おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おめでとう! 今日も助産院ごはん

2013年03月19日 19時42分17秒 | 助産院のごはん
昨日も、二人の赤ちゃんがご誕生されました。
おめでとうございます!

嬉しい気持ちでごはん作りです。



・小豆ご飯
  助産院では、うるち米で。

・わかめスープ
  ねぎ、コーン、かき菜

・れんこん蒸し
  このところ連続して作っています。
  床さん、スタッフにも、おいしいと言ってもらって、
  とてもありがたいです。
  今日は、すりおろしたれんこんに鮭を粗みじん切りにして
  加えて団子にし、10分蒸しました。
  菜花を添えて。

・にんじんサラダ
  これも蒸し煮で。
  にんじん、玉ねぎ、レーズン。
  マヨネーズであえました。

・長いもとかき菜茎の梅わさあえ。

・福袋煮
  油揚げに中には、豆腐とおから粉を練って、詰めました。
  ことこと煮て。
  花にんじんと。

・清見オレンジ

赤ちゃんは、宝物ですね。
どうぞ、健やかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済的評価 家ごはん

2013年03月19日 19時35分16秒 | おうちごはん
以前、助産院の一食の栄養評価をしました。
今回は、経済的評価です。

3月18日の我が家のごはん。

大根の煮付け
にんじん、かき菜

千切りサラダ
きゅうり、セロリ、カイワレ、トマト、ブロッコリー、ハム。


餃子、ネギ塩奴。

あとは、ご飯、味噌汁。

材料費は、二人分、560円です。
調味料は入れていません。

家ごはん、材料の出処も分かるし、
何と言っても、安あがり!

仕事してますから、時間はかけてません。もっと、ゆっくりごはん作りしたいな~。

でも、時間もお金もかけずに出来る家ごはん。辞められませーん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする