■期間固定Tポイントについて
・え、失効間近?!期間固定Tポイントを上手に消化する4つの使い方とは
“Yahoo!サービスでしか利用できません
多くのYahoo!サービスでは1ptから利用可能ですが、
中には、購入代金以上のTポイントを持っていないと使えないものもあるので注意が必要です。
期間固定から自動的に消化されます。”
以前にも来たことがあり、怪しいから消してしまったメールがまた来た
一応確認してみると、通常ポイントしか表示されない
メールで問い合わせてみたら、すぐに返信がきた
Q:問い合わせ
「本日(5.24)昼ごろ、メールで「期間固定Tポイント」200ポイントの期限が
5.31までというメールが来ましたが、「ポイント通帳 」には0とあり、
「GYAO!ストア」で利用しようとしたら、通常ポイントから引かれる計算が出ました
期間が短く、ヒマもないですし、200ポイントで買える商品も限られるので
捨てるしかないかと思っています
なぜ、ポイント通帳に表示されず、GYAO!ストアで使えないのでしょうか?」
「Yahoo!ポイントカスタマーサービス 5.25返信メール」
お知らせいただいたYahoo! JAPAN ID(以下Y!ID)についてお調べしましたが、
2019/5/31が有効期限の「200ポイント」をお持ちであることを確認できませんでした。
該当の「200ポイント」は、お知らせいただいたY!IDとは別のY!IDに
進呈されているポイントである可能性がございます。
メール内に対象のY!IDが記載されている場合がございますので、
お手数をおかけしますがいま一度ご確認ください。
スマホにきたメールのアドレスを調べたら、
「Tサイトを偽装したメールにご注意ください」のなりすましメールだった
先日の案内通り、受信メール登録から削除して解決
あやうくひっかかるところだった コワイ、コワイ
この会社は実在するのか?
調べたら、今度はPCに迷惑メールがきそうだから
これ以上追うのはやめた
それにしても偽装メールもどんどん進化するからまるで分からない世界
旧式の「オレオレ詐欺」にひっかかってしまう高齢者をあれこれ言えないなあ
<その後の返信メール>
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。
再度のご連絡をいただき、誠に恐れ入ります。
お客様からお送りいただきました添付画像を拝見いたしました。
該当の期間固定Tポイント200ポイントは「SBIネオモバイル証券」から発行されたものであるかと存じます。
また、添付画像より、お客様のお手元に届いたメールは
Tサイト(外部サイト)から配信されたものであると思われます。
お客様がご覧になった「よくあるご質問」のURLも、Yahoo! JAPANではなく
TサイトのFAQページとなります。
TサイトはTカードやTポイントの管理を行っているサイトで、
Yahoo! JAPANとは異なる別サイトとなります。
そのため、Tサイトから配信されたメールやTサイトのページ上に表示されている内容については、
弊社では確認することができません。
また、期間固定Tポイントとは「あらかじめ利用先と有効期限が定められたTポイント」で、
Yahoo! JAPANをはじめ複数のTポイント提携先から進呈が行われております。
Yahoo! JAPANから進呈された期間固定Tポイントは、Yahoo! JAPAN内サービス、
LOHACO、GYAO!など一部のサービスでのみご利用可能です。
Yahoo! JAPAN以外から進呈された期間固定Tポイントについては、
弊社ではご利用先などはお調べすることができません。
弊社までお問い合わせいただきましたところ大変恐縮でございますが、
このたびのメールの内容や「SBIネオモバイル証券」が実在するかについては、
お手数をおかけしますがTサイトにご相談くださいますようお願いいたします。
お客様には再度Tサイトまでお問い合わせいただくお手数をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
まことに丁寧な返信ありがとうございます
で、Tサイトって何だっけ?
TポイントカードをTSUTAYAで作って、もうだいぶ経つけど見たことがなかった・・・
もしや、実在する会社からかもしれなかったけど
200ポイントで大した買い物も出来ないし
調べるのも面倒で、そのままスルー
今日、たまってた郵便物を見ていたら、auから1万円?進呈とかいうDMが来ていて
6月末まで有効 もしやもらい損ねた?
