メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

WTAファイナルズ2019 1回戦 大坂なおみ×ペトラ・クビトバ

2019-10-28 15:22:42 | テニス
WTAファイナルズ2019 1回戦 大坂なおみ(3位)×ペトラ・クビトバ(チェコ 6位 29歳)

SHISEIDO WTA FAINALS SHENZEN Official Site

「ぐぐスポ!」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

場所:中国 深セン市
日程:10.27~11.3
時差:日本が1時間進んでいる


Sportsnavi


10.27(日)17:30~ センターコート
中国だと時差が1Hでほぼリアルタイムで観られるのが有り難い

少し前に開いたらなぜか、ハレプ×セリーナ・ウィリアムズ戦をやってた
トスが終わり、ウォーミングアップ中に2人の男女の解説者が喋ってる

まだNに正式なコーチがいないことについてとか、Kがレフティとか

インタビュー(少ししか聞き取れなかった・・・
N:2人ともサーヴがクレイジー













■第1セット

●第1ゲーム



トスでサーヴを選んだN
セカンドサーヴ コートが紫色って・・・

1stポイントはNのネット
セカンドサーヴ さらにシンプルな白いウェアのN
変な気負いがなくてイイかも

Kコードボールからパッシングショット
Kバックハンドウィナーでいきなりブレイクポイント2本
サーヴィスエース
セカンドサーヴを叩かれブレイクから始まった 1-0K

●第2ゲーム
解説者:Kはとても中国で人気の選手です
強烈なフォアハンドウィナーK コースもいい
ワイドにサーヴィスエース フリーポイント
センターにサーヴィスエース ラブゲームキープ 2-0K





●第3ゲーム
ファーストサーヴが入らないN
バックハンドラリーだとレフティのフォアハンドを食らう
Kドロップショットも上手い
Nロングでまたブレイクポイント2本
フリーポイント3本でAD
前に出て、コーナーに入れたN 2-1K

●第4ゲーム
Kのウェアがコートの色とマッチしてる
サーヴ+1本 センターにサーヴィスエース 3-1K

●第5ゲーム
セカンドサーヴを叩いて大きくアウトK
ファーストサーヴが入らず、ベースラインもアウト
甘いコースはKに叩かれる
セカンドサーヴ叩いてネットK
ようやくワイドにファーストサーヴが入り3-2K

ハイライト 利き腕に長いサポーターをしているK

●第6ゲーム
センターのサーヴィスエースアウトにKチャレンジ ミリアウト
ロング、ネットのアンフォーストエラーが続くN
サーヴの確率はK90% Nは50%台
ダブルフォルト
ラリーも短く、続かない 4-2K

●第7ゲーム
アングルサーヴからアングルショットN
セカンドサーヴを叩いてミスが多いK
ワイドのサーヴィスエースで40-0
またセカンドサーヴを叩いてミスK 4-3K

まだ分からない 今シーズンはサーヴに苦しみながら
ビハインドからの勝利も多いN

●第8ゲーム
ニューボール Kもサーヴに波がある
フォアハンドネットK

厳しいボールに食らいつくN Kスマッシュ
サーヴ+1本 美しい形を作る



フリーポイント の後はダブルフォルト2本目
セカンドサーヴを叩いたN デュース

ダブルフォルト3本目でブレイクバックポイント
あら、ダブルフォルトでブレイクバック 4-4
まだ緊張感があるか?

●第9ゲーム
セカンドサーヴをリターンエースK
長いラリー Kが前に出て、N大きくアウト

ワイドにナイスサーヴ+難しいスマッシュ決めたN
セカンドサーヴ Kロング

Kドロップショット Nもう少しで届きそうだった
ブレイクポイント フリーポイント デュース

ネットしてラケットを叩こうとしたN ブレイクポイント
セカンドサーヴ ラリーはKネット デュース 山場

セカンドサーヴ バックハンドウィナーK ブレイクポイント3回目
大事な場面でフリーポイントで逃れる デュース

ワイドサーヴでフリーポイント
Kネット 立って拍手を送るNファミリーボックス 5-4N

2人のサーヴフォームを比較
Kのほうが前方で叩いている



●第10ゲーム
セカンドサーヴ叩いてアウトN 少し形勢逆転
フリーポイント
センターにサーヴィスエース サーヴ対決は眠くなる
フリーポイント 5-5

●第11ゲーム
逆をついて大きくアウトN
センターにサーヴィスエース
アングルをつけたサーヴが効いてる
スマッシュを大きくアウトK
ラリー バックハンドダウン・ザ・ラインK 137km/h
ラリーで大事なゲームをキープ 6-5N

コート内にあんなにデカいモニターに
自分たちの写真とスコアが出ているのはやりづらくないか?



●第12ゲーム
サーヴ+1本
Kドロップショットミス このゲームで取りたい

ネットプレーも上手いK 決めるたびに大きくガッツポーズ
セカンドサーヴ ミドルでラリー Kロング

セカンドサーヴを叩いてデュース
コースを変えてアウトN 攻めてのミス

セカンドサーヴを叩いてリターンエース デュース
セカンドサーヴ 深いラリーにNネット デュース 長いゲーム
センターにフリーポイント

タイブレイク
Nサーヴ 勝率はN センターにサーヴィスエースで「カモーン!」 1-0N

セカンドサーヴ K大きくアウト 2-0N
セカンドサーヴ フォアハンドネットK 3-0N

センターにサーヴを入れてラリーはKネット 4-0N
センターにサーヴィスエース! 5-0Nと離しガッツポーズを作る

1時間経過 サーヴ+1本もアウト 6-0N セットポイント
「ガンバレー!」と声がかかる
アングルをつけたN KのネットプレーにN拍手



セットポイントは続く セカンドサーヴを叩いてネットに弾かれた
7-6N よし またビハインドから自分でコントロールして取った

Kはトイレットブレイクをとった

スタッツもモニターに映り、凝視するN
これはイイね 自分のプレーを冷静に振り返れる







■第2セット

●第1ゲーム



Kサーヴ Nナイスリターン
セカンドサーヴ ラリー Nのフォアハンドはちょいロング 1-0K

ハレプがコートサイドで観ている さっきのは録画?
全員と当たる「ラウンドロビン(総当り戦)」システムも面白い



●第2ゲーム
サーヴ+1本はネット なかなかまだショットがコントロール出来ていないN
アングルもアウト アイデアはいいんだけど

Kもフォアハンドミス 互いに難しい初戦
セカンドサーヴをリターンエース

またブレイクポイント2本
長いラリーからコースを変えたN見事

追い込まれた時の集中力が素晴らしい もう1本
セカンドサーヴを叩かれて、ラケットを投げたN 2-0K

●第3ゲーム
ラリー中にフォルトコールがレイト Kチャレンジ アウト
ベースラインロングK

Nフォアハンドアウトして笑う
フリーポイント ファーストサーヴの確率が上がれば要注意の2人

セカンドサーヴ Kアウト すぐにブレイクバックポイント
ワイドにサーヴィスエース デュース 互いに汗びっしょり

セカンドサーヴをストレートに叩いて+オープンコートにダウン・ザ・ラインN
ブレイクポイント2回目 ダブルフォルト 2-1K

●第4ゲーム
セカンドサーヴ Kドロップショットにアングルで返したN
ダブルフォルト1回目 また笑う

センターにフリーポイント
セカンドサーヴ バックハンドをアウトN

左右に振ったN Kも長身だがよく走る選手
セカンドサーヴ Kネット 2-2

●第5ゲーム
セカンドサーヴ フォアハンドウィナーK
セカンドサーヴ Nナイスリターン
Kロング セカンドサーヴを叩いたN ブレイクポイント2本
セカンドサーヴにリターンエース 3-2N

オンコートコーチングを受けるK



ものすごい早口で手を大きく動かしながら説明するコーチ
うなずきながら聞いてる時に動画が止まってリンクをかえた
英語じゃない男性解説者1人

●第6ゲーム
ラリーでNネット Kの強打でブレイクポイント
センターのフリーポイントでデュース 満足げな父が映った

セカンドサーヴを叩いてネットK
セカンドサーヴを思い切り叩いたK 自分のミスに笑うN



デュース ネットぎりに入った後は大きくアウトして両手を広げる



セカンドサーヴ ここもアウトしてラケットを投げたN 3-3
ブツブツ言ってる もう1回集中しよう

●第7ゲーム
見事なネットプレーK ギアを上げた速い展開
フリーポイント
Kの強打に弾かれるN 40-0
ワイドにサーヴィスエース 4-3K
2セットで短く終わらせたいN

●第8ゲーム
フリーポイント
ラリーはKアウト 2人ともボールが重そう
ワイドにサーヴィスエース 40-0
セカンドサーヴを叩くK
サーヴ+1本 4-4 詰まってきた
いろんな選手が観戦してる

●第9ゲーム
センターにフリーポイント
ここでまたダブルフォルト
セカンドサーヴ ミスショットに足をラケットで何度も叩くN
セカンドサーヴ コート外からナイスリターン 必ず立って拍手する父
30-30 ここ重要 セカンドサーヴ叩いてアウト
フリーポイントで吼えるK 5-4K

オンコートコーチングを使うN



サーヴをミスしてると訴えるN
パパコーチ:そんな態度だといいプレーは出来ない それだけだよ(みたいな
拳を合わせて戻るパパコーチ 帽子を取ると別人みたい

●第10ゲーム
ここはマストキープ
Kナイスリターン

KベースラインにNチャレンジ オンザライン これも痛い
サーヴィスエース2本をお見舞い 186km/h

セカンドサーヴ ラリーはNアウト
大事なところで止まるんだよな、このリンク そして広告が邪魔

デュース Kブレイクポイント セットポイント
サーヴ+1本がアウト 6-4K






なんだか分からないうちに取られた感じ
第3セットではより粘りを見せて欲しい

CMが入り、またリンクをかえた 最初の男女の解説者

Nはトイレットブレイクを取った

Respect/Aretha Franklin




■第3セット

●第1ゲーム
コートに入るのもダルそうなN
Kサーヴ サーヴ+1本 波はK どこかに隙を見つけるしかない

セカンドサーヴ ラリーもKフォアハンドウィナー
狙ったところに入ってる

フリーポイント 40-0
ショートをショートアングルで返すK 1-0K
Nの場合はいつもメンタルの問題のみ

●第2ゲーム
フリーポイント もう2時間経過
センターにサーヴィスエースで40-0
ラリーはKアウト ナイスキープ 1-1

●第3ゲーム
ニューボール ラリー Nダウン・ザ・ライン決まった
セカンドサーヴ Kネットプレーは見事

サーヴ+1本
ダブルフォルトまた出た ブレイクポイント

フリーポイント デュース このチャンス欲しい
またダブルフォルト8回目 ブレイクポイント2回目
セカンドサーヴ ラリーはKネット 2-1N

またオンコートコーチングを使うK
一方的に喋りまくるコーチ 「yeah」と生返事のK



●第4ゲーム
フリーポイント
同じセカンドサーヴでもNはダブルフォルトはなくコースも考えてる
センターにサーヴィスエース 182km/h
Kベースラインぎりアウト
サーヴ+1本 ナイスキープ 3-1N

●第5ゲーム
セカンドサーヴ 左右に振ってネットN 攻めはいいと思う
センターにサーヴィスエース 7本目

サーヴ+1本 この形を作るのも上手いK 40-0
厳しいアングルをつけたN ドロップショットよりイイね
ベースラインちょいアウトN 3-2N

コート周りが宣伝だらけ 洗脳されるレベル



●第6ゲーム
フリーポイント
ドライヴボレー+スマッシュ2本N Kも粘る!

バックハンドアウトN 30-30 ここも大きい場面
Kネット Kフォアハンドダウン・ザ・ライン

Nネットプレーの反応も素晴らしい
セカンドサーヴでフリーポイント 大きなキープ 4-2N

●第7ゲーム
Kネット 少しずつズレてきた
Nバックハンドダウン・ザ・ライン完璧!

痛いダブルフォルト ブレイクポイント3本 これは取るべし
センターにサーヴィスエースに拍手N
またセンター ネットプレーはアウト 5-2N 王手



今シーズンは第1セットを取られても勝つ粘りがあるN
次もプレッシャーがかかるがスッキリ取りたい

●第8ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ 「ナオミ」コールが飛ぶ
Kスライスをネット

セカンドサーヴ ネットプレーK
フォアハンドが武器でもフォア側に打つのねN

セカンドサーヴ 左右に振った これは見事 あと2ポイント
セカンドサーヴ Kネット マッチポイント2本きた 2H28

セカンドサーヴ ものすごいネットプレーの応酬はK ぎりイン
もう1本 セカンドサーヴ Kフォアハンド強打でデュース

セカンドサーヴ 必死の形相のK
狙ったパッシングショットはアウトN 厳しいラリー

ブレイクポイント 息が詰まる
リターンで崩れたK Nがネット 5-3N
勝ちきるのにも勇気がいる

NO.1のバーティも見てる みんなNを観に来てるの?



●第9ゲーム
Kにもプレッシャーがかかるサーヴゲーム
ワイドにサーヴィスエース 諦めてない
セカンドサーヴ Nネット 簡単キープはさせたくない
セカンドサーヴ ナイスリターンN
セカンドサーヴでフリーポイント
フリーポイントでキープ 5-4N

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ2回目
ここで決めなきゃ! 音楽を口ずさんで緊張を解いてるのか?

フリーポイント
バックを狙ってアウトN

浮いたボールをドライヴボレー 入ってた?! あぶねー
このサーヴもぎりIN+バックハンドダウン・ザ・ラインでマッチポイント2本!
フリーポイントで勝った! 6-4N








<オンインタビュー>




「難しいゲームだった 彼女は最初からハードショットだった
 1ラウンド目で勝ててよかった」


ボールにサインして客席に打ち込む
最後のボールは日本人ファンに手渡ししてたのがステキ






レッドグループで勝ち上がったら、もう1つのグループの勝者との決勝戦?




ハイライトが流れて、次のバーティ×ベンチッチ戦がすぐに始まった
1日に夕方から2試合だけ? さすがに豪華なファイナル

私はこの後、フィギュアスケートの観戦v


大坂なおみ「信じられない」父助言は落ち着け…以上

“試合後の主な一問一答は次の通り。

-昨年は全敗。初めての1勝の気持ちは

大坂 勝つのはいいもの。特に、全豪決勝から対戦していなかったから、そう感じたのかも。

-全豪決勝を思い出したか

大坂 少しだけね。特に、相手がサービスエースを取った時なんかは。でも、それは彼女の最大の武器。落ち着いて対処した。

-そのサーブに、最初は苦戦した

大坂 慣れるのに、少しだけ時間はかかるもの。今日は、少しラッキーだったかも。
大事なところで、相手がダブルフォールトをしてくれたから。

-アジアで好成績を挙げている。それがつながったか

大坂 2カ月間ほどアジアにいるけど、とても最高の気分。
もう今季の最後だから、最後のひと押しってところかな。ここに勝ちに来たんだし。

-全米後は負けていない。新しいコーチは必要か

大坂 コート上での父のアドバイスを聞いた?
「もっと落ち着いて」。これだけよ(笑い)。信じられないわ(笑い)。



ほんと面白いな、なおみちゃんww




コメント    この記事についてブログを書く
« スケートカナダ2019 男子フリー | トップ | 朝ドラ「スカーレット」3、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。