶屋さんが並ぶ
祇園界隈を4~5分通り抜けて会場の「川上」に着いた。

この日は「佳つ實」さんというべテランの舞妓さんで
貫禄充分で圧倒された。辰先生のお計らいであろう、
舞妓さんが頭につけた物を簪から順番には畳の上に敷いた
布に並べて一つ一つ説明してくれた。簪には桃の節句と
いうことで雌雛と雄雛が組み込まれていた。

2時過ぎからスケッチ会ははじまった。これまたいつもの
ように20分書いて10分休憩を5回繰り返してスケッチ会は
5時前に終了した。

この日は小学低学年であろう少女が母親に付き添われて
スケッチ会に参加していた。世の中には天才的な子供さんが
結構おられる。当の彼女はあっという間に舞妓さんを
描きあげてしまったのにはたまげた。

スケッチ会が終わり、筆者はそのまま帰路に着いた。ほとんどの
人は「川上」に残り、祇園料理に舌鼓をうったことであろう。

この日の京都は小雨が降り続くあいにくの天候だった。しかし、
大勢の観光客が祇園から京阪三条、阪急四条河原町界隈を散策
していた。四条河原町駅から10分おきに出る特急に乗れば大阪
梅田まで約45分で着く。

阪急梅田からJR大阪駅まで歩いた。日曜日ということと月曜を
はさんで春分の日と続く連休のせいか人、人、人で梅田界隈も
ごった返していた。

難波府立体育館では大相撲春場所が大詰めを迎えている。昨日の
春分の日は満員御礼の垂れ幕がテレビ画面に写っていた。本日
21日から甲子園球場でセンバツ高校野球が始まる。

開会式は午前9時からだ。幸いドア・ツ―・ドアで30分で球場に着く。
夏以来の甲子園である。楽しみにして7時過ぎに家を出たい。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする