ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY株、ダウ、S&P500,ナスダック揃って値上り、一方、米大統領選挙世論調査でバイデン47、トランプ42と米ワシントンポスト紙(学校で教えてくれない経済学)

2020-06-02 10:24:22 | 経済学
「週明け6月1日のNY市場は世界各地の徐々ながらも経済活動再開が経済回復への道筋と受け止め米国での黒人フロイド氏への警察官による殺人事件を契機とした米複数都市での人種差別反対デモは無視した。NYダウは、25,457ドル、91ドル、0.4%高、S&P500,3,055,0.4%高、ナスダック、9,552、0.7%高で取引を終えた。欧州、アジア市場も概ね値上がりした。トランプ米大統領は中国による香港自治への圧力強化を厳しく批判、対香港製品に関税引き上げ、ビザ制限強化など制裁実施を改めて強調した。」と伝えた。

1日のロイター電は「ダウ、S&P500,ナスダックが揃って値上がりした。恐怖指数VIXは28.23、2.6%増、米10年債利回り0.66%と2.2%上昇した。NY外為市場では1ドル=107.56円、1ユーロ=119.73円、1英ポンド=134.30円と対主要通貨で円が売られた。NY原油市場ではWTIはバレル35.41ドル、ブレント、同38.58ドルで取引された。NY金はオンス1,753.50ドルと0.2%上げた。金相場は年初から14.3%上昇した。」と伝えた。

6月2日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でロシアテレビは「①プーチン大統領は、国民の命と健康を守ることが一番大切だ。新型コロナウイルス感染拡大は増加しているが落ち着いてきた。コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた憲法改正の国民投票を7月1日に実施すると国民に向けてテレビ演説した。プーチン大統領はトランプ米大統領と電話会談した。ロシアから米国に人工呼吸器を送った。9月以降に延びたG7のロシア招待に感謝した。一方、コロナ対策として16歳前の子供2,000万の家族への支援を強化する。来年1月給付分まで前倒しして実施することを決めた。」と伝えた。英BBCは「①米黒人フロイド氏殺害に抗議するミネアポリスでのデモが米国その他州に拡大した。キング牧師が暗殺された1968年のデモ以降最大の人種差別反対のデモとなっている。人種差別は米国の根本的問題で米国内の歴史の流れである。トランプ大統領は法を順守しないデモ隊には軍隊の出動もありうると語った。②英国の1日コロナ感染死亡者は3万9,044名に達した。一方、感染者1,000人に対する死亡者比率が0.7~0.9の範囲に落ち着きが見られる。政府はここ1週間の動きを見て経済活動再開を決めると見られる。」と伝えた。

2日放送のシンガポールCNAは「マニラでは6月15日から空港初め電車など公共交通機関の制限解除を開始する。一方、外国人労働者施設の抜本的改革を実施する。」と伝えた。インドテレビは「インド全体で1日現在、コロナ感染者数は19万6,994人、死者は5,394人に達した。感染者は増加している。一方、経済活動再開の声に答えるため検討が始まった。
と伝えた。韓国KBSは「文大統領はトランプ大統領と15分、電話会談を行った。次回G7に韓国が呼ばれたことに感謝を伝えた。一方、韓国で新たに礼拝堂の集団感染はじめ1日新たに30人が発生した。学習塾での感染で学習塾の閉鎖が決まった。一部の塾のために閉鎖されるのは不当だとの声が出ている。」と伝えた。米国ではコロナ感染に加えて人種差別反対デモ拡大で米世論調査ではバイデン支持47トランプ42と米WP紙が伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮・卵巣からの引き攣り(臨床実践塾の準備)

2020-06-01 11:47:51 | 診断即治療と虹彩学

 ⇒ 

写真① ビフォー          写真② アフター


上の写真を見ると、「筋骨系」の治療に見えます。
もちろん「動診」ですので、そのように考えるはずですが、実はこの診断には大きなポインがあります。
以下に書かれたのが、ご本人が話した内容です。


①右大腿部から膝裏辺りまで、動いているときにピキッとする

②先日病院へ行ったら、「軽いウイルス性かな?」と言われた

③しかし、病院から出された薬を飲んでも変わらなかった

④一度、子宮辺りが痛くなった

⑤痛む場所はいろいろだが、左側が痛むことが多い

⑥お腹にガスが溜まっているような感じがあった

⑦下痢でカリウム等が出て倦怠感が出ているかも、とも言われた

⑧首と肩が凝っている


この問診表を見て、「ん?」と思ったので、上のような動診をしたわけです。
何に「ん?」と思ったかと言うと、実は「子宮や卵巣」に問題がある時も、そのような症状が出て来るからです。

仰臥に寝て、両足が片方に倒れるのもそうです。
そんな場合は、骨格矯正鍼を使っても、巨鍼を使っても矯正できません。
ちょっと前の話ですが、両足が片方に倒れる方がいまして、

「子宮がおかしいみたいですね」と言うと、

「ええ」と応えていました。

しかし、当院が西中島から上本町に移転したために、家からの距離が遠くなり、子供もいたせいか上本町へは来られませんでした。
そして、3年ぐらいしてからだったと思いますが、その方も叔母さんから、

「あの子、子宮がんで手術しました」と聞かされました。
単なる歪みのように思う人も多いと思いますが、そのような例からしても、なかなか治らない歪みは気を付けるべきです。


上の写真の方は、20代のお嬢さんで、鍼を怖がっていましたので、巨鍼は使わなかったのですが、毫鍼での骨格矯正では上手く矯正できませんでした。

上の写真が、そのビフォー・アフターですが、これでは私が納得できません。
ですから、子宮・卵巣の異変を反応点で調べました。
すると、やはり子宮と右卵巣の反応点に反応がありました。

鍼を怖がる方でしたので、腹部への鍼や巨鍼はしませんでしたが、「反応点の痛み」の説明だけはしておきました。
そして、治療法として「食事療法」を話しておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミが今年も元気に咲きました(スケッチ&コメント) 

2020-06-01 09:35:03 | スケッチ




ドクダミが今年も元気に咲きました

江嵜企画代表・Ken



ドクダミが今年も更地に元気に咲いた。祖母が家を建てるとき元家から持参したと子供のころから聞いていた。かれこれ100年以上も前の子孫である。ドクダミが咲くといつも祖母のことを思い出す。

咲くといっても白く見えるのは花ではなく包といい、葉のようなもので、黄色く烏帽子のように飛び出したところが花であるとヤフーのブログに出ていた。

祖母からは「十薬」ともいうと聞いていた。読んで字のごとく十の薬効があるから名づけられたのであろう。ヤフーによれば、ドクダミは「毒嬌み」(毒を抑える)、「毒痛み」(痛みを和らげる)とも書くそうだ。

同じくヤフーによれば高血圧を正常にする。代謝作用で心臓病や脳卒中を予防する。腸内環境を改善する。老化を防止する。生のまま発酵させると、ビタミン、ミネラル、核酸、ポリフエノール、酵素をそのままとれると出ていた。まさに「十薬」そのものの働きである。

母が産後の肥立が悪く長患いしていた時、母替わりで3歳まで傍にいてくれた母の従妹、川田くにえさんは、生前、最盛期のドクダミを日陰で干したあとお風呂に毎年入れて重宝していると話していた。

ドクダミの原産地は、日本、中国、東南アジア。花言葉は「野生」、「白い追憶」、「自己犠牲」と出ていた。

ドクダミのことを英語でFish mintと呼ぶ。魚の匂いがするとして、西洋人は名付けたようだ。確かに、ドクダミは独特の匂いがする。そのため日本人でもドクダミを嫌がる人が結構多い。

毒にも薬にもならないという言葉がある。誤解を恐れずに言えば、いい意味でも、悪い意味でも、昨今、匂いが全く感じられない日本人がだんだん増えてきたように感じる。誠に寂しい限りである。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする