ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

高揚感が覚めたあとユーロは売られる、ドル相場の先行きは週明けのバーナンキ発言に注目:

2013-01-14 13:55:05 | 経済学
13日付けWSJ紙電子版(学校で教えてくれない経済学)


「アメリカの富裕層が質屋さんを盛んに利用している(Wealthy Floc to PawnShop)」というタイトルの記事を1月11日付けのCNBC電子版にJaneEells記者が書いていた。全米質屋組合推定では、アメリカの質店の数は2007年の6,380店だったが現在10,000に増えた。10万ドルから50万ドルと大口が結構多い。ただ、店の数は増えても、その間の扱い高は8%程度しか増えていない。最近目立つ傾向は、富裕層の利用が増えた。従業員に払う臨時のボーナスに手持ちの貴金属や絵画などを質物に持参、当座の資金に充てる事業経営者が増えていると書いていた。

カリフォルニア、ビバリ―ヒルズのBeverlyLoanCompany、祖父の代から75年の老舗の店主は、「顔がさすと敬遠する人がほとんどだった。リーマンショック後の現象だが、最近は年3~4回利用する結構名の通った俳優も利用していると話している。期限4ケ月。利子は月4%。「利子は決して安くはない。しかし、バンカメに借りに行っても即貸してくれない。当座の資金繰りには重宝している。」とインタビューに匿名条件で答えたと書いていた。

ヤフー・ブログで、日本の質屋事情を調べてみた。東京のさる質店が質料2%キャンペーン、急な出費にお気軽にご利用くださいなどと宣伝していた。先の記事で、アメリカは期限4ケ月とあったが、日本では3ケ月、借りる額が10万未満月6%、50万未満5%、50万以上4%と出ていた。期限が来ると、俗に言う「流れ」となる。もともと担保を預けてお金を借りる。返済出来なければ流せばいい。借金取りに督促されることもないとPRに努めている。
質流れ品セールが結構人気だ。サラ同然の商品がお値打ち値段で手に入る。最近の若者は彼氏彼女それぞれがプレゼントを質店に持参、換金するケースが増えた。質流れ品に、生活臭が付きまとう暗いイメージが消えたことも影響している。アメリカで質商の数が増加しているというニュ-スを日本の質屋さんはどのように受け止めるのだろうか興味がある。

話題を変える。1月13日付けのWSJ紙電子版に「為替市場はバ―ナンキ次第」(Currency Markets Hinge on Bernanke)」というタイトルで、MatthewWalterk記者が「米FRBの量的緩和政策を前倒し停止についてのバ―ナンキ議長が週明けの演説が最大のマーケットの関心事だ」と書いた。このところドルが対円で買われ、先週末には1ドル=89円台まであった。ユーロは一時、1ユーロ=119円まであった。安倍首相の発言した結果ではない。アメリカが無制限の国債買い入れを停止するとの観測が影響した。さらに、11月の米輸入が大幅に増加して米貿易赤字が増えたが、輸入増加は米国景気回復の兆しとしてドル買い要因としてマ―ケットは評価した。ECBの金利据え置き決定もユーロ買いを支えた。「高揚感(Euphoric)が覚めた後はユーロは売られるだろう。」と書いていた。

安倍政権は7月の参院選一点に絞っている。実績は何一つない。高揚感だけで、ものごと全て収まるほど、世の中甘くないだろう。米国の質屋事情は反面教師かもしれない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田英彦展atギャラリー菊(スケッチ&コメント)

2013-01-13 11:27:23 | スケッチ


羽田英彦展atギャラリー菊

江嵜企画代表・Ken



羽田英彦展が大阪北区天満4丁目にある「ギャラリー菊」(06-6314-0907) で1月13日(日)まで開くと、同窓の羽田画伯から年賀状での案内があり、同窓のAさんと画廊で落ち合い、羽田カラ―「赤」を基調とした30数点の作品を鑑賞、今回も大いなるパワーをもらった。

この日は、おそらくおじいちゃんの作品展に合わせてであろう、娘さんがお二人のお孫さんをつれて帰省中ということで、会場で奥様ともどもご挨拶出来、幸いだった。会場の様子をいつものようにスケッチした。

会場正面にグランドピアノがある。「ギャラリー菊」のママさんにお尋ねしたところ、今回のような絵画作品展に加えて、ほぼ月1回のペースでコンサートを当会場で開催していると聞いた。人それぞれに思いがけない出会いがある。羽田画伯と当画廊とのご縁はと追いかけて聞いたところ、彼が5~6年前に、当会場で開かれた合同作品展に出展、その時以来、コンサートにも常連として参加していると聞いた。ちなみに、画廊のママさんの娘さんは岸本恭子さんといい、ヴァイオリン奏者である。当会場でのコンサートのレギュラー奏者だけでなく幅広くご活躍とお聞きした。

羽田画伯は母校、甲陽学院中学で美術の先生だった須田刻太画伯にしびれた生徒の一人である。小学校の校長が彼の現役最後の勤めである。今回、年賀ハガキで個展開催を案内した効果だと彼は話していたが、さる小学校での教え子の一人と会場で30年ぶりで涙の再会を果たしたそうだ。熱血先生、羽田英彦を彷彿とさせる物語であろう。

「僕は、孫ふたりのために生まれて来たのかもしれんな」と羽田画廊は画廊のママに話していたそうだ。会場でお孫さん二人がおじいちゃんの周りを手をつないでスキップしていた姿が印象的だった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国ホンダ、800人削減、欧州信用不安、個人消費減少見通しが背景:11日朝放送の英BBC

2013-01-12 10:32:30 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


カムチャッカの5つの火山が次々噴火している。一斉噴火は初めて。今後さらに規模が拡大する見通しだ。足元の気温はマイナス40℃だが、焼けただれた山の麓はまるで湖だ。マグマの成分を分析して、カムチャッカ全体が一つの山なのかどうか調べることにしている。噴煙は上空4キロまでに及んでおり、航空機への被害も懸念されるなどと11日朝放送のロシアRTRが伝えていた。世界的に火山が活動期に入っていると伝えられる。地震との因果関係も含めて日本人にとっても見過ごせないニュ-スだろう。

経済関係では、日本の新規財政政策のあおりを受けて、韓国ウオンが対円で急騰、輸出にブレーキがかかる結果、韓国の経済成長が2013年上半期1.9%へ押し下げられる。ただ、下半期から回復し、2014年は通年並みの3.8%に戻る。そのため政策金利は据え置くと韓国中央銀行が発表したと韓国KBSが伝えていた。同じく韓国KBSは、中国国境の工場で6万7,000人の北朝鮮労働者が働いている。給料は月30万ウオン、北朝鮮国内の40倍である。ただ70%は労働党、労働者には30%しか残らない。安い賃金の労働者が欲しい中国、外貨が欲しい北朝鮮。今後も北朝鮮労働者の数は増え続けるだろうと解説していた。

今朝放送のドイツZDFはドイツでのある旅行見本市の様子を紹介、75万ユーロもするキャンピングカーが大変な人気だ。最近はシ二アだけでなく若者がバカンス用に従来のバススタイルから様々な機能を備えたキャンピングカーをオーダーメードする数が増えていると紹介していた。消費者の多様化に関連して、ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した小野由美子、WSJ紙日本版編集長は、最近アメリカで開かれたデジタル機器見本市で、機器センサーが顧客の嗜好を読みとり対応する商品を伝えるWSJ紙記事を紹介していた。

英BBCは3500人の従業員の英国ホンダの工場が今年4月までに800人削減する。生産の半分はヨーロッパ向けだった。欧州における信用不安、個人消費減少のためと発表したと伝えた。欧州ではベルギーフォードが4,300人削減、フランス、シトロエンも6,500人削減を既に発表している。欧州景気の回復がはかばかしくないことを教えている。

10日のNY証券市場ではNYダウは前日比17ドル高、13,488ドルで取引を終えた。今朝6時台放送のブルームバーグに出演したMattMillar記者は「1週間の取引を終えたが株価は先週と同じ場所にいる。」と一言で解説していた。財政の崖問題は当面回避した。しかし根本的な財政赤字改善策は2月まで先延ばしされた。オバマ米大統領が、次期財務長官に財政に強いJacobLew氏を起用した理由が読み取れる。NY外国為替市場ではドル高、ユーロ高が進み、1ドル=89.17円、1ユーロ=118.97円で取引された。NY原油WTIは小幅安のバレル93.51ドル、NY金はオンス17.70下げ1,666ドルだった。

二ユースが乱れ飛ぶ中、カムチャッカ5つの火山の同時噴火の動きから目が離せない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神神戸線・車内風景(スケッチ&コメント)

2013-01-12 05:33:29 | スケッチ


阪神神戸線・車内風景

江嵜企画代表・Ken



同窓のAさんと大丸梅田店16階のレストラン街にあるさる日本料理店で、久しぶりで歓談のあと、阪神神戸線特急電車で帰宅途中、車内風景をスケッチした。

先のお店で、例の山中教授のノーベル賞受賞レセプションで出された清酒「福寿」はないかと、聞いたら、ないと、答えた。聞かれた店は戸惑うが、需要振興にとっては、この手は、有効だと前々から思っている。

横道にそれた。車内のスケッチは、スピードが勝負だと思っている。面白いなと思って描き始めても次の駅で降りられると、おしまいだからだ。今一つは、特に前の席に座っている狙った人物と目を合わさないことに最大の神経を使う。そのため足から描き始める。

被写体の人物は梅田駅発車前に座った4人である。梅田を出て、尼崎、甲子園、西宮、魚崎、御影まで乗る。その間26分に過ぎない。甲子園で右端の男と前の女性が降り、11日のこの日は西宮えびす残り福のせいもあってか入れ替りが激しく、西宮を出た時は最初の4人全ての姿はなかった。

正面の女性はボーっと所在なさそうに正面を見ていた。女性の隣はiPhoneを降りるまで見ていた。その隣は本を読んでいた。右端の男は座るなり寸閑を惜しむかのように睡眠状態に入ったと思ったが、まるで目覚ましで起こされたように甲子園のアナウンスを聞いたら、すっくと立って出て行ったから、実は、タヌキ寝入りをしていたのかもしれない。

ラッシュ時は、次々客が乗り込んで来るから、スケッチなど当然、出来ない。「来た球を打つ」訓練の一つとして、車内風景デッサンは効果があると勝手に思っている次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル高進み、1ドル=89円台(学校で教えてくれない経済学)

2013-01-11 10:32:44 | 経済学
M7クラスの地震が昨年12月7日に三陸海岸沖でほぼ同時刻に2度発生していた。最初の地震が『逆断層』、2回目の地震が『正断層』でその間8秒差だった。一つの地震とみなしM7.4と発表していた。極めてめずらしい現象である。地震と津波の備えを徹底して行って欲しいと10日、気象庁が発表したと朝8時台のNHK/BSニュ-ストップで伝えていた。先日カリフォルニア沖地震が発生した。インドネシア、ニュージーランド地震と連動していると専門家は見ている。災害は忘れたころにやって来る。全く、油断できない。

今朝8時台のワ―ルドWaveMorningを始めてみた。今朝5時台放送分として中国CCTVがコ―ライ報道官が画面に登場し、「日本は防衛費増額を発表した。日本はアジアの安全保障のため、歴史の教訓を学ぶべきである。釣魚島は中国固有の領土である。」と述べた後、「中国海洋局は、海洋監視船を増強し、海洋局、軍、外交の連携を緊密にし、釣魚島含め東シナ海、南シナ海周辺のパトロールを強化する。重要資源である海洋資源調査探索のため海水温度、土砂調査含め、資源利用拡大強化を続ける。海洋艦船の建設強化を進めている。」などと伝えていた。

NHK/BSばかり見ているからかもしれないが、中国は、釣魚島の話に触れない日はない。日本人は先の地震もそうだが、いいことか悪いことかは別として、なぜか、すぐに忘れる。
18年前の1月17日朝5時46分に神戸でM7.7の地震が襲った。多くの神戸市民は未だに負の遺産を抱えている。しかし、神戸市民で地震を知らない人が半分を占めるという。地震の時赤ちゃんだった子供が18歳、当時、57歳、あのころはまだ元気だった筆者も75歳を迎える。世の中、忘れていいことと忘れてはならないこととがあるだろう。

8時台のワ―ルドWaveMorningは最新のアメリカのニュ-スがメニューに加わる。米ABCが、アメリカでいまインフルエンザウイルスが全米で猛威をふるっている。それに加えてノロウイルスが全米各地に広まってきている。「皆さん一日も早く予防接種を受けてください。」と医師が悲痛な声を上げている様子を映していた。日本では幸いなことにテレビ、新聞では、インフルエンザ大流行の話題はない。ノロウイルスの話はさる老人施設で多数の死者が出たが発表後2~3日は話題になった。しかし表に出なくなると忘却の彼方である。

10日,NYダウは前日比80ドル高、13,471ドルで取引を終えた。金融株高がこの日の相場をリードした。中国の12月の貿易収支が大幅黒字が相場を支援したと10日付けWSJ紙電子版でAlexandraScaggs記者が書いていた。NY金は前日比1.4%高オンス1,677.30ドルNY原油はバレル93.98ドルだった。ドルは対円、対ユーロ共に値を下げ、1ドル=89.08円、1ユーロ=1.3262ドルで取引された。 債券相場が下げ利回りは1.894%へ上昇した。

NHK/BSにはまっていることを白状する。世界の動きに今少し関心を持って欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花(スケッチ&コメント)

2013-01-10 08:45:04 | スケッチ


山茶花

江嵜企画代表・Ken



山茶花の花をスケッチした。JR神戸線住吉駅へ向かう途中の路傍に咲いている。花の手入れをしておられるYさん宅にひと声かけて一枝切らせていただき、自宅に持ち帰って描いた。

今年の冬はこちら神戸でも結構寒い。外でのスケッチは手がかじかんで難儀する。花の方も部屋の中だと居心地がいいのか、一日花瓶に入れているだけでみるみる開花した。
先日更地でスケッチしたセネッテイの花が数日前、霜枯れしてしまった。寒さに弱い花とは聞いていたが、神戸なら大丈夫だろうと油断していた。かわいそうなことをしてしまった。

山茶花をヤフーブログで検索した。原産地は日本。花の色は自生種は白。園芸種には赤、桃、ぼかしが多い。中国で山茶花と書くと椿の花と理解されるとあった。

ちなみに山茶花の花言葉を調べた。困難に打ち勝つ。ひたむきさと出ていた。日本人ピッタリの花ではないか。山茶花を描いて元気をもらった。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米企業決算発表待ちでNYダウ55ドル安、13,328ドル、NY為替、円買い戻し、1ドル=87円、1ユーロ=113円、

2013-01-09 10:45:04 | 経済学
一層の金融緩和催促(学校で教えてくれない経済学)


ユーロ圏の11月の失業率が過去最悪の11.8%に達したと8日付けのWSJ紙電子版が書いていた。9日朝放送のワ―ルドWaveMorningは「世界の扉」コーナーでシリーズ「展望2013年」でヨーロッパを取り上げ「ユーロ危機は終っていない。今後ドイツがどのように対応するかがカギを握る。」と鈴木仁、NHKヨーロッパ総局長が総括していた。ドイツ、メルケル首相は年頭挨拶で「改革は効果を上げ始めているが忍耐力が必要で危機克服には程遠い」と語ったと紹介していた。

ユーロ圏の失業率ではスペインが26.6、前月寄り0.4悪化、中でも25歳未満が56.5%、0.7悪化した。ポルトガル16.3%,アイルランド14.6%,イタリア11.1%と続く。ただ、8日付けのWSJ紙によれば10年物国債の利回りはイタリア4.246%,スペイン5.068% と一時7%と財政破綻危機ラインを突破した昨年春から夏にかけて、ギリシャユーロ圏離脱、ユーロ崩壊が取り沙汰されていた時期と比べれば様変わりである。ECBが無制限に問題国の国債買い入れを表明したことが投資家に安心感を与えていると先の鈴木総局長が解説していた。

「世界の扉」の中でフランスF2は11月、フランスの失業者は増加を続け300万を超えた。雇用を増やすと公約して選ばれたオランド大統領の支持率は40%まで下落していると紹介していた。8日放送のドイツZDFはドイツ訪問のギリシア、サマラス首相にメルケル首相は「ギリシャに一層の財政改革の努力を求める」と語った。ドイツ、ジョイブレ財務相も「ギリシャは財政改革にもっと努力すべきだ。」と語ったと伝えていた。総選挙の試金石と見られる1月20日に迫ったニ―ダ―ザクセン州選挙を控えていることが影響している。

