■ドラマ『植物男子ベランダー』SEASON2(2015)
原作:いとうせいこう
脚本:望月一扶
朗読:松尾スズキ
オープニング:♪Hello, I Love You/The Doors
出演:
田口トモロヲ ベランダー
息子・樹(いつき)
古舘寛治 田中惣太郎 隣人 大学で植物を研究
岡本あずさ 木下楓 馴染みの花屋店員
小林竜樹 立花 馴染みの花屋店員
安藤玉恵 藤村杏子 馴染みの花屋店長
松尾スズキ 茂木梅吉 盆栽マニア 以前勤務していた会社の先輩
ほか
・ドラマ『植物男子ベランダー』 SEASON1(2014 全13話 vol.1)
・ドラマ『植物男子ベランダー』SEASON1(2014 全13話 vol.2)
エンディングの♪アネモネが鳴いた/大橋トリオ は名曲
あれからも時々聴いている
SEASON1につづき、2も地上波で観られるとはラッキーv
この調子で全話見せてほしい/切願
タイトルがそれとなく名画っぽいのも気になる
【内容抜粋メモ】
第1話 帰ってきた俺 ending:大橋トリオ「Parody」
OP映像はクラシックなスパイ映画のようでカッコいい




前回、ヒロインに駆け寄るシーンを思い返すベ
2015年春 本格的にブログを再開することにした
いい加減を自負しているため、水やりも花の上からかける
隣人の田中が来た 相変わらずよく来るねw
♪Like a Rolling Stone/Bob Dylan
花見に行ったタ ♪大都会 をカラオケで歌った
花見に反対のベ 花を見るならベランダで
ある日、花は太陽を向きがちなことに疑問をもち
命がけで正面から見ようとするw
馴染みの花屋に行く カエデに会うのが目的とも言える
m.c;ShockBoots
あ、私の好きなバオバブ! なぜかラッパーが歌って説明
どこで撮ったんだろう 海外のような、そうでもないような


「樹齢千年 無駄な伐採は止めろ 厳しい環境にまるで逆さま
果実はオレンジよりビタミンが豊富 繊維質も豊富 『星のおうじさま』にも出演」
立花:いいサウナを見つけたら今度行きませんか? と爽やかに誘われる

ベ:去年の秋頃、デートした記憶はありますか?
カ:そんなことあるわけないじゃないですかw(妄想か
店長:変なお客さんが来てるんですけど って部長!→茂木梅吉
盆栽マニアなのに、なぜここに!?

モ:僕が花屋に来ちゃいけない法律でもあるのかい?
店長が「盆栽なんか」と言ったせいで「ブス!」と怒られる
モ:(カエデに)僕が手取り足取り教えますよ 盆栽はいいよ~
話をそらしてオダマキをすすめるカエデ モをさり気なくブロックしてるベ
ベ(さてはモテギの奴、花に興味を持ったな

「松なう」でもうリプがきたと喜んでみせるモ
モ:原稿を読まなきゃ と言って去る
ベ:忘れましょう、すべて
「愛しの草冠」
また部長のいい声でお送りする


「蕨」にエコー満載 この字は住んでいたから分かる!
1000年以上も前から愛されてきた おひたし大好きだよ
アクは体に悪い 植物界のホアキン・フェニックス!/爆

(リバー・フェニックスの弟さんだけど、なにこの『シャイニング』的な画像ww アクの強い演技つながり
「オレはラッセル・クロウの噛ませ犬じゃないぞー!」
万葉集でも詠まれたことがある エア百人一首? すごい声が裏返る
早速、オダマキの世話をするベ
その魅力に溺れ、花が下を向いていることに気づく
ベはモーレツ走って、サクラを見に行くとほとんど下を向いていることに気づく

ここで♪Modern Love/D.Bowie って この番組の選曲にはいつもヤラれる
ベ:
もしサクラが太陽に向かって咲いていたら
日本人がこれほど花見に興じることはなかっただろう(なるほど
オレにこう語りかけているようだ
背伸びして、上ばかり見ず、足下を見つめるのも大事ではないか
自撮りしようとして、女子高生が通りかかり、盗撮だと思われ変態と言われる
まだ折り畳みのガラケー
ブログを書いているとモテギが来る
モニター映像からして怪しいw



モ:
花屋にいたことは誰にも言わないでくれ
オレの15万人のフォロワーが泣いちゃうじゃないか
ベ:前は10万人じゃなかったでしたっけ?
激怒するが、オダマキを見つけて目が光る 目的はオダマキw
モ:よく見ると下を向いてるね
観賞する時は下から見ると教える
モ:なんかやましい感じ 女性のスカートの中を見るような 持ち上げればいいじゃないか
早速写メってツイート すごい手つきが速い/爆×5000
盆桜子さんから「下がる~

」とリプが来るw
このエンディングもノレるリズム
第2話 真綿色の謀略 ending:大橋トリオ「サリー」

オレが春を謳歌しているのに、ヤツだけは冬を越してのうのうと生きてやがる 「シクラメン」
(母がガーデニング好きなのと、この番組のお蔭?で花の名前を結構覚えてきた
またベランダで飲むベとタナカ
タ:まだシクラメン咲いてる 相変わらず地味っすね 狂い咲きですか?
ベ(
ベランダー界に狂い咲きなど存在しない そんなことを言う奴を軽蔑してきた
そんなゆとり教育に慣れてしまえば種が途絶えてしまう
布施明の歌を歌いだすタ カラオケで歌おうと去る
ベ(
シクラメンは嫌いだった 誰でも買うし、そこらじゅうに売っている
そんな花をなぜ育てることになったのか
<2ヶ月前>
冬のある日、春に備えて馴染みの花屋へ
立花:カエデさんと僕とリアクションが違いますね/寂
買ってくださいと言わんばかりにシクラメンが目に入る
カエデ:いいですよね 健気な感じ
ベ:僕もけっこう好きなんですよ
「植物のキモチ。」


「竜血樹」ドラゴン・ブラッド・ツリー@イエメン ソコトラ島
これまたなんともフシギな形と名前
この島でしか見られない アラビア語で「2人の兄弟の血」
旧約聖書のカインとアベルの兄弟ゲンカから
島民が来て、幹にナイフを入れると赤い樹液が出る
古代ローマでは鎮痛、止血のクスリとして重宝された
粉にして水に溶かして飲んでる!


