メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

シンシナティ2019 1回戦 アンディ・マレー×ガスケ

2019-08-13 15:32:11 | テニス
Western & Southern Open Official Site

「ぐぐスポ!」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

場所:8.12~8.16
日程:オハイオ州 シンシナティ
時差:日本が13時間進んでいる


Sportsnavi


アンディがついにシングルスでカムバック!!祝×∞

ずっと抱えていた痛みもほぼないみたいだし
最近のダブルスでの走りっぷりを見ても
本人がいい感触を得ていることが伝わる

SNSでもこれまでのスーパーショットをまとめたりして大歓迎ムード
初戦からガスケでなかなかハードだけど
なによりテニスを思う存分楽しめていることが嬉しい限り

焦らず、ムリせず、でもやっぱりいいプレーが観たい!

昔は4大大会の準決勝、決勝戦で満足していたのが
ATPツアーまで観られるとなると
年がら年中、世界を遠征している彼らと一緒に
テニス観戦が止まらなくなるなあ♪♪♪

***

試合開始予定は8.13 午前2:30~
なのに起きてみると3:10~になってる

センターコートの第1試合じゃないのか?
この時間予想は全然あてにならないなあ

早朝くらいならともかく、深夜で数時間待たされるのは辛い・・・
始まったのは3:56~ ドイツのチャンネル



コートに入る前から動画を撮ってるA

 


■第1セット

●第1ゲーム

 

Mサーヴ ダブルフォルト 前に出てプレッシャーをかけた
ドロップショット+ネット センターにいいサーヴ+アウト
いきなりブレイクポイント2本
トスが乱れる 長いラリーでポイントをとって「GO!」
大きくアウトして 1-0G
まだまだ肩慣らしの大会だからね

●第2ゲーム
フォアハンドウィナー フリーポイント
GとしてはMを走らせる作戦か?
センターにサーヴィスエース
フォアハンドネットM 2-0G



●第3ゲーム
バックハンドネットG 長いラリーはM
これがMの形だよね セカンドサーヴを叩かれた

こないだダブルス組んだロペスが観てる



ダウン・ザ・ラインはちょいアウト
フォアハンドミス ブレイクポイント
試合勘が戻るまでどれくらいかかるかな

ネットに詰めるポイントはいいかも デュース
バックハンドアウトG 初のゲームポイント
サーヴ+1本で2-1G



●第4ゲーム
ドロップショットミスG フォアハンドミスG
ベースラインINにチャレンジG オンザライン
ブレイクポイント3本! Mがチャレンジ オンザライン
動画が止まり観れなかったがブレイクバック 2-2

「Let's Go!」と鼓舞するM
やたら広告の出るリンク

●第5ゲーム
ボレーで決めた ダブルスの感覚が残ってるから、この形はイイと思う
スライスミスM このネットプレーはアウト
まずは相手を崩してからだな

フリーポイント かなりトップスピンかけてデュース
ラリーでAD ファーストサーヴの入りが悪いのはダブルスの時から気になる
セカンドサーヴでフリーポイント 大事なところで決めるのは素晴らしい 3-2M

他の試合と2画面で見せてる もうゲーム始まってるんだけど!

●第6ゲーム
ダブルフォルト Gもやりづらいかもしれないな
アンフォーストエラーは10:8G
オープンコートにドロップショット
らしくないアンフォーストエラーがあるM
フリーポイント 3-3

●第7ゲーム
Gのバックはシングルスハンドでどちらにも振りぬける
センターにフリーポイント サーヴ+1本はアウト
ブツブツゆってる チェアアンパイアの無線の音でトス中止

左右に振ってネット ブレイクポイント
セカンドサーヴ スライスの打ち合いからフォアハンドウィナーG 4-3G
チームに向かって両手を広げてみせるM

●第8ゲーム
ニューボール フォアハンドネットG
コーナーからドロップショットに走らせたG
ものすごいダッシュ見れた またドロップショット
フォアハンドウィナー 強打の1本もある
またドロップショット 5-3G

動画が観られず、リンクを探してる間に6-4G




■第2セット

●第1ゲーム
1-0G

親友キリオスも観戦



●第2ゲーム
ダブルフォルト デュース フォアハンドウィナーに追いつけないM 2-0G
Mの好きな全米オープンまでにどこまで戻せるか
体の痛みがないなら、あとは試合勘

●第3ゲーム
センターにサーヴィスエース ダブルフォルト
フリーポイント 2階は窓越しに観てるのか
ナイスロブ 2-1G

Let's go crazy/Prince 流れてる

●第4ゲーム
Gスマッシュ フォアもバックも一発があるんだな
ピーピーって音は何? 長いラリー Mの良さがまだ出ない 27本

フォアハンドウィナーM MはGのミドルに集めてるのかな
前に出してパッシングショットM

Gを走らせて素晴らしい形がやっと出たM ガッツポーズ
フリーポイント サーヴアウトにチャレンジG OUT
セカンドサーヴ リターン深いM デュース

またドロップショット 大きな声を出したM
回りこみダウン・ザ・ラインM! デュース

ダブルフォルト ここは取りたい センターにサーヴィスエース
デュース フォアハンドミスM そのたびチームに何かゆってる
ワイドへサーヴィスエース 3-1G サーヴ力もあるG

●第5ゲーム
ナイスボレーM フリーポイント 止まって 40-0
リターンエース バックハンドネットG 3-2G

●第6ゲーム
バックのダウン・ザ・ラインG Mの大きなアウトはなぜだろう?
左右に振って逆をついたG 止まった ボレー決めたM デュース

ここもチャンス 逆をついたG ダブルフォルト デュース
フリーポイント ダブルフォルト またドロップショット
フリーポイント 4-2G

●第7ゲーム
サーヴ+1本 フォアハンドミスM
ベースラインからのドロップショットはネット下に決まったv
サーヴ&ボレー これもイイ フリーポイント 4-3G

ファーストサーヴ率を上げればもう少しラクなのかな
Gのドロップショットデータが出た それほど厳しい位置じゃない
以前のMの脚なら取れてたかも



●第8ゲーム
サーヴにチャレンジM OUT セカンドサーヴ
またドロップショット! 相当走らされてるのになぜミドル狙い?
サーヴィスエース リターンをドライヴボレーG
フリーポイント 5-3G どこまで粘れるか?

●第9ゲーム
ラリーはM Gアウト Mアウト アンフォーストエラー数は大体同じ
サーヴィスエース 前に引き出しパッシングショット 5-4G

次が正念場 もうボールを持って移動してる家族がいる
Mの足元になにかの欠片がいっぱい落ちてるのは何?

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ Gにもプレッシャーがかかる場面
攻めてボレーミスM 抑えてみたいなジェスチャーを見せたM

このドロップショットやっと拾ってポイントM
スマッシュM フォアハンドアウトして「WHY is that!!!」

マッチポイント もっと観たい!
バックハンドが大きくアウト 6-4G

6-4 6-4 G





うーん もう少し試合を積むしかないか
焦らず、ケガに気をつけて、でも全米もシングルスで会いたい/願


その後のインタビューで、USオープンのシングルスの可能性はなく
ダブルス、ミックスダブルスに意欲を見せていることと
次の大会へのエントリーも示唆したv




胸に「信じろ」て書いてある
ミックスダブルスの相手探しに、また名乗りをあげる女子プレーヤーが
殺到するんじゃないかなw

とにかく、お帰りなさい アンディ!!!



コメント    この記事についてブログを書く
« 大河ドラマ『いだてん~東京... | トップ | topics~伝説のコメディーミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。