郵便物を見るのもおっくうだし、メールを見るのもたるい今日このごろ
・え、失効間近?!期間固定Tポイントを上手に消化する4つの使い方とは
“Yahoo!サービスでしか利用できません
多くのYahoo!サービスでは1ptから利用可能ですが、
中には、購入代金以上のTポイントを持っていないと使えないものもあるので注意が必要です。
期間固定から自動的に消化されます。”
以前にも来たことがあり、怪しいから消してしまったメールがまた来た
一応確認してみると、通常ポイントしか表示されない
メールで問い合わせてみたら、すぐに返信がきた
Q:問い合わせ
「本日(5.24)昼ごろ、メールで「期間固定Tポイント」200ポイントの期限が
5.31までというメールが来ましたが、「ポイント通帳 」には0とあり、
「GYAO!ストア」で利用しようとしたら、通常ポイントから引かれる計算が出ました
期間が短く、ヒマもないですし、200ポイントで買える商品も限られるので
捨てるしかないかと思っています
なぜ、ポイント通帳に表示されず、GYAO!ストアで使えないのでしょうか?」
「Yahoo!ポイントカスタマーサービス 5.25返信メール」
お知らせいただいたYahoo! JAPAN ID(以下Y!ID)についてお調べしましたが、
2019/5/31が有効期限の「200ポイント」をお持ちであることを確認できませんでした。
該当の「200ポイント」は、お知らせいただいたY!IDとは別のY!IDに
進呈されているポイントである可能性がございます。
メール内に対象のY!IDが記載されている場合がございますので、
お手数をおかけしますがいま一度ご確認ください。
スマホにきたメールのアドレスを調べたら、
「Tサイトを偽装したメールにご注意ください」のなりすましメールだった
先日の案内通り、受信メール登録から削除して解決
あやうくひっかかるところだった コワイ、コワイ
この会社は実在するのか?
調べたら、今度はPCに迷惑メールがきそうだから
これ以上追うのはやめた
それにしても偽装メールもどんどん進化するからまるで分からない世界
旧式の「オレオレ詐欺」にひっかかってしまう高齢者をあれこれ言えないなあ
<その後の返信メール>
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。
再度のご連絡をいただき、誠に恐れ入ります。
お客様からお送りいただきました添付画像を拝見いたしました。
該当の期間固定Tポイント200ポイントは「SBIネオモバイル証券」から発行されたものであるかと存じます。
また、添付画像より、お客様のお手元に届いたメールは
Tサイト(外部サイト)から配信されたものであると思われます。
お客様がご覧になった「よくあるご質問」のURLも、Yahoo! JAPANではなく
TサイトのFAQページとなります。
TサイトはTカードやTポイントの管理を行っているサイトで、
Yahoo! JAPANとは異なる別サイトとなります。
そのため、Tサイトから配信されたメールやTサイトのページ上に表示されている内容については、
弊社では確認することができません。
また、期間固定Tポイントとは「あらかじめ利用先と有効期限が定められたTポイント」で、
Yahoo! JAPANをはじめ複数のTポイント提携先から進呈が行われております。
Yahoo! JAPANから進呈された期間固定Tポイントは、Yahoo! JAPAN内サービス、
LOHACO、GYAO!など一部のサービスでのみご利用可能です。
Yahoo! JAPAN以外から進呈された期間固定Tポイントについては、
弊社ではご利用先などはお調べすることができません。
弊社までお問い合わせいただきましたところ大変恐縮でございますが、
このたびのメールの内容や「SBIネオモバイル証券」が実在するかについては、
お手数をおかけしますがTサイトにご相談くださいますようお願いいたします。
お客様には再度Tサイトまでお問い合わせいただくお手数をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
まことに丁寧な返信ありがとうございます
で、Tサイトって何だっけ?
TポイントカードをTSUTAYAで作って、もうだいぶ経つけど見たことがなかった・・・
もしや、実在する会社からかもしれなかったけど
200ポイントで大した買い物も出来ないし
調べるのも面倒で、そのままスルー
今日、たまってた郵便物を見ていたら、auから1万円?進呈とかいうDMが来ていて
6月末まで有効 もしやもらい損ねた?
郵便物を見るのもおっくうだし、メールを見るのもたるい今日このごろ