温暖化のせいか仲間が次々減少(うう・・・

カエデ:♪シクラメンのかほり は母が大好きで
いつかカの母に挨拶する日が来るかもしれないと買う
「たぎってきた!」というベに笑う店長 これはアドリブ?
和名は「豚のまんじゅう」!?驚
公園になぜかギターを持って座っている岩松了さんw
何も起きないうちから、ニヤけっぷりが笑える

斑目幸範:1曲聴いてかない? ストリートミュージシャンやってるの
弾くかと思いきや、ラジカセから音楽が流れるw
斑目:ギターを持ってたら弾かなきゃいけない法案でも可決したのか?
(なんでみんな法律にかけて怒るんだろうww
ベ(なんでオレの周りには面倒臭い連中ばかり寄ってくるのか→類友?w
斑目:それでは改めて、ヒマなあなたに捧げましょう
歌うのはベのほう 歌詞は教えてくれるww
サビは一緒に いつの間にか立ち上がって歌うベ 褒められる
斑目:
オレの歌ただで聴く気だったのか!(と缶を出し
オレも鬼じゃないからCD買って ジャケット違いで3枚あるから 「BEST 歌謡曲集」/爆

ベ:しかもギターがフライングVって
斑目:マイケル・シェンカーが好きなんだよ 3曲入って3000円
仕方なく1枚買うベ 「またジャムろうな!」「ジャムってねーし」
「植物SONGS」
♪球根/THE YELLOW MONKEY

球根とは多年草の地下に生じる栄養を貯蔵させる器官の総称で、
鱗茎、球茎、塊茎、根茎、塊根の5種類に分類される(驚
日本では元々観賞用ではなく食用として栽培されてきたユリ。
球根の鱗片が「たくさん重なり合う」ことから「百合」の字が当てられたといわれている。
オランダでは17世紀チューリップが大人気となり、球根の値が高騰。バブルに沸いた。

球根に毒性を持つ彼岸花。
天候に左右されることが少なく、必ず秋の彼岸辺りに咲くことから彼岸花と名付けられたという説がある。
彼岸花の花言葉 「再会」
また道で女子高生に「痴漢のおじさん」と言われる
今度クラスの発表で劇を演るんだと、また♪シクラメンのかほり を歌う
流れてるのは『オースティン・パワーズ』! Yeah Baby! Yeah!
しばらくして、歌を口ずさむ自分に気づく
歯を磨いていても! お風呂でも!
世話をするうち、とにかくタフだと驚愕する
ベ(
やたらと買われる理由はタフガイだったからか
オレはハメられた! 疲れを知らない強さに惹かれていたのだ
思わずキスして、意味なく笑う
春になっても咲き誇るシクラメン
あれほど嫌っていたのに人生は分からないものだ
惚れた植物は愛し抜くのがオレのモットーだ
第3話 ノッポ ending:大橋トリオ「I Could Be」
5月 植物の水やりに忙しいベ 自分でも飲んじゃう
ある日、以前勤めていた出版社の後輩・桐山(峯田和伸)が花束を持ってやって来る
♪Hello, Goodbye/The Beatles

キ:
お祝いです 先輩のブログ、うちの社『月刊プランター』で連載が決まったんです!
連載より、また新しい鉢が買えることに喜ぶベ
キ:あのだらしない感じが勇気づけられるじゃないですか!
ビールで乾杯
ベ:昔もよく仕事サボって飲んだな 最近、どうよ
キ:
相変わらずです 植物だけじゃウケない もっとロックな感じでもいいと思う
ボタニカルファッションとか 今、雑誌キツいのをなんとかしたくて
でも編集長にはダメ出しばっかで凹んじゃって
ベ:
でも、道ってのは歩いてみなきゃ分からない
回り道が結果いい方向になることがある
「涙でしょっぱい味のパンを食った人間じゃなきゃファイトはわかない」ってな by スタン・ハンセン
2人:ウィイイイイイイイイイイ!
キの花束を花瓶に生けた
ある夜帰ると少ししおれている 緑のくねくねだけは生きている
カスミソウと組み合わせられがちなやつだ
「植物SONGS」
♪Carnation/The Jam

「カーネーション」ナデシコ科ナデシコ属の多年草
聖母マリアの涙から生まれたとされ「神の花」と尊ばれた。17世紀には300もの品種が作られた。

アメリカ南北戦争のとき、ある女性の呼びかけで敵味方関係なく多くの負傷兵の命が救われた。
終戦後に亡くなった女性の葬儀で娘は母に白いカーネーションを手向けた。
その話を知ったウィルソン大統領は亡くなった女性に敬意を表し
毎年5月 第2土曜日を「母の日」と定めた。カーネーションは「母の日」の象徴となった。
緑のくねくねをいつか鉢植えにしてベランダに置きたいという野望が芽生えた
図鑑には頼らないと強がり、世話を始める
名前を付けることにして「ノッポ」とつける
水につけると根が生えてきた
別れた妻との息子・樹(いつき)が来て、予備校をやめ、大学も行かないと言う
樹:音楽の道に行きたい それで母ちゃんにキレられて家出してきた
息子の話をコント55号と勘違いするがDJ
よく分からないが常連のフリをして「クラブ」の発音を訂正される
樹:部活じゃねーからさ(w
ノッポに気づく息子 すぐスマホで調べようとして止めてキレてスマホを蹴り潰す
ベ:新しいの買ってやるから

1週間後 馴染みの花屋へ
カエデさんが花束を作っている中にノッポがいる
「愛しの草冠」
「葱」 これも読めた/嬉
中央アジア原産 凍てつく寒さにも強い
風邪をひいた時、焼いて首にまくと汗が吹きだす
(小さい頃、咳が止まらず、兄から「うるさい」とまで言われて
母がネギを焼いて、首にまいたらすぐ止まったんだよね いまだに驚き
あれから一度もやってないけど
→咳止めの不味い液体のクスリを飲む てか風邪をひかなくなった

江戸時代には死人の鼻や耳に差込み甦ると信じられていた
ゾンビ映画で有名なジョージ・ロメロが知ったら ふっ 何て言うかな
嗚呼 ネギ 主役を引き立てるためだけにそこにいた
そんな君は植物界の名脇役 岸田森(知らない・・・
生前、岸田はこんな言葉を残している


雄たけびのような最後の言葉がいつも分からないw
カエデが緑のくねくねが入った花束を作っている
カ:私、好きなんです花束作るの この細くて緑のくねくねしたのは・・・
ベ:答えはノッポ イヤオー!!
店長が正式名称を言いそうになり腹痛を訴えて去る
自宅の鉢を使い、ノッポをさし、水をあげる
すると葉が枝から出てきた 別人みたい!
ノッポが根付いて、自分の偉業に酔いしれるベ
自慢したくなりキに電話して家に呼ぶ
ベ:
前に花束もらっただろ? あの中にくねくねしたの覚えてる?
ノッポって言うんだけどな なんと根付いたんだよ
キ:
ウンリュウヤナギって根付くんですね/驚(あ、ゆっちゃった
誰も鉢植えにしようと思いませんもん ブログにしましょうよ さすが先輩!

第4話 俺のから騒ぎ ending:大橋トリオ「存在」
ベ(
ガーデナーが嫌いなワケじゃない
庭さえあれば、あんな植物もこんな植物も育てられるのにと思いつつ
あえて不自由なベランダを選んでいる
5月末 春の花は終わる また来年会おう 新しい鉢を買う理由が見つかり喜ぶベ
また来客 宅配便 通販で買った鉢が届く
「3号、5号かな 持った感じで分かるんです」 なかなか去らず家にあげる
スマホの壁紙をデイジーにしている
アップで見たくなり自慢の画像を消してしまうベ
馴染みの花屋に向かう
立花:今日は臨時のアルバイトが来ている しかも金髪の
もだえてエロ顔になるベ
「植物のキモチ。」
地球最大の生物は何か? 繰り返された淘汰 200万種の頂点に立つ私
「ジャイアント・セコイア」(素晴らしい 巨樹ファン向け!!

シエラネバダ山脈にいる
地中から1日1000Lの水を吸い上げる!
山火事からも栄養をもらう 高さ90m以上、重さ1900t
3000年生きながらえたが、新たな危機 人間(うう・・・/涙
肥大する強欲 彼らは仲間の1/3の命を奪った


100年前、私たちを守りはじめた 矛盾
次の100年 果して我々は生きているだろうか?
地球最大でありつづけるだろうか?(胸が痛い・・・
金髪のアルバイト女性は、以前、取材した世界的フラワーアーティストのマネージャー
1週間臨時のバイト・ベロニカ:
どんな花をお探しですか ヒナゲシは? セクシーでいいと思います(やけに色仕掛け


ベ(立花くんも入れて4角関係になりかねない
そこにカエデが来る ベロニカは英会話教室の先生で店長に紹介した
デイジーを見つけて即効買う
店長:時期も終わりですぐしおれますよ
オレは数々の修羅場をくぐりぬけてきた ベランダー界の「ダイ・ハード」だ
って、白いタンクトップ着てるw
数日後、花はしおれた
カフェで英会話の勉強をしているカエデを見つける
声をかけてもイヤフォンしてて気づかない
m.c;ShockBoots


サボテンも好き! それですら枯らしてしまうため、植物は止めたんだけど
やっぱり野生はイキイキしてるなあ!
また海外のような、そうでもないような所で歌うラッパー
トゲートゲー 高原、砂漠でもOK OK ちょっとやそっとじゃ枯れないぞ
(いや、枯れるが・・・
カエデと相席して注文を聞かれて、ガラナとか昆布茶とかルノアール?ww
海外に行くと言うカエデ え?
そこに女子高生が来て
「痴漢なんです こないだ盗撮されたんです 気をつけてくださいね」と去る

カ:
留学しようと思って イギリスでガーデニングの勉強がしたくて
中学から引きこもりみたいになって、なんで生きてるんだろうとかって
自分に自信がなかったんです
でも、担任の先生がデイジーを持ってきてくれて
「この花はDay's Eye 太陽の目からつけられた
君も太陽のようなキラキラした目をしているから
いつか絶対咲く時が来る」
てゆってくれて それから花が好きになって
ここに♪Cavatina ~The Deer Hunter は沁みる
ベ:
僕、今ちょうどデイジーを育ててるんです
何かを始めるのに遅いも早いもありませんから
一緒に行ってくれと言われたらどうしようと緊張すると
財布を忘れたと言われて
ベ:120杯でもいくらでもお飲みなさい!
珍しく丁寧にデイジーを世話すると蕾がいくつか出ているのを見つける
1週間後、ついに花が咲いて太陽の輝きを思わせた

カエデに報告に行くと店長に午後からだと言われる
店長:カが来年に行く いいんですか?
ベ:別に・・・あれですから
ベ(
カエデさんは夢に向かって行く オレは心よく送り出せるだろうか? それとも?
オレはいつか見たはずの自分の夢を思い出そうとしていた
ここに大橋さんが流れると泣きそうになるじゃん
第5話 植物刑事の事件簿 ending:大橋トリオ「モンスターfeat.秦基博」
オレのベランダで起きたある事件 果して犯人は誰か 諸君らも一緒に推理してくれたまえ
ついに警官役で吹越満さんまで登場!

話は遡る 花の世話にすっかり飽きていたベは
新たなパートナーを求めてネット検索していて「クチナシ」を見つける

早速、馴染みの花屋に行く
ベロニカは自分探しの旅でインドに行っちゃった
いきなりクチナシと言うとみだらと思われると思い
よく刑事ドラマで「死人に口なし」て話をする
「さっき売れたので最後」と言われ怒る
「大学で研究するのに必要だと言ってた」 田中じゃんw
「植物SONGS」
♪追憶のライラック/東京スカパラダイスオーケストラ


いい曲だよねえ ゲストにハナレグミを迎えた
ライラックはモクセイ科ハシドイ属の落葉樹
かつてのペルシャが原産といわれ16世紀ヨーロッパに広まる
ペルシャ語で「青色」が名前の由来とされる
その甘い香りから香水の原料として使われる
ライラックの花びらの数は通常4枚だが、
5枚の花びらに分かれたライラックを“ラッキーライラック”という
“ラッキーライラック”をのみこめば愛する人と永遠に結ばれると言われる
花言葉は「純潔」
ベ(
「死者の土」からなにか生えているのに気づいて世話を始める
何が咲くのか待つ ついに花が咲いた それはクチナシだった
オレはこれまでクチナシを植えたこともない
そこに警察が来る
強盗があり、聞き込みをしている
アリバイなし 犯人の特徴はピッタリ 「話を聞かせてもらいます」

家で事情聴取が始まる
「カツ丼でも食うか?」 ♪母さんが夜なべをして~ って古い
ベ:午後2時は家のベランダで植物の世話をしていた
刑事:植物が好きな人は悪いわけがない!!
銃を出して植物を見る刑事 署内イチの植物好き「植物デカ」w
「植物デカ」に事情を話して謎を解いてもらおうとする
いちいちリアクションがデカい「植物デカ」
植物デカ:事件は会議室で起きてるんじゃない、ベランダで起きてるんだ!
「愛しの草冠」
オナモミ?! ああ、わんこにくっつくやつだ!
名前を初めて知った ってゆってるそばから超可愛い柴さんが!!
くっついて種を増やしていたのか/驚


外敵の外来種「オオオナモミ」のせいで絶滅危惧種になった
紛らわしいし、言いにくい!

植物デカ:犯人は鳥です ここは最上階 よく鳥が来ませんか?
ベ:しょっちゅう! すごいハイテンションになる2人w



この鳥・・・作りものww
ベ(鳥も都市だと食が乱れる ところが在来種のクチナシの種をあちこちに投下していたのだ
そこにタナカが来た 彼もヒゲでメガネ
タ:刑事に会うのは初めてだ やっぱショットガンとか持ってるんですか?
タナカが疑われて連れて行かれる
ベ(オレより先にクチナシを買った罰だ
植物は鳥を誘惑し種を守る この循環に感動した
生命の巨大なサイクルにオレが存在していることに
その顔にフンが落ちてくるw
第6話 その男、茂木梅吉 ending:大橋トリオ「Rainy Day」
いきなり不穏な♪Gnossienne#1/エリック・サティ から

モテギの家は暗い一軒家
盆栽一筋40年 どこぞの誰かと違っていい加減な世話などしない
盆栽のためすべてを捧げ、町内会の温泉旅行にも行ったことがない
1日でも家を空けたら、枝のバランスが崩れてしまう
そんなストイックな私を人はこう呼ぶ ボタニクルダンディと
(何度もチラシを見てはクシャクシャにしてるw


今回のつぶやきはモテギ
ついに謎多きモテギの謎のヴェールが明かされる!
盆栽の目的は、自然の風景を植木鉢の中に作り出すこと
芸術作品といっても過言ではない(身ぶりが岡本太郎になってるw


家の中に「盆栽」て書が飾ってある
ものすごい侘び寂びの効いた家だな/驚

平安時代に中国から入り広まった
時間と手間が必要なため、熟年層の愛好家が多くなった
年寄りくさいと揶揄されることもある
いっそのこと盆栽など! いや、SNSを通じて盆栽を広める崇高な使命がある
「苔見てるなう」 盆桜子さんリプ早すぎ!

遊びに来いと言われて来たベ
モ:僕はただ18万人のフォロワーに挨拶していただけだ
べ:前は15万人じゃなかったでしたっけ?
モ(アイコンをD.ボウイにかえたらフォロワーが増えたことは内緒にしておこう
(それだけで!?
温泉のチラシを見つけるベ
べ:バイセン、温泉に行くんですか?
モ:盆栽はいいよ~(まだ気づかれてはいけない 私の心に渦巻く闇の存在を
木枠にせんべいが合うと言うベに笑って「僕も食べてみようかな」w
モ:木枠に合うね 気づかなかった いい木枠だ(爆

m.c;ShockBoots

柘榴 ザクロってこんな字なのか これまた不穏だ
昔1回だけ実を食べたことがあったような? これも食物繊維があるのか
過去と未来をつなぐ花 漢方にも使われる
強靭な木 香辛料にもなる
松の枝が白くなってるのを「神(じん)」と言う(勉強になる
幹の時は「シャリ」と言う 彫刻刀で削って敢えて作る人がいるほどすごい技(へえ!
成長しつづけるのを剪定したり、枝にワイヤーとかで曲げたりする

ベは花屋に行くと言うと一緒に行くと言うモ
「着替えてくる」てゆって、あのスーツになるのか
いつかの女性に再会
(思えば、盆栽を買うには盆栽市とかで若い女性はいなさそうだ

夢の花屋を開店した山咲香澄(中村ゆり) モはすごい食いつき自己紹介する
モ(花を育てていると、こんなキレイな女性とも知り合いになれるのか とジェラる
女子高生に出会いモの後ろに隠れる モが痴漢仲間と間違える
モ:
これがいまどきのJKか なんと無礼な
こんな短いスカート履いときながら、エスカレーターでこやって隠すじゃないか!

JK:中年はすぐ説教するんだから
2人で馴染みの花屋に行く
モ(
私が花屋に行くのは盆栽以外の花を育ててみたくなったから
目的はアヤメだが、いきなりでははしたない→つぶやきがベと一緒w


立花は2人を見てジェラる
モ(痴漢をしたり、男性に好かれたり、この男の私生活はどうなってるのか
カエデが来て、いきなり「盆栽はいいよ~」
モ:この男がアヤメ買いたいって言うから 借りは返してもらうって言っただろ
ベに買わせて、「後でウチに届けてくれたまえ」
迷って店内をウロつき回るモに普通に笑う店長とカエデ(爆
「植物のキモチ。」

ワカメ かっそう類 光合成もしている
海流に身を任せていると、吊り上げられ、干され、茹でられる
日本では1000年以上前から食材として使われている
近頃は外国で胞子が増殖して海を荒らして「侵略的外来種」として嫌われている
ベがアヤメを持ってきて、育て方を聞く
モ:剪定は要らないの? マジで?!
水やりに緊張で手が震え、思わず「セーラー服と機関銃」になる
モ:快感・・・


