●gorin.jp
2.8 10:10~
地上放送は日テレで9:30~14時頃までの長丁場
試合前に長い前説があった
直前の公式練習やインタビューなどがあちこちで紹介されていた
・北京オリンピック2022 フィギュア男子の結果速報【滑走順・ショート・フリー・メダル】 | フィギュアスケート速報
・NHK | 羽生結弦がSP前日に語った心境 | フィギュアスケート男子シングル | 北京オリンピック




興味を引いたのは、4Aを入れても構成的にはネイサンが上回るということ
真央ちゃんの時もそうだけど
アクセルジャンプが一番難しいのに点数評価が低いのはどうにかならないものか?

でも、本番の出来栄えで勝ち負けが決まるのがスポーツ
結果を見るまでは分からない
会場のメインキャラクターは荒川静香さん


■羽生結弦
羽生結弦:オリンピック3連覇の権利を有するのは僕だけ
少年時代の羽生結弦:4回転半とかをやりたいです

現在の羽生結弦:
自分自身のストーリーを考えた時に、4Aをなんとか掴み取りたい
新しいキャンバスができて、そこにまた夢を描いていくんだなと思ってます

宇野昌磨:銀メダルというものを得たからこそ自分を追い込んでしまった

鍵山優真:ずっと(父と)2人で同じ目標を持って頑張ってきたので嬉しい


北京オリンピック開幕43日前 代表選考会の前日インタビュー
羽生結弦:
延長線上に北京はあるかもしれないなっていうことは
腹をくくってここまで来ました
羽生結弦(当時11歳):目指せ金メダル (自信は?)ほんのちょっとあります

右足首の怪我を乗り越えてここまできた
羽生結弦:
どの選手よりも一番勝ちたいという気持ちがありますし
頂点というものを追いながら頑張っていきたいと思います

(こんなに真っ直ぐな瞳ってあるだろうか
移動の車内でソチと平昌の金メダルを比べて
羽生結弦:平昌のほうが金属くさいかなw

平昌3連覇の期待に対して
羽生結弦:
そこはないです もう北京はないですね
自分の気持ちがそこに向いてないなっていうことをすごく感じていて
11歳の夢「4アクセルを跳ぶこと」「4回転半とかをやりたい」
羽生結弦:
誰も跳んだことがないんですよ
誰も出来る気がしないって言ってるんですよ
それを出来るようにするまでの過程って
ほんとにひたすら暗闇を歩いているだけ
毎回、頭打って脳震盪で倒れて死んじゃうんじゃないかとかって思いながら練習はしてました

正直言っちゃうとやめちゃおうかなと思った ここまで来れたし
自分の中ですごく限界を感じた
だからこれでもういいじゃんて思って

羽生を支えたのは?
羽生:
僕だけのジャンプじゃないな
跳ぶのは僕ですけど 言い出したのは僕なんですけど
「羽生さんにしか出来ない」「羽生さんなら出来るよ」
ってみなさんが言ってくださるのであれば
それを全うするのが僕の使命なのかなって思いました

・全日本で初めて4アクセルに手ごたえを感じた
羽生:
ある意味、自信にはなりましたし、
あとは4回転半をちゃんと決めきれれば
戦えるんだなって自信にはなりました
オリンピックってやっぱ特別なんですよ
その特別さを知っているから怖いんですよね
勝ってきたのになって

ほんの、ほんの1秒間くらいの油断で
すべてが無くなってしまうんじゃないかって怖さがある
たった4分、たった2分50秒くらいの間に
すべてを積み込めるこの瞬間を全部感じて
全部積みこんで、オリンピックに向けて頑張りたいなって
なんかやっと思えました



「94年ぶりのオリンピック3連覇へ」
1928年 スウェーデンのグラフストロームが達成
とんでもなく昔だな 今は別次元
ゆづくんが尊敬するプルシェンコも成しえなかった世界か
午後9時ころに行われた曲かけ練習
初めて本番のリンクで滑った
荒川静香:
一発目の4サルコウを危なげなく成功
羽生結弦の強みは1つ1つの技の完成度
ケガの影響はないように見える
スケートの動きを見るとコンディションは悪くない
ネイサンは構成難度を上げている
羽生選手ほど加点が取れない選手たちは難度を上げるしかない(なるほどね
■宇野昌磨
この録画を見ている時点でもう試合終わってるんじゃないかな
初めての挫折で引退がよぎる
宇野昌磨:
自分の中でどう練習したらいいか分からない
もうスケートから離れるべきなのかな
平昌の翌年の2019年 世界選手権で4位
GPシリーズ フランス大会で7回のうち5回のジャンプをミスして
シニアになって初めての8位
宇野:
初めてひとつの試合で多いミスをしてしまって
自分の中でやれることをやって
それでもなかなか調子が上がらず、試合も失敗してしまった
スケートから離れるべきなのかな
そのシーズンはコーチなしでやろうと思ったんですけれども
あまりにもスケートに対する気持ちがマイナスだったので
・ランビエールコーチとの出会い
世界一と称されたスピンで「氷上のアーティスト」と呼ばれたレジェンドに
宇野は自らコーチを要請した


宇野昌磨:
ステファンコーチのもとなら笑顔でスケートが楽しめると思った
「世界一の選手になって欲しい 世界一になるには君はどうしたらいいと思う?」
という質問をしていただいたり、それだけ本気というか
僕の実力を信じてくださっている

ステファンコーチは僕の精神状態だったり
メンタル面、スケートへの向き合い方を再び教えてくださる先生でした
2020年 全日本選手権でガッツポーズの2位
宇野昌磨:
今思うと恥ずかしい
もっと僕の理想とする演技の基準が高くあって欲しかった
4種類の4回転を5本跳ぶフリーに挑戦
宇野昌磨:
もう一度トップを目指して
この競技と向き合いたい
今持っている技術は(世界一になれる)可能性があるんじゃないかと思っているので
あとは後悔のない演技をするだけかなと思います
今朝の公式練習
ランビエールコーチが陽性の隔離で遅れたが合流
有力候補のヴィンセント・ジョウが
陽性反応で出られなくなったって酷いシステムだなあ・・・
■鍵山優真
お父さん、ハンサム! ジャンプも美しい

鍵山優真:
小学生くらいにやっと元オリンピック選手ってことを知って
すごい選手なんだなという風に感じ増した
父:
(オリンピック出場が決まった瞬間は)感動しかなくて
彼自身もすごく思うところがあって
苦しんで悩んだりもしていたので
やはり大きな価値はあるのかなと思います

鍵山優真:
可能性はあると思うので、自分のできることをすべて出し切って
トップに上り詰めたいと思います

2.8 10:10~
地上放送は日テレで9:30~14時頃までの長丁場
試合前に長い前説があった
直前の公式練習やインタビューなどがあちこちで紹介されていた
・北京オリンピック2022 フィギュア男子の結果速報【滑走順・ショート・フリー・メダル】 | フィギュアスケート速報
・NHK | 羽生結弦がSP前日に語った心境 | フィギュアスケート男子シングル | 北京オリンピック




興味を引いたのは、4Aを入れても構成的にはネイサンが上回るということ
真央ちゃんの時もそうだけど
アクセルジャンプが一番難しいのに点数評価が低いのはどうにかならないものか?


でも、本番の出来栄えで勝ち負けが決まるのがスポーツ
結果を見るまでは分からない
会場のメインキャラクターは荒川静香さん


■羽生結弦
羽生結弦:オリンピック3連覇の権利を有するのは僕だけ
少年時代の羽生結弦:4回転半とかをやりたいです

現在の羽生結弦:
自分自身のストーリーを考えた時に、4Aをなんとか掴み取りたい
新しいキャンバスができて、そこにまた夢を描いていくんだなと思ってます

宇野昌磨:銀メダルというものを得たからこそ自分を追い込んでしまった

鍵山優真:ずっと(父と)2人で同じ目標を持って頑張ってきたので嬉しい


北京オリンピック開幕43日前 代表選考会の前日インタビュー
羽生結弦:
延長線上に北京はあるかもしれないなっていうことは
腹をくくってここまで来ました
羽生結弦(当時11歳):目指せ金メダル (自信は?)ほんのちょっとあります

右足首の怪我を乗り越えてここまできた
羽生結弦:
どの選手よりも一番勝ちたいという気持ちがありますし
頂点というものを追いながら頑張っていきたいと思います

(こんなに真っ直ぐな瞳ってあるだろうか
移動の車内でソチと平昌の金メダルを比べて
羽生結弦:平昌のほうが金属くさいかなw

平昌3連覇の期待に対して
羽生結弦:
そこはないです もう北京はないですね
自分の気持ちがそこに向いてないなっていうことをすごく感じていて
11歳の夢「4アクセルを跳ぶこと」「4回転半とかをやりたい」
羽生結弦:
誰も跳んだことがないんですよ
誰も出来る気がしないって言ってるんですよ
それを出来るようにするまでの過程って
ほんとにひたすら暗闇を歩いているだけ
毎回、頭打って脳震盪で倒れて死んじゃうんじゃないかとかって思いながら練習はしてました

正直言っちゃうとやめちゃおうかなと思った ここまで来れたし
自分の中ですごく限界を感じた
だからこれでもういいじゃんて思って

羽生を支えたのは?
羽生:
僕だけのジャンプじゃないな
跳ぶのは僕ですけど 言い出したのは僕なんですけど
「羽生さんにしか出来ない」「羽生さんなら出来るよ」
ってみなさんが言ってくださるのであれば
それを全うするのが僕の使命なのかなって思いました

・全日本で初めて4アクセルに手ごたえを感じた
羽生:
ある意味、自信にはなりましたし、
あとは4回転半をちゃんと決めきれれば
戦えるんだなって自信にはなりました
オリンピックってやっぱ特別なんですよ
その特別さを知っているから怖いんですよね
勝ってきたのになって

ほんの、ほんの1秒間くらいの油断で
すべてが無くなってしまうんじゃないかって怖さがある
たった4分、たった2分50秒くらいの間に
すべてを積み込めるこの瞬間を全部感じて
全部積みこんで、オリンピックに向けて頑張りたいなって
なんかやっと思えました



「94年ぶりのオリンピック3連覇へ」
1928年 スウェーデンのグラフストロームが達成
とんでもなく昔だな 今は別次元
ゆづくんが尊敬するプルシェンコも成しえなかった世界か
午後9時ころに行われた曲かけ練習
初めて本番のリンクで滑った
荒川静香:
一発目の4サルコウを危なげなく成功
羽生結弦の強みは1つ1つの技の完成度
ケガの影響はないように見える
スケートの動きを見るとコンディションは悪くない
ネイサンは構成難度を上げている
羽生選手ほど加点が取れない選手たちは難度を上げるしかない(なるほどね
■宇野昌磨
この録画を見ている時点でもう試合終わってるんじゃないかな
初めての挫折で引退がよぎる
宇野昌磨:
自分の中でどう練習したらいいか分からない
もうスケートから離れるべきなのかな
平昌の翌年の2019年 世界選手権で4位
GPシリーズ フランス大会で7回のうち5回のジャンプをミスして
シニアになって初めての8位
宇野:
初めてひとつの試合で多いミスをしてしまって
自分の中でやれることをやって
それでもなかなか調子が上がらず、試合も失敗してしまった
スケートから離れるべきなのかな
そのシーズンはコーチなしでやろうと思ったんですけれども
あまりにもスケートに対する気持ちがマイナスだったので
・ランビエールコーチとの出会い
世界一と称されたスピンで「氷上のアーティスト」と呼ばれたレジェンドに
宇野は自らコーチを要請した


宇野昌磨:
ステファンコーチのもとなら笑顔でスケートが楽しめると思った
「世界一の選手になって欲しい 世界一になるには君はどうしたらいいと思う?」
という質問をしていただいたり、それだけ本気というか
僕の実力を信じてくださっている

ステファンコーチは僕の精神状態だったり
メンタル面、スケートへの向き合い方を再び教えてくださる先生でした
2020年 全日本選手権でガッツポーズの2位
宇野昌磨:
今思うと恥ずかしい
もっと僕の理想とする演技の基準が高くあって欲しかった
4種類の4回転を5本跳ぶフリーに挑戦
宇野昌磨:
もう一度トップを目指して
この競技と向き合いたい
今持っている技術は(世界一になれる)可能性があるんじゃないかと思っているので
あとは後悔のない演技をするだけかなと思います
今朝の公式練習
ランビエールコーチが陽性の隔離で遅れたが合流
有力候補のヴィンセント・ジョウが
陽性反応で出られなくなったって酷いシステムだなあ・・・
■鍵山優真
お父さん、ハンサム! ジャンプも美しい

鍵山優真:
小学生くらいにやっと元オリンピック選手ってことを知って
すごい選手なんだなという風に感じ増した
父:
(オリンピック出場が決まった瞬間は)感動しかなくて
彼自身もすごく思うところがあって
苦しんで悩んだりもしていたので
やはり大きな価値はあるのかなと思います

鍵山優真:
可能性はあると思うので、自分のできることをすべて出し切って
トップに上り詰めたいと思います
