■これから世界はどうなる?【ミルクティーの裏側の世界#1】(12.10
生配信観たいなと思っていたらYouTubeじゃないのか
ニコニコ動画?
ずっと前に登録して時々見てたけどまだあったんだ
み:
YouTubeすらいろいろ規制がかかる中
ニコニコ(私はニコ動って呼んでいたが)のほうがクローズドで
より深掘りな話が出来る
ん? ニコ動もフリーで観れる無料配信では?
後で調べたら、いつの間にか有料コンテンツになってた/驚×5000
せっかくだから私が考える15年後の未来を送ってみた
※ステッカーは送付時にご連絡を差し上げます
グッズはカッコいいけど、モノは要らないな
後半のアミの話を聞きたかったが
550円払ってもミルクティーさんの動画のほかは用がないし
登録や退会操作も面倒だから諦めた
前半だけでも面白かった
普段クールで完璧なミルクティーさんが
角川をバックにきっちり進行して、時間内におさめるまで
緊張しつつ、頑張ってたのが新鮮
#1とあるから、今後も2回、3回とシリーズ化していく予定なのかな
【内容抜粋メモ】
本を出した角川とニコニコのドワンゴが合併している関係もあり
スタジオを用意してもらって
ゆったりした音楽も流れている
YouTubeで都市伝説をやることに居場所がなくなってきている気がして
開拓したいと思った
普段より15分拡大ver.の1時間15分
前半はYouTubeで無料配信もする
●用意したのは?
『5000日後の世界』
雑誌『ワイアード』?の創設者が書いた
『アミ小さな宇宙人』(徳間書店)』(!
※「読書感想メモリスト2」カテゴリー内[アミシリーズ]参照
イルミナティカード
●ニコニコ動画限定プレゼント
・会員カード
12月中に登録→応募→無料で届く
会員番号がついていて、ミルクティーさんは13番
(関さんの影響か? ドワンゴの案件か?
・ステッカー
このチャンネルのデザインも
これらのグッズのデザインも友人が手掛けてくれた
●リスナーアンケート
これを観てくれているのはどんな層か気になるので
質問に答えて欲しい
(そんな機能もあるのか/驚
いくつかの選択肢が出て、チェックすると何%か分かるみたい
・年齢
YouTubeでは10代が少なくて0.9% 今回は8%
20代~40代が多くて、YouTubeと同じく予想通り
・性別
都市伝説好きは元々男が多い
結果は、男46% 女51% その他1%
●テーマは「未来」について
話す前に、都市伝説を語る上でいろんなタイプに分けられる
・良くなるか、悪くなるか
・エビデンスをもとに話す
・イルミナティカード、占い などなど
●今回は4つのタイプに分けた
右側はポジティブ、左側はネガティヴ
上は想像、フィクションの感じ、下は分析的
この分類はオカダトシオさんのアイデア
●それぞれのタイプの説明・好きな言葉
1.興味関心
都市伝説をフィクションやエンタメとして捉えていて
自分の世界と分けて考えている
2.理想世界
平和、ワンネス、感謝、瞑想、愛、ジョン・レノン
アート系に多い 心に余裕がある 理屈が苦手
→私は完全にコレだな
3.現実悲観
マトリックス、少子高齢化、AI、マイクロチップ、核戦争
真面目な性格で、変化が苦手
(関さんのチャンネルはこの層が多くない? もう全然見てないけど
4.課題達成
SDGS、過渡期、科学で進歩する、ファクトフルネス(?
なんだかんだ言っても、世の中は徐々に良くなっているというデータがある
グローバル、上昇志向な性格
ちなみに辛酸なめ子さんの書いた『スピリチュアル系のトリセツ』もオススメ
良い、悪いではない
1.が入口→3.怖いな→4.どうにか解決できる→2.どう生きたいか?
この循環ではないか
生物界では、未来を考える種のほうが長生きしてきた
1.都市伝説を面白がる
3.怖いから備える そうなった時「やっぱりね」
2.繊細なので怖いことは直視しない(それある 行きたいパラレルにフォーカスして引き寄せる
4.どうすればいいか考える
こうして分類して考えれば
それぞれの意見がぶつかってケンカになることはない
考え方が違っても「あなたは、このタイプね」てなる
それぞれの人生のステージでタイプが変わることもある
今はほぼ1.の興味、なんか面白そうから入って
それぞれに分岐している感じがする
●『5000日後の世界』 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる(世界の知性シリーズ) (PHP新書) 新書 – 2021/10/15
ケヴィン・ケリー (著), 大野 和基 (編集), 服部 桂 (翻訳)
5000日は大体13年
ネットが普及するまでが13年だった
「ミラーワールド」=「メタバース」
もう1個の惑星を生み出して仮想空間にする?
メタは幽体離脱した時、俯瞰で自分を見ている感じ
(メタ認知と通じる?
●電気→電波→Wi-Fiへの進化は変えようがないことだった
インターネット→ソーシャルメディア→ミラーワールド 物質のデジタル化
●すべてがネットでつながる世界
(素子か? ネットでなくても魂で繋がってると思うけどね
「スマートグラス」
スマホの画面が目の前に出る感じ
VRではなく「AR」「IOT」?
マイクロチップをすべてに埋め込むのはムリがある
「AR」
例えば本屋で、自分の読みたい本が光って見えるように
ゴーグルをつければ知りたい情報がすぐに出る
(以前、映像で観たばかでかい重そうなやつはヤメテ/汗
「歴史は動詞化する」(???
例:
2040年の世界で、2025年の町を設定すれば、目の前に見える
アカシックレコードみたいな感じ
●GAFAの次は?
今はGAFAが制覇しているが
ARは違う所が開発するだろうと言われている
IBM→Microsoft→Google→Facebook
どれも違う企業が開発したから
●古いものはなくならない
ARがヒトを幸せにするかは分からない
ウーバーイーツがあっても、レストランは増え続けているのと同じ
***
あっという間に時間が経ってしまい
つづきはニコニコにて
動画を撮るにあたって募集した質問の答えも読む
『アミ』の話もする
これは100年、300年後の話
分類で言えば2.にあたる
(著者は本書をすべて実体験だと話してるけどね
『5000日後の世界』は4.にあたる
1.や3.はすでにYouTubeに溢れてるから
ニコニコでは、それ以外の部分を深掘りしていきたい
一応リンク先を開いてみたら、こんな感じ
生配信観たいなと思っていたらYouTubeじゃないのか
ニコニコ動画?
ずっと前に登録して時々見てたけどまだあったんだ
み:
YouTubeすらいろいろ規制がかかる中
ニコニコ(私はニコ動って呼んでいたが)のほうがクローズドで
より深掘りな話が出来る
ん? ニコ動もフリーで観れる無料配信では?
後で調べたら、いつの間にか有料コンテンツになってた/驚×5000
せっかくだから私が考える15年後の未来を送ってみた
※ステッカーは送付時にご連絡を差し上げます
グッズはカッコいいけど、モノは要らないな
後半のアミの話を聞きたかったが
550円払ってもミルクティーさんの動画のほかは用がないし
登録や退会操作も面倒だから諦めた
前半だけでも面白かった
普段クールで完璧なミルクティーさんが
角川をバックにきっちり進行して、時間内におさめるまで
緊張しつつ、頑張ってたのが新鮮
#1とあるから、今後も2回、3回とシリーズ化していく予定なのかな
【内容抜粋メモ】
本を出した角川とニコニコのドワンゴが合併している関係もあり
スタジオを用意してもらって
ゆったりした音楽も流れている
YouTubeで都市伝説をやることに居場所がなくなってきている気がして
開拓したいと思った
普段より15分拡大ver.の1時間15分
前半はYouTubeで無料配信もする
●用意したのは?
『5000日後の世界』
雑誌『ワイアード』?の創設者が書いた
『アミ小さな宇宙人』(徳間書店)』(!
※「読書感想メモリスト2」カテゴリー内[アミシリーズ]参照
イルミナティカード
●ニコニコ動画限定プレゼント
・会員カード
12月中に登録→応募→無料で届く
会員番号がついていて、ミルクティーさんは13番
(関さんの影響か? ドワンゴの案件か?
