ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

クレマチスが咲いたよ!!(スケッチ&コメント)

2016-05-03 19:02:18 | スケッチ


クレマチスが咲いたよ!!

江嵜企画代表・Ken


クレマチスが咲いたよ!!早いものでいつのまにか5月に入った。こうして今年も1年があっという間に過ぎていくのだろう。見て、見てと、言わんばかりにクレマチスが開花した。花と対話しながら絵を描いていると、花から元気をもらえる。

ヤフーのブログでクレマチスを検索した。ギリシャ語のKlemaつるに由来する。つる性の植物の女王とも呼ばれるとあった。つっかい棒を用意してやると細い茎からつるを伸ばして巻きついては上へ上へと伸びていく。鉄線の呼び名も細いが強い、針金のようなつるに由来してつけられたのだろう。

クレマチスの花言葉を調べた「精神の美」「旅人の喜び」「策略」と3つならべてあった。「旅人の喜び」では、旅人が快適に宿泊できるように宿の玄関に植えて迎えたヨーロッパの風習に由来している。「策略」は、物乞いがクレマチスの葉の汁で自分の肌を傷め通行人の同情を引いたところからつけられたとあった。

クレマチスを横目で見ながらヒアシンスが次は私よと言わんばかりにここ数日俄然ピッチを上げてきた。キキョウがそのあとを追いかけているからスケッチが楽しみである。自然の営みにひたすら感謝である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のクラニオセイクラル・オステオパシー講習のご報告

2016-05-03 12:24:14 | 診断即治療と虹彩学

熊本大震災の現地でボランティア活動をされている方々、ありがとうございます。
そして被災された地域への義援金や支援金を寄付してくれた方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
皆様にいいことがあることを祈っております。


  何もしてないようだが、これで関節や臓腑が動くのです 



今回で3回目の講習でしたが、他でオステオパシーの講習を受けた方も参加していただきましたが、好評を得ました。
「こんなに丁寧に教えてもらったのは初めてです」と。

実際にオステオパシーの本を読んでも、なかなか理解しにくいもので、私も何度か本で挑戦したのですが、いつも途中で断念していました。
それは多分、「診断と治療」という鍼灸のパターンと違うからだと思います。

たとえば、現代医学でも鍼灸関係でも、基本的に「基礎理論」があり、次いで基礎理論から「病理」、「診断」、「治療」と繋がるのですが、『クラニオセイクラル・オステオパシー』ガイアブックス刊を読みますと、以下のような順序で綴られていて、この治療法の特殊性が伺えます。

1. オステオパシーの歴史

2. オステオパシーの基礎
オステオパシーでの身体に関する考え方

3. 第1次呼吸のメカニズム
脳と脊髄の関連波動や頭蓋骨の可動性などについて述べ、
第1次呼吸について解説していて、これがオステオパシーで
重要なポイントになっています

4. 触診
ここから実技理論と手法になります

5. 頭部と仙骨の触診全般
ここでは、4人のオステオパスの触診方法を紹介しています

6. 診断の原理
いよいよ診断になるのですが、構造の特徴、密度、弾力性、圧痛、緊張変化等々の触診に始まり、硬膜、体液、空間的構造、ポテンシーの触診に入っていきます

7. 治療の原理
治療の一般的原理や特殊な原理、追加的治療上の注意などの解説です。

8. 頭蓋

9. 頭蓋骨

10. 筋膜と横方向隔膜

11. 適応症
病気や症状の診断と病理解説による臨床各論です


それで今回の講習は、「基礎的な触診」(ベーシック)の3回目でしたので、最初から全体を通しての触診の仕方(関節や筋肉の感じ方)を、実技を通して学んだのですが、簡単に言いますと、軽くタッチするエネルギー療法の診断と治療のようなものです。

3回の講習を通して感じたことは、クラニオセイクラル・オステオパシーを学ぶには、感性が必要で、手指で触診を訓練した人は有利に思えました。
つまり、感性の高い人なら、すぐにわかるのですが、そうでない人は時間がかかるのではないかと思ったことです。

それは、今回初めて参加した方のお話からしても、想像ができました。
その方のお話によると、

「頭蓋の縫合触診実技で、こちらでは15~30分かけて、手を取りながら教えてくれたのですが、今まで行った講習会では、1テクニックに3分ぐらいの時間しかありませんでしたので、何が何だかわからないうちに講習が済んでしまったという感じで、実際、何も役に立つことは残ってないような気がします」

ということだったのです。
そういう話は、他の人からも聞いていましたので、「やっぱりな」と思いました。

治療でもそうですが、講習となるとなおのこと相手の理解度を考えながら行う必要があると思います。
「やればいい」とか、「お金をもらったからいい」とかと考えるのは、治療業界では良くないと思います。

治療業界でもマーケティングが盛んになってきましたが、マーケティングの原則として、「誇大広告をしたり嘘をついたりしてはいけない」というのがあるのを知らない人も結構多いようです。
なぜ誇大広告をしたり嘘をついたりしてはいけないかというと、誇大広告や嘘をついた会社は後が続かずに潰れていった、という歴史があるからです。

・・・・・当然のことですが…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月米ISM景況感指数予想下回り、利上げ時期後退、NYダウ117ドル高、一方、原油世界的供給過剰懸念から

2016-05-03 09:38:45 | 経済学
NY原油バレル44.89ドルへ反落(学校で教えてくれない経済学)


NHK/BS「ワールドニュース」は祝祭日のためお休み。3日付けブルームバーグ電子版でMichelleJamrisko記者は「ISM(米供給管理協会)が2日発表した4月の米製造業総業景況指数は50.8と3月の51.8,エコノミスト予想51.4を共に下回った。項目別では新規受注が55.8と3月の58.3を下回り、雇用は49.2と3月の48.1を上回ったが5ケ月連続で50を切った。一方、4月の仕入れ価格指数は59.0へ3月の51.5から増加した。」と書いた。米国経済の拡大ペース鈍化を示している。2日のNY株式市場は、6月利上げの可能性は遠のいたとして、NYダウは117ドル高、17,891ドルで取引を終えた。

2日のNY債券市場では、ISM景況感指数の仕入れ価格指数が59と2014年9月以来の高い水準に上昇、債券が売られ、30年債利回りは2.70% へ上昇した。NY外為市場では、ドル指数が1年ぶりの低水準になった。ドルは対ユーロで6営業日続落、昨年9月以降最長の連続安となった。4月のISMが市場予想を下回ったことから6月利上げの可能性がさらに薄まったとブルームバーグのRachelEvans記者は書いた。対円では1ドル=106.41円、1ユーロ=122.93円で取引された。黒田日銀総裁はフランクフルトで「円高は日本経済に思わしくない影響を与える。必要とあれば追加緩和も躊躇しない」と発言したが市場は反応しなかった。

NY原油相場は、4月のイラク原油が過去最高の輸出を記録したことロシアも輸出を拡大していると伝えられ、世界的な原油供給過剰懸念から売られ、バレル44.89ドルへ下落した。北海ブレント原油も45.90ドルへ下落したとブルームバーグ、JessicaSummers記者が書いた。一方、NY金先物相場は、世界的な金融緩和が続くとの思惑の強まりとドル安から一時オンス1,306ドルまで値上がりした。同1,295.80ドルで取引を終えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする