おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

お正月ごはんのおさらい

2014年01月05日 22時33分22秒 | おうちごはん
12月31日から1月4日まで、実家で一族大集合でした。
年に3回の大集合は、みんなが待ち望んでいる集まりです。

毎回、母と兄弟3人の奥さん方のご馳走で、自慢の食卓です。
お料理のレシピ交換など、次回の集まりに向けて、情報収集も。
集合の時は、女性は毎日三度の食事作りにおおわらわ。

元旦は、お屠蘇のあとに、お節をいただきます。


父が用意してくれる干支の祝い箸。
  


取り分けたお節とお雑煮、おしるこ。

元旦のお昼は。

大晦日のターキーの残り、義妹の作ったポテトサラダ、私が作った
野菜スープはカップで。

夜ごはん。
   

1月2日の昼は、お節と磯辺焼き。


夜ごはん。


3日の朝ごはん。

シリアル、トースト、ジュース、コーヒーのいつもの両親スタイルに。

昼ごはんはスパゲッティーミートソース。
   
あまり人数が多いので、ソースかけ忘れのお皿が。
みんなから一さじずつもらいます。

晩ごはん。
チーズフォンデュー、サラダ


レアな養殖マグロ


下仁田ねぎのポタージュ


両親が焼いてくれた牛肉


九谷焼の杯で日本酒


4日の昼ごはん

チーズトーストと野菜サラダ、ジュース、牛乳

毎日美味しく、そして仲良くごはん作りができました。
ほんと、よく食べ、よくしゃべり、よく飲みました。
次回が楽しみ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事 iPhoneの写真の整理

2014年01月05日 16時43分39秒 | おうちごはん
お正月休み最後の1日は、家で。

まずは朝ごはん。
   

年賀状の返事を書いて。

ずっと使わなかった衣類乾燥機を洗面所から取りだして。
洗面所の片付けも少しして、気分爽快。
これからは、不要品を処分して、さっぱりとした環境に
したいものです。
生活も仕事も、整理整頓が今年の目標。

iPhoneの写真の整理も家人に教わりながらしてみました。
まず、iTunesをインストールしてもらい、iPhoneをPCに接続します。

iPhoneには写真が1年8ヵ月で5,000枚以上たまっていました。
それをPCにフォルダを作ってコピーします。
   

iPhoneの中の写真はどうやって削除すればいいのでしょうか。
PCと接続して、写真を選択して、削除していきます。

iPhoneの画面でやってみようと思いましたが、一つ一つ選択しなくては
ならないので、無理でした。
こんな画面。
   
デジカメも使っているので、大量です。

iPhoneの使い手ではないので、家人や一族のみんなに聞きながら、
ぼちぼちやっています。

こうして、今日は写真の整理と年賀状が終わり、洗面所も片付き、
ほっとしました。

あとは、講習会のレシピを作成し、ごはんを作るだけ。

今年は、人生のお片付けのスタートです。
ていねいに進めていこうと思います。

さて、4日の晩ごはん。
実家から帰宅し、ささっとこしらえました。
   
ご馳走続きでしたので、あっさりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする