おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

小鉢が並ぶ助産院ごはん

2022年02月24日 05時52分00秒 | 助産院のごはん
2月23日。
穏やかな助産院です。

食数が少ないので、小鉢料理を色々作りました。


・さつま芋ツナご飯
・ピェンロー風スープ
  白菜の白いところと葉先を分けて、
  葉元の白いところを細切りにして
  ことこと煮込んで作ります。
  ごま油を入れて4、50分煮ました。
  春雨、椎茸と。
  同僚助産師に教えてもらった、妹尾河童の
  本で紹介された白菜の鍋ものをアレンジして。
・車麩、きくらげ、小松菜のあんかけ煮
・にんじん、春雨柚子胡椒あえ
・長芋とふのりの練り梅の酢のもの
・五目煮豆
  大豆、昆布、ごぼう、にんじん、高野豆腐
・りんごときゅうりのサラダ
・みかん、キウイ

20品目ごはんです。

おやつは。

黒ごまきな粉のわらび餅です。

朝、まんさくの花を見ました。


春の花です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする