![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/2effff8699d4d5a11e71432207748853.jpg)
mon_bulanさんのカレンダーも12月で最後
100均で買ったとは思えないほど、1年間癒されました~/感謝×5000
これまではもふもふにばかり目がいっていたけれども
ぴんぷさんの「うめごまBros」にハマってから
mon_bulanさんも鳥が好きなんだなと分かった
12月はとくにうめ&ごまちゃんソックリなコが描かれてる!
●ローマ教皇 長崎・広島訪問 被爆地から核兵器廃絶を訴える
爆心地公園
被爆者や高校生などおよそ1000人の前で原爆犠牲者に花を手向け祈りを捧げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/3cc3938355ecbeb56f3a54ad41426568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/91490c1a558b1724d4529aa6b635cec5.jpg)
スピーチ:
人の心にある最も深い望みの一つは、平和と安定への望みです
政治を司る指導者の皆さんにお願いします
核兵器は今日の国際的また国家の安全保障への脅威から
私たちを守ってくれるものではない
そう心に刻んでください
県営野球場
国内、海外から約3万人が参列ミサが行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/d86a8e61bd838517f9acd54a470dccd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/08150426cb6071b6b9d74c1daa9451ef.jpg)
祭壇には74年前の原爆で破壊された旧浦上天主堂の被爆マリア像が置かれ
参列者は聖歌を歌い、平和を願う祈りが捧げられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/57725ae227878e8892a2a67fe2ad636c.jpg)
その後ローマ教皇は広島空港に到着
およそ2000人が待つ平和公園を訪れると、被爆者一人一人と言葉を交わし
涙する被爆者を抱き寄せる場面もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/f6686c5f5da79cb54f2009899de1a0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/a0cd3b4792013bc30b028c1f4999e269.jpg)
スピーチ:
声を合わせて叫びましょう
戦争はもういらない!
兵器の轟音はもういらない!
こんな苦しみはもういらない!と
参列した被爆者塚本さん(88):
来てくださったことは大きな足跡になりますよね
なんか涙が出そうなほど感激しました
25日には東京で天皇陛下や東日本大震災の被災者らとの面会などが予定されています
東京ドームのミサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/c94e5a3d4ab5856ec2689661f930851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/d12a829ca96ac18ce58608c0f14593f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/42ad1e6b5a1549ff356e3e96b5ff6299.jpg)
・祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/1d6246397d989eb5dc8c878e633986b4.jpg)
“ローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない。
原爆が投下された浦上地区出身のカトリック信徒の中にも、
祈念像に対する違和感を抱く人たちがいることも事実だ。
入市被爆者として亡くなった両親、慎一郎さん「観光シンボルとしてはいいのですが」
「作者の北村氏に対する疑問もあるものですから。川添神父もそういうことを感じておられたのでは」”
平和のシンボルとしてずっと見てきた祈念像にそんないわれがあったことを今回初めて知った
作者についても、これまで考えることがなかったので
この記事を読んで、改めて考えさせられた
●京都・奈良を訪問 両陛下「親謁の儀」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/4fe49fbdab8f2dd2ef474b0edce53726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/63b5aedd44c71933b171ab51bb8915f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/a80c85b80717ba20aa1e61e9060bd7ad.jpg)
迎賓館にパレードで特注されたオープンカーが一般公開されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/849f54724b1c32abf896139d76d04c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/f286b0545a44946ba5216184e2da6bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/ad4128d75a7a0cca61a04dea8eb90b7b.jpg)
クルマはどうでもいいけど、この迎賓館は見てみたいな
●ドーピング問題でロシア不参加? 東京オリンピック関係者「大変残念」
大会組織委員会 森会長:
大変残念なことですよね
前々からいろいろロシアについては問題があって
今度はきちんとしていただけるというふうに
我々も信頼していたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/3d52a4181a112d9f6cfda54f7317c458.jpg)
JOC 山下会長:
組織的に行われていたとすれば大きな問題で極めて残念だ
ロシアの国としての参加がたとえ認められなかったとしても
全くドーピングに関わりのなかった選手たち
潔白を証明される選手たちに関しては出場の道は閉ざしてほしくないと思います
●ゲーム依存で初の実態調査 4人に1人が「やめられなかった」
久里浜医療センターが実施したアンケート(回収率56.6%)
10歳~29歳の男女5096人が回答
ゲーム依存の全国調査は初めて
・過去1年間にスマホなどでゲームをした人 85%
・やめなければいけない時にしばしば止められなかった 23.3%
・学業に悪影響や仕事を危うくしてもゲームを続けた 5.7%
樋口院長:ゲーム時間が長いほど生活に支障が出る結果と分析
●コツメカワウソを密輸か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/838d75a9c72c26694a857101809f93ed.jpg)
関税法違反の疑いで54歳の男を逮捕
「密輸しようとしたのはフェレットです」などと話しているという
国内では100万円以上で取引されているコツメカワウソ
おとといから国際取引が原則禁止となっています
警察は男は転売目的で密輸しようとしたとみて調べています
買ったほうもフェレットではないと分かっていたんじゃないの?
●クマが車のドア開けて中へ
ドアを開けて中に入り、しばらく出てこないため
持ち主がドアを開けると、そのまま逃げていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/27fffc00dd36b93f7af0d9257b1ed9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/47a99a8ad8a3e93712eaa411b1101fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f330b449d105eb8a41b3bc332f1295a8.jpg)
日本なら、その後、捕獲されるか、即射殺だな
それは土地の広さの違いなのか、意識の違いなのか?
●「タッチレス改札」開発へ
JR東日本が Suica などをかざさずに改札を通過できる
新たな仕組みの開発を進めていることがわかりました
JR東日本によりますと新たな改札システムとして
Suica などの交通系 IC カードをかざさずに通過できる
「タッチレス改札」の開発を進めているということです
改札の天井に設置したアンテナから「ミリ波」と呼ばれる電磁波を照射し
乗客のスマートフォンと通信して通過する仕組みなどを検討しているということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/33a3a5ff812ce45b78b92167fd21c0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/c9a98eaf4fd49215501c9acb9e1fc7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/41218a79953f4fe2fb3b39894c6df7db.jpg)
現在の改札機は、右手に読み取り装置があるため
左利きの人には使いづらい他
大きな荷物を抱えている際にスムーズに通過できないなどの課題があり
JR東日本は利便性の向上を図りたい考えです
来年にも実験を行い、2027年までの実用化を目指す方針です
*
フリマをするときにカートを引っ張ってると
Suica をかざしてから慌ててカートを引っ張るのはとても難しい
車椅子用の広い所ならまだしも、一人用の狭い改札だと余計難しい
でもなんでもスマホにしてしまうと、スマホを忘れた時や
スマホを持たない人はどうするんだろう
切符でもすべて対応ってこと?
・JR渋谷駅から副都心線への乗り換えを、エレベーターだけで移動したら難易度が急上昇した
高齢の両親が都内に来た時も、ホームからホームへの距離が異常に長いこと
足の悪い父にとって、エスカレータ、エレベータを探すのもひと苦労なこと
両親とも携帯を持っていないから、公衆電話がないのも苦労した
実際、苦労してみないと分からない不便さでいっぱいなのが分かる
駅員に声をかければ最短距離を案内してくれたり
車椅子で誘導してくれると言われたが
大きな駅では駅員を見つけるのも難儀・・・
100均で買ったとは思えないほど、1年間癒されました~/感謝×5000
これまではもふもふにばかり目がいっていたけれども
ぴんぷさんの「うめごまBros」にハマってから
mon_bulanさんも鳥が好きなんだなと分かった
12月はとくにうめ&ごまちゃんソックリなコが描かれてる!
●ローマ教皇 長崎・広島訪問 被爆地から核兵器廃絶を訴える
爆心地公園
被爆者や高校生などおよそ1000人の前で原爆犠牲者に花を手向け祈りを捧げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/3cc3938355ecbeb56f3a54ad41426568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/91490c1a558b1724d4529aa6b635cec5.jpg)
スピーチ:
人の心にある最も深い望みの一つは、平和と安定への望みです
政治を司る指導者の皆さんにお願いします
核兵器は今日の国際的また国家の安全保障への脅威から
私たちを守ってくれるものではない
そう心に刻んでください
県営野球場
国内、海外から約3万人が参列ミサが行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/d86a8e61bd838517f9acd54a470dccd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/08150426cb6071b6b9d74c1daa9451ef.jpg)
祭壇には74年前の原爆で破壊された旧浦上天主堂の被爆マリア像が置かれ
参列者は聖歌を歌い、平和を願う祈りが捧げられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/57725ae227878e8892a2a67fe2ad636c.jpg)
その後ローマ教皇は広島空港に到着
およそ2000人が待つ平和公園を訪れると、被爆者一人一人と言葉を交わし
涙する被爆者を抱き寄せる場面もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/f6686c5f5da79cb54f2009899de1a0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/a0cd3b4792013bc30b028c1f4999e269.jpg)
スピーチ:
声を合わせて叫びましょう
戦争はもういらない!
兵器の轟音はもういらない!
こんな苦しみはもういらない!と
参列した被爆者塚本さん(88):
来てくださったことは大きな足跡になりますよね
なんか涙が出そうなほど感激しました
25日には東京で天皇陛下や東日本大震災の被災者らとの面会などが予定されています
東京ドームのミサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/c94e5a3d4ab5856ec2689661f930851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/d12a829ca96ac18ce58608c0f14593f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/42ad1e6b5a1549ff356e3e96b5ff6299.jpg)
・祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/1d6246397d989eb5dc8c878e633986b4.jpg)
“ローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない。
原爆が投下された浦上地区出身のカトリック信徒の中にも、
祈念像に対する違和感を抱く人たちがいることも事実だ。
入市被爆者として亡くなった両親、慎一郎さん「観光シンボルとしてはいいのですが」
「作者の北村氏に対する疑問もあるものですから。川添神父もそういうことを感じておられたのでは」”
平和のシンボルとしてずっと見てきた祈念像にそんないわれがあったことを今回初めて知った
作者についても、これまで考えることがなかったので
この記事を読んで、改めて考えさせられた
●京都・奈良を訪問 両陛下「親謁の儀」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/4fe49fbdab8f2dd2ef474b0edce53726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/63b5aedd44c71933b171ab51bb8915f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/a80c85b80717ba20aa1e61e9060bd7ad.jpg)
迎賓館にパレードで特注されたオープンカーが一般公開されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/849f54724b1c32abf896139d76d04c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/f286b0545a44946ba5216184e2da6bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/ad4128d75a7a0cca61a04dea8eb90b7b.jpg)
クルマはどうでもいいけど、この迎賓館は見てみたいな
●ドーピング問題でロシア不参加? 東京オリンピック関係者「大変残念」
大会組織委員会 森会長:
大変残念なことですよね
前々からいろいろロシアについては問題があって
今度はきちんとしていただけるというふうに
我々も信頼していたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/3d52a4181a112d9f6cfda54f7317c458.jpg)
JOC 山下会長:
組織的に行われていたとすれば大きな問題で極めて残念だ
ロシアの国としての参加がたとえ認められなかったとしても
全くドーピングに関わりのなかった選手たち
潔白を証明される選手たちに関しては出場の道は閉ざしてほしくないと思います
●ゲーム依存で初の実態調査 4人に1人が「やめられなかった」
久里浜医療センターが実施したアンケート(回収率56.6%)
10歳~29歳の男女5096人が回答
ゲーム依存の全国調査は初めて
・過去1年間にスマホなどでゲームをした人 85%
・やめなければいけない時にしばしば止められなかった 23.3%
・学業に悪影響や仕事を危うくしてもゲームを続けた 5.7%
樋口院長:ゲーム時間が長いほど生活に支障が出る結果と分析
●コツメカワウソを密輸か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/838d75a9c72c26694a857101809f93ed.jpg)
関税法違反の疑いで54歳の男を逮捕
「密輸しようとしたのはフェレットです」などと話しているという
国内では100万円以上で取引されているコツメカワウソ
おとといから国際取引が原則禁止となっています
警察は男は転売目的で密輸しようとしたとみて調べています
買ったほうもフェレットではないと分かっていたんじゃないの?
●クマが車のドア開けて中へ
ドアを開けて中に入り、しばらく出てこないため
持ち主がドアを開けると、そのまま逃げていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/27fffc00dd36b93f7af0d9257b1ed9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/47a99a8ad8a3e93712eaa411b1101fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f330b449d105eb8a41b3bc332f1295a8.jpg)
日本なら、その後、捕獲されるか、即射殺だな
それは土地の広さの違いなのか、意識の違いなのか?
●「タッチレス改札」開発へ
JR東日本が Suica などをかざさずに改札を通過できる
新たな仕組みの開発を進めていることがわかりました
JR東日本によりますと新たな改札システムとして
Suica などの交通系 IC カードをかざさずに通過できる
「タッチレス改札」の開発を進めているということです
改札の天井に設置したアンテナから「ミリ波」と呼ばれる電磁波を照射し
乗客のスマートフォンと通信して通過する仕組みなどを検討しているということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/33a3a5ff812ce45b78b92167fd21c0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/c9a98eaf4fd49215501c9acb9e1fc7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/41218a79953f4fe2fb3b39894c6df7db.jpg)
現在の改札機は、右手に読み取り装置があるため
左利きの人には使いづらい他
大きな荷物を抱えている際にスムーズに通過できないなどの課題があり
JR東日本は利便性の向上を図りたい考えです
来年にも実験を行い、2027年までの実用化を目指す方針です
*
フリマをするときにカートを引っ張ってると
Suica をかざしてから慌ててカートを引っ張るのはとても難しい
車椅子用の広い所ならまだしも、一人用の狭い改札だと余計難しい
でもなんでもスマホにしてしまうと、スマホを忘れた時や
スマホを持たない人はどうするんだろう
切符でもすべて対応ってこと?
・JR渋谷駅から副都心線への乗り換えを、エレベーターだけで移動したら難易度が急上昇した
高齢の両親が都内に来た時も、ホームからホームへの距離が異常に長いこと
足の悪い父にとって、エスカレータ、エレベータを探すのもひと苦労なこと
両親とも携帯を持っていないから、公衆電話がないのも苦労した
実際、苦労してみないと分からない不便さでいっぱいなのが分かる
駅員に声をかければ最短距離を案内してくれたり
車椅子で誘導してくれると言われたが
大きな駅では駅員を見つけるのも難儀・・・