アヤメに夢中になり、褒めまくるモ
オペラに合わせて見たり、見なかったりする遊びに興じる/爆
SNSに上げると、すぐ盆桜子から「盆栽じゃないんですね・・・」とリプが来て焦る
モ:アヤメ スパシーヴァ! それを盗み見るベ
重力と反重力をベに教える 部長を十二分に堪能できる回だった
・ドラマ『植物男子ベランダー』 SEASON2(2015) vol.2
原作:いとうせいこう
脚本:望月一扶
朗読:松尾スズキ
オープニング:♪Hello, I Love You/The Doors
出演:
田口トモロヲ ベランダー
息子・樹(いつき)
古舘寛治 田中惣太郎 隣人 大学で植物を研究
岡本あずさ 木下楓 馴染みの花屋店員
小林竜樹 立花 馴染みの花屋店員
安藤玉恵 藤村杏子 馴染みの花屋店長
松尾スズキ 茂木梅吉 盆栽マニア 以前勤務していた会社の先輩
ほか
・ドラマ『植物男子ベランダー』 SEASON1(2014 全13話 vol.1)
・ドラマ『植物男子ベランダー』SEASON1(2014 全13話 vol.2)
エンディングの♪アネモネが鳴いた/大橋トリオ は名曲
あれからも時々聴いている
SEASON1につづき、2も地上波で観られるとはラッキーv
この調子で全話見せてほしい/切願
タイトルがそれとなく名画っぽいのも気になる
【内容抜粋メモ】

OP映像はクラシックなスパイ映画のようでカッコいい




前回、ヒロインに駆け寄るシーンを思い返すベ
2015年春 本格的にブログを再開することにした
いい加減を自負しているため、水やりも花の上からかける
隣人の田中が来た 相変わらずよく来るねw
♪Like a Rolling Stone/Bob Dylan
花見に行ったタ ♪大都会 をカラオケで歌った
花見に反対のベ 花を見るならベランダで
ある日、花は太陽を向きがちなことに疑問をもち
命がけで正面から見ようとするw
馴染みの花屋に行く カエデに会うのが目的とも言える
m.c;ShockBoots
あ、私の好きなバオバブ! なぜかラッパーが歌って説明
どこで撮ったんだろう 海外のような、そうでもないような


「樹齢千年 無駄な伐採は止めろ 厳しい環境にまるで逆さま
果実はオレンジよりビタミンが豊富 繊維質も豊富 『星のおうじさま』にも出演」
立花:いいサウナを見つけたら今度行きませんか? と爽やかに誘われる

ベ:去年の秋頃、デートした記憶はありますか?
カ:そんなことあるわけないじゃないですかw(妄想か
店長:変なお客さんが来てるんですけど って部長!→茂木梅吉
盆栽マニアなのに、なぜここに!?

モ:僕が花屋に来ちゃいけない法律でもあるのかい?
店長が「盆栽なんか」と言ったせいで「ブス!」と怒られる
モ:(カエデに)僕が手取り足取り教えますよ 盆栽はいいよ~

話をそらしてオダマキをすすめるカエデ モをさり気なくブロックしてるベ
ベ(さてはモテギの奴、花に興味を持ったな

「松なう」でもうリプがきたと喜んでみせるモ
モ:原稿を読まなきゃ と言って去る
ベ:忘れましょう、すべて
「愛しの草冠」
また部長のいい声でお送りする


「蕨」にエコー満載 この字は住んでいたから分かる!
1000年以上も前から愛されてきた おひたし大好きだよ
アクは体に悪い 植物界のホアキン・フェニックス!/爆

(リバー・フェニックスの弟さんだけど、なにこの『シャイニング』的な画像ww アクの強い演技つながり
「オレはラッセル・クロウの噛ませ犬じゃないぞー!」
万葉集でも詠まれたことがある エア百人一首? すごい声が裏返る
早速、オダマキの世話をするベ
その魅力に溺れ、花が下を向いていることに気づく
ベはモーレツ走って、サクラを見に行くとほとんど下を向いていることに気づく

ここで♪Modern Love/D.Bowie って この番組の選曲にはいつもヤラれる
ベ:
もしサクラが太陽に向かって咲いていたら
日本人がこれほど花見に興じることはなかっただろう(なるほど
オレにこう語りかけているようだ
背伸びして、上ばかり見ず、足下を見つめるのも大事ではないか
自撮りしようとして、女子高生が通りかかり、盗撮だと思われ変態と言われる
まだ折り畳みのガラケー
ブログを書いているとモテギが来る
モニター映像からして怪しいw



モ:
花屋にいたことは誰にも言わないでくれ
オレの15万人のフォロワーが泣いちゃうじゃないか
ベ:前は10万人じゃなかったでしたっけ?
激怒するが、オダマキを見つけて目が光る 目的はオダマキw
モ:よく見ると下を向いてるね
観賞する時は下から見ると教える
モ:なんかやましい感じ 女性のスカートの中を見るような 持ち上げればいいじゃないか
早速写メってツイート すごい手つきが速い/爆×5000
盆桜子さんから「下がる~



このエンディングもノレるリズム


オレが春を謳歌しているのに、ヤツだけは冬を越してのうのうと生きてやがる 「シクラメン」
(母がガーデニング好きなのと、この番組のお蔭?で花の名前を結構覚えてきた
またベランダで飲むベとタナカ
タ:まだシクラメン咲いてる 相変わらず地味っすね 狂い咲きですか?
ベ(
ベランダー界に狂い咲きなど存在しない そんなことを言う奴を軽蔑してきた
そんなゆとり教育に慣れてしまえば種が途絶えてしまう
布施明の歌を歌いだすタ カラオケで歌おうと去る
ベ(
シクラメンは嫌いだった 誰でも買うし、そこらじゅうに売っている
そんな花をなぜ育てることになったのか
<2ヶ月前>
冬のある日、春に備えて馴染みの花屋へ
立花:カエデさんと僕とリアクションが違いますね/寂
買ってくださいと言わんばかりにシクラメンが目に入る
カエデ:いいですよね 健気な感じ
ベ:僕もけっこう好きなんですよ
「植物のキモチ。」


「竜血樹」ドラゴン・ブラッド・ツリー@イエメン ソコトラ島
これまたなんともフシギな形と名前
この島でしか見られない アラビア語で「2人の兄弟の血」
旧約聖書のカインとアベルの兄弟ゲンカから
島民が来て、幹にナイフを入れると赤い樹液が出る
古代ローマでは鎮痛、止血のクスリとして重宝された
粉にして水に溶かして飲んでる!