・ステッカー
このチャンネルのデザインも
これらのグッズのデザインも友人が手掛けてくれた
●リスナーアンケート
これを観てくれているのはどんな層か気になるので
質問に答えて欲しい
(そんな機能もあるのか/驚
いくつかの選択肢が出て、チェックすると何%か分かるみたい
・年齢
YouTubeでは10代が少なくて0.9% 今回は8%
20代~40代が多くて、YouTubeと同じく予想通り
・性別
都市伝説好きは元々男が多い
結果は、男46% 女51% その他1%
●テーマは「未来」について
話す前に、都市伝説を語る上でいろんなタイプに分けられる
・良くなるか、悪くなるか
・エビデンスをもとに話す
・イルミナティカード、占い などなど
●今回は4つのタイプに分けた
右側はポジティブ、左側はネガティヴ
上は想像、フィクションの感じ、下は分析的
この分類はオカダトシオさんのアイデア
●それぞれのタイプの説明・好きな言葉
1.興味関心
都市伝説をフィクションやエンタメとして捉えていて
自分の世界と分けて考えている
2.理想世界
平和、ワンネス、感謝、瞑想、愛、ジョン・レノン
アート系に多い 心に余裕がある 理屈が苦手
→私は完全にコレだな
3.現実悲観
マトリックス、少子高齢化、AI、マイクロチップ、核戦争
真面目な性格で、変化が苦手
(関さんのチャンネルはこの層が多くない? もう全然見てないけど
4.課題達成
SDGS、過渡期、科学で進歩する、ファクトフルネス(?
なんだかんだ言っても、世の中は徐々に良くなっているというデータがある
グローバル、上昇志向な性格
ちなみに辛酸なめ子さんの書いた『スピリチュアル系のトリセツ』もオススメ
良い、悪いではない
1.が入口→3.怖いな→4.どうにか解決できる→2.どう生きたいか?
この循環ではないか
生物界では、未来を考える種のほうが長生きしてきた
1.都市伝説を面白がる
3.怖いから備える そうなった時「やっぱりね」
2.繊細なので怖いことは直視しない(それある 行きたいパラレルにフォーカスして引き寄せる
4.どうすればいいか考える
こうして分類して考えれば
それぞれの意見がぶつかってケンカになることはない
考え方が違っても「あなたは、このタイプね」てなる
それぞれの人生のステージでタイプが変わることもある
今はほぼ1.の興味、なんか面白そうから入って
それぞれに分岐している感じがする
●『5000日後の世界』 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる(世界の知性シリーズ) (PHP新書) 新書 – 2021/10/15
ケヴィン・ケリー (著), 大野 和基 (編集), 服部 桂 (翻訳)
5000日は大体13年
ネットが普及するまでが13年だった
「ミラーワールド」=「メタバース」
もう1個の惑星を生み出して仮想空間にする?
メタは幽体離脱した時、俯瞰で自分を見ている感じ
(メタ認知と通じる?
●電気→電波→Wi-Fiへの進化は変えようがないことだった
インターネット→ソーシャルメディア→ミラーワールド 物質のデジタル化
●すべてがネットでつながる世界
(素子か? ネットでなくても魂で繋がってると思うけどね
「スマートグラス」
スマホの画面が目の前に出る感じ
VRではなく「AR」「IOT」?
マイクロチップをすべてに埋め込むのはムリがある
「AR」
例えば本屋で、自分の読みたい本が光って見えるように
ゴーグルをつければ知りたい情報がすぐに出る
(以前、映像で観たばかでかい重そうなやつはヤメテ/汗
「歴史は動詞化する」(???
例:
2040年の世界で、2025年の町を設定すれば、目の前に見える
アカシックレコードみたいな感じ
●GAFAの次は?
今はGAFAが制覇しているが
ARは違う所が開発するだろうと言われている
IBM→Microsoft→Google→Facebook
どれも違う企業が開発したから
●古いものはなくならない
ARがヒトを幸せにするかは分からない
ウーバーイーツがあっても、レストランは増え続けているのと同じ
***
あっという間に時間が経ってしまい
つづきはニコニコにて
動画を撮るにあたって募集した質問の答えも読む
『アミ』の話もする
これは100年、300年後の話
分類で言えば2.にあたる
(著者は本書をすべて実体験だと話してるけどね
『5000日後の世界』は4.にあたる
1.や3.はすでにYouTubeに溢れてるから
ニコニコでは、それ以外の部分を深掘りしていきたい
一応リンク先を開いてみたら、こんな感じ