■『でぶねこめんまさん』(ワニブックス)
sato/文 2007年12月初版
猫本シリーズ
大好きな猫ブログのひとつ、めんまさんのブログから派生した写真集。
言葉少なくても、絶妙なコメントばかりで、めんまさんのなんとも言えない表情、仕草に、ぷって笑ってしまったり、癒されたり
大好きな風呂場にスコ座りしながら「放心」してるところなんて、ほんと可笑しいw
最近、ペットブログを読む余裕がなくて、なかなか追いつけないんだよね。
これも定時が遅い影響か
■『トラちゃん』(集英社文庫)
群ようこ/著
ライブ友さんから教えてもらったんだっけ?
動物に囲まれて育った肝っ玉母さんの影響か、
小さい頃から鳥、犬、猫、ハムスターなどなど
動物たちとともに暮らしてきたようこさん家族の短編エッセイ集。
文体が昭和風味で、夏休みの作文みたい(よい意味で)だから、読みやすくて、一気に読めちゃった。
いまなら愛護団体から訴えられそうな荒っぽい遊び方もいろいろしてるけど
、
愛情たっぷりに育てられた動物たちはみんな長寿をまっとうした(金魚さんはまだいるのかなあ?
犬のピーター君は悲しい結末。
お隣りで飼っているのに、構ってもらえずに怒られてばかりいたから、
すっかりようこさん宅になついていたのに、引越しとともに会えなくなり、
しばらく放置されたのち亡くなった知らせを聞く。
のらにゃんこだったトラちゃんの賢さ、物分かりの良さたるや、
本当にヒトの言ってることが分かってる?て思うほど/驚
著者の観察眼も鋭いから、それぞれの感情が手に取るように分かる文章。
▼「きょうの猫村さん」チャリティートートバッグ
かあいい!『カーサの猫村さん2』も発売されたことだし、、読みたい♪
▼紙見本帖店
なんだかオシャレな紙屋さん発見。
sato/文 2007年12月初版
猫本シリーズ

大好きな猫ブログのひとつ、めんまさんのブログから派生した写真集。
言葉少なくても、絶妙なコメントばかりで、めんまさんのなんとも言えない表情、仕草に、ぷって笑ってしまったり、癒されたり

大好きな風呂場にスコ座りしながら「放心」してるところなんて、ほんと可笑しいw
最近、ペットブログを読む余裕がなくて、なかなか追いつけないんだよね。
これも定時が遅い影響か

■『トラちゃん』(集英社文庫)
群ようこ/著
ライブ友さんから教えてもらったんだっけ?
動物に囲まれて育った肝っ玉母さんの影響か、
小さい頃から鳥、犬、猫、ハムスターなどなど
動物たちとともに暮らしてきたようこさん家族の短編エッセイ集。
文体が昭和風味で、夏休みの作文みたい(よい意味で)だから、読みやすくて、一気に読めちゃった。
いまなら愛護団体から訴えられそうな荒っぽい遊び方もいろいろしてるけど

愛情たっぷりに育てられた動物たちはみんな長寿をまっとうした(金魚さんはまだいるのかなあ?
犬のピーター君は悲しい結末。
お隣りで飼っているのに、構ってもらえずに怒られてばかりいたから、
すっかりようこさん宅になついていたのに、引越しとともに会えなくなり、
しばらく放置されたのち亡くなった知らせを聞く。
のらにゃんこだったトラちゃんの賢さ、物分かりの良さたるや、
本当にヒトの言ってることが分かってる?て思うほど/驚
著者の観察眼も鋭いから、それぞれの感情が手に取るように分かる文章。
▼「きょうの猫村さん」チャリティートートバッグ
かあいい!『カーサの猫村さん2』も発売されたことだし、、読みたい♪
▼紙見本帖店
なんだかオシャレな紙屋さん発見。