温暖化のせいか仲間が次々減少(うう・・・

カエデ:♪シクラメンのかほり は母が大好きで
いつかカの母に挨拶する日が来るかもしれないと買う
「たぎってきた!」というベに笑う店長 これはアドリブ?
和名は「豚のまんじゅう」!?驚
公園になぜかギターを持って座っている岩松了さんw
何も起きないうちから、ニヤけっぷりが笑える

斑目幸範:1曲聴いてかない? ストリートミュージシャンやってるの
弾くかと思いきや、ラジカセから音楽が流れるw
斑目:ギターを持ってたら弾かなきゃいけない法案でも可決したのか?
(なんでみんな法律にかけて怒るんだろうww
ベ(なんでオレの周りには面倒臭い連中ばかり寄ってくるのか→類友?w
斑目:それでは改めて、ヒマなあなたに捧げましょう
歌うのはベのほう 歌詞は教えてくれるww
サビは一緒に いつの間にか立ち上がって歌うベ 褒められる
斑目:
オレの歌ただで聴く気だったのか!(と缶を出し
オレも鬼じゃないからCD買って ジャケット違いで3枚あるから 「BEST 歌謡曲集」/爆

ベ:しかもギターがフライングVって
斑目:マイケル・シェンカーが好きなんだよ 3曲入って3000円
仕方なく1枚買うベ 「またジャムろうな!」「ジャムってねーし」
「植物SONGS」
♪球根/THE YELLOW MONKEY

球根とは多年草の地下に生じる栄養を貯蔵させる器官の総称で、
鱗茎、球茎、塊茎、根茎、塊根の5種類に分類される(驚
日本では元々観賞用ではなく食用として栽培されてきたユリ。
球根の鱗片が「たくさん重なり合う」ことから「百合」の字が当てられたといわれている。
オランダでは17世紀チューリップが大人気となり、球根の値が高騰。バブルに沸いた。

球根に毒性を持つ彼岸花。
天候に左右されることが少なく、必ず秋の彼岸辺りに咲くことから彼岸花と名付けられたという説がある。
彼岸花の花言葉 「再会」
また道で女子高生に「痴漢のおじさん」と言われる
今度クラスの発表で劇を演るんだと、また♪シクラメンのかほり を歌う
流れてるのは『オースティン・パワーズ』! Yeah Baby! Yeah!
しばらくして、歌を口ずさむ自分に気づく
歯を磨いていても! お風呂でも!
世話をするうち、とにかくタフだと驚愕する
ベ(
やたらと買われる理由はタフガイだったからか
オレはハメられた! 疲れを知らない強さに惹かれていたのだ
思わずキスして、意味なく笑う
春になっても咲き誇るシクラメン
あれほど嫌っていたのに人生は分からないものだ
惚れた植物は愛し抜くのがオレのモットーだ

5月 植物の水やりに忙しいベ 自分でも飲んじゃう
ある日、以前勤めていた出版社の後輩・桐山(峯田和伸)が花束を持ってやって来る
♪Hello, Goodbye/The Beatles

キ:
お祝いです 先輩のブログ、うちの社『月刊プランター』で連載が決まったんです!
連載より、また新しい鉢が買えることに喜ぶベ
キ:あのだらしない感じが勇気づけられるじゃないですか!
ビールで乾杯
ベ:昔もよく仕事サボって飲んだな 最近、どうよ
キ:
相変わらずです 植物だけじゃウケない もっとロックな感じでもいいと思う
ボタニカルファッションとか 今、雑誌キツいのをなんとかしたくて
でも編集長にはダメ出しばっかで凹んじゃって
ベ:
でも、道ってのは歩いてみなきゃ分からない
回り道が結果いい方向になることがある
「涙でしょっぱい味のパンを食った人間じゃなきゃファイトはわかない」ってな by スタン・ハンセン
2人:ウィイイイイイイイイイイ!
キの花束を花瓶に生けた
ある夜帰ると少ししおれている 緑のくねくねだけは生きている
カスミソウと組み合わせられがちなやつだ
「植物SONGS」
♪Carnation/The Jam

「カーネーション」ナデシコ科ナデシコ属の多年草
聖母マリアの涙から生まれたとされ「神の花」と尊ばれた。17世紀には300もの品種が作られた。

アメリカ南北戦争のとき、ある女性の呼びかけで敵味方関係なく多くの負傷兵の命が救われた。
終戦後に亡くなった女性の葬儀で娘は母に白いカーネーションを手向けた。
その話を知ったウィルソン大統領は亡くなった女性に敬意を表し
毎年5月 第2土曜日を「母の日」と定めた。カーネーションは「母の日」の象徴となった。
緑のくねくねをいつか鉢植えにしてベランダに置きたいという野望が芽生えた
図鑑には頼らないと強がり、世話を始める
名前を付けることにして「ノッポ」とつける
水につけると根が生えてきた
別れた妻との息子・樹(いつき)が来て、予備校をやめ、大学も行かないと言う
樹:音楽の道に行きたい それで母ちゃんにキレられて家出してきた
息子の話をコント55号と勘違いするがDJ
よく分からないが常連のフリをして「クラブ」の発音を訂正される
樹:部活じゃねーからさ(w
ノッポに気づく息子 すぐスマホで調べようとして止めてキレてスマホを蹴り潰す
ベ:新しいの買ってやるから

1週間後 馴染みの花屋へ
カエデさんが花束を作っている中にノッポがいる
「愛しの草冠」
「葱」 これも読めた/嬉
中央アジア原産 凍てつく寒さにも強い
風邪をひいた時、焼いて首にまくと汗が吹きだす
(小さい頃、咳が止まらず、兄から「うるさい」とまで言われて
母がネギを焼いて、首にまいたらすぐ止まったんだよね いまだに驚き
あれから一度もやってないけど
→咳止めの不味い液体のクスリを飲む てか風邪をひかなくなった

江戸時代には死人の鼻や耳に差込み甦ると信じられていた
ゾンビ映画で有名なジョージ・ロメロが知ったら ふっ 何て言うかな
嗚呼 ネギ 主役を引き立てるためだけにそこにいた
そんな君は植物界の名脇役 岸田森(知らない・・・
生前、岸田はこんな言葉を残している


雄たけびのような最後の言葉がいつも分からないw
カエデが緑のくねくねが入った花束を作っている
カ:私、好きなんです花束作るの この細くて緑のくねくねしたのは・・・
ベ:答えはノッポ イヤオー!!
店長が正式名称を言いそうになり腹痛を訴えて去る
自宅の鉢を使い、ノッポをさし、水をあげる
すると葉が枝から出てきた 別人みたい!
ノッポが根付いて、自分の偉業に酔いしれるベ
自慢したくなりキに電話して家に呼ぶ
ベ:
前に花束もらっただろ? あの中にくねくねしたの覚えてる?
ノッポって言うんだけどな なんと根付いたんだよ
キ:
ウンリュウヤナギって根付くんですね/驚(あ、ゆっちゃった
誰も鉢植えにしようと思いませんもん ブログにしましょうよ さすが先輩!


ベ(
ガーデナーが嫌いなワケじゃない
庭さえあれば、あんな植物もこんな植物も育てられるのにと思いつつ
あえて不自由なベランダを選んでいる
5月末 春の花は終わる また来年会おう 新しい鉢を買う理由が見つかり喜ぶベ
また来客 宅配便 通販で買った鉢が届く
「3号、5号かな 持った感じで分かるんです」 なかなか去らず家にあげる
スマホの壁紙をデイジーにしている
アップで見たくなり自慢の画像を消してしまうベ
馴染みの花屋に向かう
立花:今日は臨時のアルバイトが来ている しかも金髪の
もだえてエロ顔になるベ
「植物のキモチ。」
地球最大の生物は何か? 繰り返された淘汰 200万種の頂点に立つ私
「ジャイアント・セコイア」(素晴らしい 巨樹ファン向け!!

シエラネバダ山脈にいる
地中から1日1000Lの水を吸い上げる!
山火事からも栄養をもらう 高さ90m以上、重さ1900t
3000年生きながらえたが、新たな危機 人間(うう・・・/涙
肥大する強欲 彼らは仲間の1/3の命を奪った


100年前、私たちを守りはじめた 矛盾
次の100年 果して我々は生きているだろうか?
地球最大でありつづけるだろうか?(胸が痛い・・・
金髪のアルバイト女性は、以前、取材した世界的フラワーアーティストのマネージャー
1週間臨時のバイト・ベロニカ:
どんな花をお探しですか ヒナゲシは? セクシーでいいと思います(やけに色仕掛け


ベ(立花くんも入れて4角関係になりかねない
そこにカエデが来る ベロニカは英会話教室の先生で店長に紹介した
デイジーを見つけて即効買う
店長:時期も終わりですぐしおれますよ
オレは数々の修羅場をくぐりぬけてきた ベランダー界の「ダイ・ハード」だ
って、白いタンクトップ着てるw
数日後、花はしおれた
カフェで英会話の勉強をしているカエデを見つける
声をかけてもイヤフォンしてて気づかない
m.c;ShockBoots


サボテンも好き! それですら枯らしてしまうため、植物は止めたんだけど
やっぱり野生はイキイキしてるなあ!
また海外のような、そうでもないような所で歌うラッパー
トゲートゲー 高原、砂漠でもOK OK ちょっとやそっとじゃ枯れないぞ
(いや、枯れるが・・・
カエデと相席して注文を聞かれて、ガラナとか昆布茶とかルノアール?ww
海外に行くと言うカエデ え?
そこに女子高生が来て
「痴漢なんです こないだ盗撮されたんです 気をつけてくださいね」と去る

カ:
留学しようと思って イギリスでガーデニングの勉強がしたくて
中学から引きこもりみたいになって、なんで生きてるんだろうとかって
自分に自信がなかったんです
でも、担任の先生がデイジーを持ってきてくれて
「この花はDay's Eye 太陽の目からつけられた
君も太陽のようなキラキラした目をしているから
いつか絶対咲く時が来る」
てゆってくれて それから花が好きになって
ここに♪Cavatina ~The Deer Hunter は沁みる
ベ:
僕、今ちょうどデイジーを育ててるんです
何かを始めるのに遅いも早いもありませんから
一緒に行ってくれと言われたらどうしようと緊張すると
財布を忘れたと言われて
ベ:120杯でもいくらでもお飲みなさい!
珍しく丁寧にデイジーを世話すると蕾がいくつか出ているのを見つける
1週間後、ついに花が咲いて太陽の輝きを思わせた

カエデに報告に行くと店長に午後からだと言われる
店長:カが来年に行く いいんですか?
ベ:別に・・・あれですから
ベ(
カエデさんは夢に向かって行く オレは心よく送り出せるだろうか? それとも?
オレはいつか見たはずの自分の夢を思い出そうとしていた
ここに大橋さんが流れると泣きそうになるじゃん

オレのベランダで起きたある事件 果して犯人は誰か 諸君らも一緒に推理してくれたまえ
ついに警官役で吹越満さんまで登場!

話は遡る 花の世話にすっかり飽きていたベは
新たなパートナーを求めてネット検索していて「クチナシ」を見つける

早速、馴染みの花屋に行く
ベロニカは自分探しの旅でインドに行っちゃった
いきなりクチナシと言うとみだらと思われると思い
よく刑事ドラマで「死人に口なし」て話をする
「さっき売れたので最後」と言われ怒る
「大学で研究するのに必要だと言ってた」 田中じゃんw
「植物SONGS」
♪追憶のライラック/東京スカパラダイスオーケストラ


いい曲だよねえ ゲストにハナレグミを迎えた
ライラックはモクセイ科ハシドイ属の落葉樹
かつてのペルシャが原産といわれ16世紀ヨーロッパに広まる
ペルシャ語で「青色」が名前の由来とされる
その甘い香りから香水の原料として使われる
ライラックの花びらの数は通常4枚だが、
5枚の花びらに分かれたライラックを“ラッキーライラック”という
“ラッキーライラック”をのみこめば愛する人と永遠に結ばれると言われる
花言葉は「純潔」
ベ(
「死者の土」からなにか生えているのに気づいて世話を始める
何が咲くのか待つ ついに花が咲いた それはクチナシだった
オレはこれまでクチナシを植えたこともない
そこに警察が来る
強盗があり、聞き込みをしている
アリバイなし 犯人の特徴はピッタリ 「話を聞かせてもらいます」

家で事情聴取が始まる
「カツ丼でも食うか?」 ♪母さんが夜なべをして~ って古い
ベ:午後2時は家のベランダで植物の世話をしていた
刑事:植物が好きな人は悪いわけがない!!
銃を出して植物を見る刑事 署内イチの植物好き「植物デカ」w
「植物デカ」に事情を話して謎を解いてもらおうとする
いちいちリアクションがデカい「植物デカ」
植物デカ:事件は会議室で起きてるんじゃない、ベランダで起きてるんだ!
「愛しの草冠」
オナモミ?! ああ、わんこにくっつくやつだ!
名前を初めて知った ってゆってるそばから超可愛い柴さんが!!
くっついて種を増やしていたのか/驚


外敵の外来種「オオオナモミ」のせいで絶滅危惧種になった
紛らわしいし、言いにくい!

植物デカ:犯人は鳥です ここは最上階 よく鳥が来ませんか?
ベ:しょっちゅう! すごいハイテンションになる2人w



この鳥・・・作りものww
ベ(鳥も都市だと食が乱れる ところが在来種のクチナシの種をあちこちに投下していたのだ
そこにタナカが来た 彼もヒゲでメガネ
タ:刑事に会うのは初めてだ やっぱショットガンとか持ってるんですか?
タナカが疑われて連れて行かれる
ベ(オレより先にクチナシを買った罰だ
植物は鳥を誘惑し種を守る この循環に感動した
生命の巨大なサイクルにオレが存在していることに
その顔にフンが落ちてくるw

いきなり不穏な♪Gnossienne#1/エリック・サティ から

モテギの家は暗い一軒家
盆栽一筋40年 どこぞの誰かと違っていい加減な世話などしない
盆栽のためすべてを捧げ、町内会の温泉旅行にも行ったことがない
1日でも家を空けたら、枝のバランスが崩れてしまう
そんなストイックな私を人はこう呼ぶ ボタニクルダンディと
(何度もチラシを見てはクシャクシャにしてるw


今回のつぶやきはモテギ
ついに謎多きモテギの謎のヴェールが明かされる!
盆栽の目的は、自然の風景を植木鉢の中に作り出すこと
芸術作品といっても過言ではない(身ぶりが岡本太郎になってるw


家の中に「盆栽」て書が飾ってある
ものすごい侘び寂びの効いた家だな/驚

平安時代に中国から入り広まった
時間と手間が必要なため、熟年層の愛好家が多くなった
年寄りくさいと揶揄されることもある
いっそのこと盆栽など! いや、SNSを通じて盆栽を広める崇高な使命がある
「苔見てるなう」 盆桜子さんリプ早すぎ!

遊びに来いと言われて来たベ
モ:僕はただ18万人のフォロワーに挨拶していただけだ
べ:前は15万人じゃなかったでしたっけ?
モ(アイコンをD.ボウイにかえたらフォロワーが増えたことは内緒にしておこう
(それだけで!?
温泉のチラシを見つけるベ
べ:バイセン、温泉に行くんですか?
モ:盆栽はいいよ~(まだ気づかれてはいけない 私の心に渦巻く闇の存在を
木枠にせんべいが合うと言うベに笑って「僕も食べてみようかな」w
モ:木枠に合うね 気づかなかった いい木枠だ(爆

m.c;ShockBoots

柘榴 ザクロってこんな字なのか これまた不穏だ
昔1回だけ実を食べたことがあったような? これも食物繊維があるのか
過去と未来をつなぐ花 漢方にも使われる
強靭な木 香辛料にもなる
松の枝が白くなってるのを「神(じん)」と言う(勉強になる
幹の時は「シャリ」と言う 彫刻刀で削って敢えて作る人がいるほどすごい技(へえ!
成長しつづけるのを剪定したり、枝にワイヤーとかで曲げたりする

ベは花屋に行くと言うと一緒に行くと言うモ
「着替えてくる」てゆって、あのスーツになるのか
いつかの女性に再会
(思えば、盆栽を買うには盆栽市とかで若い女性はいなさそうだ

夢の花屋を開店した山咲香澄(中村ゆり) モはすごい食いつき自己紹介する
モ(花を育てていると、こんなキレイな女性とも知り合いになれるのか とジェラる
女子高生に出会いモの後ろに隠れる モが痴漢仲間と間違える
モ:
これがいまどきのJKか なんと無礼な
こんな短いスカート履いときながら、エスカレーターでこやって隠すじゃないか!

JK:中年はすぐ説教するんだから
2人で馴染みの花屋に行く
モ(
私が花屋に行くのは盆栽以外の花を育ててみたくなったから
目的はアヤメだが、いきなりでははしたない→つぶやきがベと一緒w


立花は2人を見てジェラる
モ(痴漢をしたり、男性に好かれたり、この男の私生活はどうなってるのか
カエデが来て、いきなり「盆栽はいいよ~」
モ:この男がアヤメ買いたいって言うから 借りは返してもらうって言っただろ
ベに買わせて、「後でウチに届けてくれたまえ」
迷って店内をウロつき回るモに普通に笑う店長とカエデ(爆
「植物のキモチ。」

ワカメ かっそう類 光合成もしている
海流に身を任せていると、吊り上げられ、干され、茹でられる
日本では1000年以上前から食材として使われている
近頃は外国で胞子が増殖して海を荒らして「侵略的外来種」として嫌われている
ベがアヤメを持ってきて、育て方を聞く
モ:剪定は要らないの? マジで?!
水やりに緊張で手が震え、思わず「セーラー服と機関銃」になる
モ:快感・・・


アヤメに夢中になり、褒めまくるモ
オペラに合わせて見たり、見なかったりする遊びに興じる/爆
SNSに上げると、すぐ盆桜子から「盆栽じゃないんですね・・・」とリプが来て焦る
モ:アヤメ スパシーヴァ! それを盗み見るベ
重力と反重力をベに教える 部長を十二分に堪能できる回だった
・ドラマ『植物男子ベランダー』 SEASON2(2015) vol.2