1月23日。
暖かくなりました。
今日の助産院ごはんです。
にんじんご飯
にんじんのすりおろしとみじん切りを
炊き込みました。
おかかふりかけ
ご飯には塩味はつけていません。
だしをとった鰹節を活用した、塩分控えめな
ふりかけです。
かぼちゃ、長芋のコーンスープ
鰹節と昆布のだしで、玉ねぎをことこと煮て
かぼちゃ、長芋を入れて、さらにことこと。
最後に豆乳を入れました。
鶏もも肉の照り煮
白菜甘酢あんを添えて
こんにゃく土佐煮
小松菜、にんじんのごまあえ
みかん
お客様にお食事をお届けするのは、助産師か
事務スタッフです。
これはコロナ禍以降の事です。
昨日、今日は私もお届けしました。
ママさんと直接お目にかかれるのは、とても
嬉しいことです。
お部屋にお伺いしましたら、
「ブログ見ています」とお声をかけていただき
じーんとしました。
帰り道の蝋梅です。
毎日、同じ道を通っているので、目新しい
風景はないのです。
帰宅して、こんな材料を並べて。
チーズスフレを作る予定です。
が、失敗。
卵白を砂糖を入れて泡だてて、
クリームチーズ➕卵黄を加えるのですが、
卵白の泡だてができなかった。
こんなタネです。
こんなタネです。
焼き上がり。
スフレにはなりませんでした。
スフレにはなりませんでした。
卵白の泡だて、砂糖を入れるのが早かったか。
ふっくらしませんでしたが、
クリームチーズ、卵、砂糖という材料、
どうなっても、まずい訳がない。
明日の友人とのランチ会に持って行きます。
失敗したけど、持って行きますよ。
友よ許せ。。
晩ごはん。
お互い協力しない夫婦のごはん作り。
夫 焼きそば、刺身
夫 焼きそば、刺身
私 キムチ鍋、サラダ
今日は仕事帰りに整形外科に寄って、
薬だけなので、短時間で済みました。
骨粗鬆症予防薬を、毎日服用しています。
血液検査で効果が上がっているようで、
頑張っています。
骨粗鬆症の予防や治療は、自分の知り合いでも
色々違うやり方をしていて、副作用が
ひどい例もあり、とても関心があります。
Amazonプライムビデオで『ブラウン神父』シリーズを観ています。
このドラマは、ギルバート・ケイス・チェスタートンによる推理小説「ブラウン神父」シリーズ
が原作となっています。
イギリスの美しい景色と、重厚なドラマの仕立てが気に入っています。
これまでも、クリスティの、ミス・マープルなど、イギリスのミステリは色々観てきました。
品のいいドラマです。
気持ちよくお風呂に入って、
ちゃんと、ごはん食べて、
今日も平和に1日が終わりました。
おはよう❣️
さあ!僕は仕切り直しだ。
後60日、楽しませてもらうよ。
そしたら今度は
お客様だな😃
着々と進んでいますね〜
楽しく、忙しく
いつものようにね!
目が離せません