一方、8日のNY外国為替市場で、ドル、ユーロが共に対円で買い戻され、1ドル=87.09円、1ユーロ=113.94円で取引された。8日付けのWSJ紙電子版は「投資家は安倍政権になお一層の積極的行動を求めている。1月21,22日に日銀政策決定会議を控えている。」とページを割いて書いていた。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した米国野村証券、後藤祐二朗氏は「経済財政諮問会議には安倍首相を議長に経済関係閣僚に加えて白川日銀総裁もメンバーに含まれている。2%のインフレ目標を掲げた安倍政権が追加緩和に向けてどのような決定をするか注目している。」などと話していた。

8日のNY証券取引所では、米企業決算発表を控えて様子見、NYダウは前日比55ドル安、13,328ドルで取引を終えた。朝6時台放送の米ブルームバーグに出演したMattMillar記者は「財政の崖はクリアしたが予算上限審議を2月に控えていることが重しとなった。ただ、一時90ドル近く下げていたが、あと戻した。企業業績を確かめようとしている。」と話していた。NY原油WTIはバレル93.15ドル、NY金はオンス1,661ドルで取引された。

中国CCTVは「釣魚島は中国固有の領土。全ては日本に責任がある。」と繰り返した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣魚島は中国固有の領土。日本の実行支配は断固阻止する」:8日朝放送の中国CCTV

2013-01-08 11:56:17 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


日本は厳冬、大雪だが、真夏のオーストラリア南西部は日照り続きで山火事が続発、特にタスマニアでは先週金曜日からは観測史上初の5日連続で39℃を超えた。山火事のため100以上の施設が被害を受け1000人に避難勧告が出た。8日火曜日のシドニーの最高気温は42℃の予想で史上3番目となると7日付けのWSJ紙電子版がトップで伝えていた。ワ―ルドWaveMorning世界の天気コーナーでもタスマニアでの山火事被害を紹介、気温41.8℃と記録を更新、湿度10%以下でカラカラ、シドニーは43℃と平年より17℃高いと伝えた。

ワ―ルドWaveMorning「世界の扉」コーナーでは、シリーズ「2013年展望」で、この日はアメリカ。望月鶴雄、アメリカ総局長が、経済、政治の見通しについて、識者とのインタビューを軸に報告した。エレン・セントナ―、野村証券シニアエコノミストは「財政の崖はとりあえずクリアしたが、根本的には解決されていない。財政政策がアメリカの景気を押し下げる一番のリスク。雇用が大きく改善されなければGDPの70%を占める個人消費には逆風となる。緊縮財政となればGDP成長率は1.6%程度に留まる。欧州金融不安は落ち着きを見せているが、不安定な状態には変わりない。外交ではアメリカは当面シリア情勢に注目している。オバマ政権は中国とどう取り組むかに焦点を絞っている。」と解説した。

アメリカ関連では7日夜7時30分からの「クロ―ズアップ現代」で「新たなるエネルギー革命」と題して、アメリカで展開されているシエールガス革命を軸に時間を午後8時50分まで延長、専門家をゲストに迎えて、エネルギー問題に絞って問題点を議論していた。シエールガス開発が一挙に進んだ。先頭を走るノ―スダコダ州は雇用が増え、労働者の一人は年収がはじめて1000ドルに増え、家が買えたと語る画面を紹介していた。わずか3年前に13ドルだった天然ガスの値段が3ドルまで下がった。日本は現在18ドルで調達している天然ガスを近い将来アメリカから直接買えるようになればフレートなど諸経費を乗せても9ドルとなる。一方、アメリカでのシエールガス革命のあおりを一番受けたのが世界最大の天然ガス生産国のロシア。ロシアは活路を日本に転換、日本向け輸出を積極化していると指摘した。日本で生活しているとシエールガス革命の熱気が全く伝わらないのは怖い。

7日,週明けのNY証券取引所では、NYダウは先週比50ドル安、13,384ドルで取引を終えた。NY原油WTIはバレル93.16ドル、NY金相場はオンス1,645.50ドルと共に小動きだった。NY外国為替市場では、1ドル=87.73円、1ユーロ=115.11円と対ドルでは円高,対ユーロでは円安となった。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した三井住友銀行、柳谷政人氏は「火曜日から米企業の10~12月期の決算発表が始まる。為替では日銀政策決定会議で金融緩和への期待が大きい。ただ、ドル高・円安のスピードがあまりにも早いことから調整がはいるかもしれない。」と話していた。

中国CCTVは「釣魚島は中国領土である。日本の実行支配は断固阻止する。」と報じた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、2013年末、15,000ドル予測、エコノミスト野間口氏:7日放送テレビ東京出演、番外編

2013-01-08 11:54:00 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「灯油が飛ぶように売れている」と、7日朝5時45分からの放送のモーニングサテライト「エコ天」コ―ナ―で取り上げ、05~08年当時、12月から10週連続で灯油が値上がりした時と似ている。その時は、寒波襲来、1月、2月と厳冬で在庫が急減した。3月に入り春物が売れたと解説していた。灯油店頭価格(全国平均)は、18Lタンク一杯1,700円だったが、一気に1,800円に上げて来た。それで喜びいっぱいかというとそうではない。ロイヤルホームセンター灯油担当、佐藤賢一さんは「仕入れ単価が上昇している。利益は出ない。」と。あるイチゴ栽培農家は「灯油ボイラーは温室内の温度が8℃以下になると自動稼働する。一方、毎年、価格が決まっているので転嫁できない。」とこぼしていた。

モーニングサテライトは今年最初の放送。為替と債券の専門家が出演し2013年を展望していた。まず為替。JPモルガンチエ―ス銀行、佐々木融氏は「ドル円相場は現在「期待」先行で値を上げているが、「期待」が消えると一気に反落する。春過ぎに一端1ドル=80円台後半まで下げる。実行が伴えば持ち直し、年末には再び1ドル=90円になるだろう。」と予測していた。今一人のゲスト、エコノミストの佐野一彦氏は「安倍政権がどこまで実績を残せるか次第だ。債券相場は低い金利水準のもとで狭いレンジ内で上下には激しく動く。」と予測していた。

テレビ東京NYスタジオにゲスト出演したバークレイキャピタル、マイケル・キャビン氏は「安倍政権は、今は「提案」の段階だ。日銀と合意が出来れば、「実行」段階に入る。ドル円レートは1ドル=90円とみている。今回は、一気に円高に戻るとみていない。インフレ目標をもつことは世界の大勢だ。むしろそれを実行することは日銀の責任である。現状円相場は特別高い水準でない。調整の余地を十分残している。日本が直面している最大の問題は労働人口の減少だ。」と話していた。

朝8時30分からのテレビ東京の番組に出演した証券アナリストの野間口氏は2013年のアメリカ経済を展望,アメリカ経済は急回復するだろうと述べた後、①米企業が手控えていた設備投資に復活の兆しが出て来た、②必要最小限に抑えていた雇用に動意が見られる、③住宅市場が確実に回復して来たと話した。特に住宅回復について①住宅価格が下げ止まった。この先さらに下がると買いを見送っていた向きが慌てている、②買わずに借りた人間が増えで家賃が上がった。借りるより買った方がいいへ変わってきた、③ここ3年間ローンの借り換えが禁止されていた反動が出て来たことが背景だと解説、NYダウは、14,000ドルをつけたあと4~5月に反落、年末にかけて15,000ドルを目指すだろうと予測していた。

強気見通しは元気があって結構だ。しかし、米「財政の崖」懸念も一時解放されたにすぎない。米国の財政赤字、特に日本の財政赤字はGDP比230%だ。雇用が確保され、給料が増えない限り、安倍政権の化けの皮が剥がされるリスクも忘れぬことが大切だろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクレオロジーのケーススタディー その2

2013-01-07 09:43:51 | 診断即治療と虹彩学




さてこの方は、どのように治療するのでしょうか。

これは虹彩も観なければならないので、かなり難しいかもしれません。
任、或いは水の角度から伸びた線が、肝の角度に伸びています。
そして、大虹彩輪の外方が変色していますし、小虹彩輪にも炎症反応があります。

答を言うと、金⇔木の対応経絡と腎経を整える治療をします。

ヒント:
①肝は筋膜を主ります
②肝臓は毒物を分解します
③小虹彩輪は腸を現します
④腎臓は血液を浄化します
⑤血液が汚れると炎症が起こりやすくなります。

だいたいわかったと思いますが、このように分解して考えるとわかりやすくなります。
分解するときには、「七星論表」を使うと便利です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする