シカ捕獲!東京・足立区の荒川河川敷にギャラリー200人超
“堀切橋付近において、鹿(体長約1.5m)が目撃されました。
足立区は「今後、住宅街に出没する可能性もありますので、ご注意ください。
また、鹿を見かけた場合は、むやみに近寄らず、警察(110番)に通報してください」と掲載した。
警視庁の警官など20人以上が網を用意して捕獲に備えた。
上空にはヘリコプターも飛び、音が響いていた。
シカは警官ら約10人がかりで押さえられた。
報道陣らでごった返す中、シカは迎えに来た足立区のトラックに乗せられ、パトカーの先導で搬送されていった。
周辺には、シカ捕獲の瞬間をしかと見届けようと、報道陣や見学者など200人以上が詰めかけた。”
シカが草を食べていただけでなぜ通報?
そして総動員して捕獲
メディアはヘリまで飛ばして報道
200人もの野次馬・・・
ヘンだと思わない???
「シカ助けて」「引き取りたい」 足立区に電話殺到
“問い合わせの電話が鳴りやまない。引き取りたいとの要望が複数寄せられたが、
「害獣駆除の目的で都から捕獲許可を得た」ことや、
野生のため動物園などでの飼育は困難として、当初は「難しい」と答えていた。
千葉県香取市の香取神宮にある「鹿苑」で、市民団体「香取の鹿愛護会」の代表として
シカを飼育している鍵元礼子さんも今回、引き取りを申し出ている一人。
ネット上で「殺処分ありきではなく、命を繫(つな)ぐ努力を!」との区長と都知事あての署名活動を始めた。
SNS上などでも「助けて」との声が引き続き多く、署名活動はほかにも立ち上がっている。
区危機管理部の対応も「シカは元気。環境の整っている施設であれば、引き渡すことが可能かどうか検討する」と変わった。”
河川敷シカ、殺処分免れた! 足立区から「市原ぞうの国」へ…名前は「ケープ」くん
“市原ぞうの国が引き受けた。同園は
「今回は、足立区からの相談を受け、シカの命を守るため、お引き受けさせていただきました。
名前は『ケープくん』と名付ける予定です。
検疫後、様子を見て、皆様と会える時期を決めさせていただきます。
詳細については市原ぞうの国のホームページでご確認下さい」とコメントした。
「ケープくん」の名前は、同園の坂本小百合園長が
「エスケープ(逃げること)してきたから」という理由で考案した。
3日の捕獲後、引き取り手がなければ殺処分になる可能性もあり、
足立区には電話やメールで「(個人で)シカを引き取りたい」のほか、
「なぜ山に帰さないのか」など、殺処分回避を求める意見が殺到していた。
しかし、鳥獣保護管理法で野生動物をペットとして飼養することは違法とされ、
害獣であるシカは野生に返すこともできないといい、同区は対応に頭を悩ませていた。”
最初から「野生に返してあげて」という要望だったのが情報が変えられ
捕まったら最後、「シカは害獣」という法律で、一生檻生活へ
ゴハン食べてただけなのに「逃亡者」と名付けられて見世物小屋へ
これでよかった、よかった、ケープくん
・・・すごくヘンじゃない?
「鳥獣保護管理法」を変えよう
●サンクチュアリのヤギさんに黒糖
子ヤギさんが悲惨な状況から保護されて
食べ物も、水も受け付けず、唯一、黒糖は食べたから
Amazonで送ってくださいとのことで送った際
美味しそうだったから自分用にも購入v
カリウム、ミネラル分やカルシウム、ポリフェノールなどが摂れるそう
波照間産黒糖 200g×3袋 波照間島の純黒糖 黒砂糖 サトウキビ100%
食べてみたら、すっごい甘い/驚
口の中でホワっと溶ける
おやつ代わりに食べてみよう
ヤギさんもたくさん食べて元気になってねー!
その他にも、このサンクチュアリで必要なものの寄付を募っている
随時インスタのトップにリンクがあり、Amazonから送れるためカンタン
●ブサカワ秋田犬「わさお」死ぬ 青森・鰺ケ沢、推定13歳
“青森県鰺ケ沢町で暮らし、不細工だけどかわいい「ブサカワ」で人気の
秋田犬「わさお」が8日に死んだことが分かった。
推定13歳で、人間では90代前半に当たるとみられる。支援団体が9日、明らかにした。
支援団体「わさおプロジェクト」によると、死因は多臓器不全。
今年4月から自力で立ち上がれなくなるなど衰えが目立っていた。
今月7日から健康状態が急激に悪化したという。
捨て犬だったわさおは2007年秋に同町で保護。
見た目の愛らしさからインターネットやテレビで人気となり、11年には映画「わさお」が公開された。
東日本大震災の被災地訪問や、観光駅長就任などでも知られた。”
今朝、パソを開いて目に入ったニュース
わさおくんもお母さんのところに旅立ったのか
今ごろ再会を喜んでるだろうな
とっても個性的な風貌で、私たちに笑顔をくれたわさおくん
どうもありがとう
『わさお』
映画『わさお』(2011)
●横田滋さん死去
●コンビニ大手3社6月1日からレジ袋を有料化
レジ袋1枚3円に
セブンイレブンは特大サイズのみ5円
スーパーなど既に有料の店が多く
百貨店などは紙袋に切り替える動き
コンビニもとっくに有料化に変わってるのかと思ってた
コロナの影響でビニール袋に切り替えてるところもあるし
●渋谷駅線路切換工事で JR 山手線と埼京線を横並びに
●虎ノ門ヒルズ駅
霞ヶ関と神谷町駅の間に位置
56年ぶりの新駅として土曜日から開業
虎ノ門ヒルズに直結し、バス乗り場や銀座線の虎ノ門駅にも乗り換えが可能
開業後も地下で工事が続く
3年後に完成予定
もう何十年も工事し続けてるよね
サグラダ・ファミリアみたい・・・
●黒人男性殺害逮捕の元警察官
より重い罪となる第2級殺人に引き上げて訴追
事件後に解雇された元警察官3人も殺人幇助の疑いで逮捕状が出る
(第2級って何だろう? 殺人もいろんな種類に分かれているのか?
「アメリカ オレゴン州 抗議デモ」
手を後ろに回して9分間地面に寝そべる
これは死亡した黒人男性と同じ体勢
死亡した男性のパートナーと娘6歳:
警官は私たちから奪い取ったのです
彼女には父親がいません
彼は彼女の成長した姿を見ることもありません
逮捕状が出て、遺族側の弁護士から「非常に満足している」と発表されたが
何に満足なのか不明な情報
「ニューヨーク高級ブランド店が略奪の被害」
夜間外出禁止令を発令
「トランプ大統領が陸軍・連邦軍の出動準備を命じる」
エスパー長官:今は支持しない 反対する考えを示す
「警察官が黒人男性を逮捕した際に膝で首などを押さえつけていたことが発覚」
先月18日アメリカフロリダ州@地元警察 Facebook より
動画を撮った市民:手錠されているのになぜ押さえつけるんだ!?
警官を休職処分にした
日常茶飯時ってことだな
この警官の親もレイシストの可能性が高いし
#blackouttuesday
アメリカの音楽業界で人種差別の問題に向き合おうと広がった運動
大坂なおみらも真っ黒な画像を投稿
SNSで3000万件近く投稿された
「世代違う黒人3人「言い合う」動画が話題に」
興奮して復讐を煽る男性に対して
「気持ちは分かる!
オレも4年前に同じようにデモをした
今は5歳の息子がいる
ここに16歳の青年がいる 聞いてくれ
同じ方法をとれば10年後もまったく変わってないだろう
でも、若い君たちの世代がもっと良い方法で変えてほしい」
と必死に訴える動画が胸に刺さった
それに対する日本人の一部の意見→here
「変わる」と思った時から、世界は変わる
「犬式の三宅洋平さんのツイート」
ライヴで観たのは1度きりで、レゲエ大好きな私は汗だくで踊った
その時も
「ガーナのカカオ農園で働く子どもたちは、カカオがチョコレートになることを知らない」
「やらない偽善より やる偽善」
というようなメッセージを歌っていた
というか訴えていた
今では農園をやったり、しっかりサステナブルな行動をしている
すごいなあ
上記に書いた“暴動化するデモ”について
国が軍を出しやすい状況を作るサクラがいる
というようなツイートをリツしていたのも気になった
“堀切橋付近において、鹿(体長約1.5m)が目撃されました。
足立区は「今後、住宅街に出没する可能性もありますので、ご注意ください。
また、鹿を見かけた場合は、むやみに近寄らず、警察(110番)に通報してください」と掲載した。
警視庁の警官など20人以上が網を用意して捕獲に備えた。
上空にはヘリコプターも飛び、音が響いていた。
シカは警官ら約10人がかりで押さえられた。
報道陣らでごった返す中、シカは迎えに来た足立区のトラックに乗せられ、パトカーの先導で搬送されていった。
周辺には、シカ捕獲の瞬間をしかと見届けようと、報道陣や見学者など200人以上が詰めかけた。”
シカが草を食べていただけでなぜ通報?
そして総動員して捕獲
メディアはヘリまで飛ばして報道
200人もの野次馬・・・
ヘンだと思わない???
「シカ助けて」「引き取りたい」 足立区に電話殺到
“問い合わせの電話が鳴りやまない。引き取りたいとの要望が複数寄せられたが、
「害獣駆除の目的で都から捕獲許可を得た」ことや、
野生のため動物園などでの飼育は困難として、当初は「難しい」と答えていた。
千葉県香取市の香取神宮にある「鹿苑」で、市民団体「香取の鹿愛護会」の代表として
シカを飼育している鍵元礼子さんも今回、引き取りを申し出ている一人。
ネット上で「殺処分ありきではなく、命を繫(つな)ぐ努力を!」との区長と都知事あての署名活動を始めた。
SNS上などでも「助けて」との声が引き続き多く、署名活動はほかにも立ち上がっている。
区危機管理部の対応も「シカは元気。環境の整っている施設であれば、引き渡すことが可能かどうか検討する」と変わった。”
河川敷シカ、殺処分免れた! 足立区から「市原ぞうの国」へ…名前は「ケープ」くん
“市原ぞうの国が引き受けた。同園は
「今回は、足立区からの相談を受け、シカの命を守るため、お引き受けさせていただきました。
名前は『ケープくん』と名付ける予定です。
検疫後、様子を見て、皆様と会える時期を決めさせていただきます。
詳細については市原ぞうの国のホームページでご確認下さい」とコメントした。
「ケープくん」の名前は、同園の坂本小百合園長が
「エスケープ(逃げること)してきたから」という理由で考案した。
3日の捕獲後、引き取り手がなければ殺処分になる可能性もあり、
足立区には電話やメールで「(個人で)シカを引き取りたい」のほか、
「なぜ山に帰さないのか」など、殺処分回避を求める意見が殺到していた。
しかし、鳥獣保護管理法で野生動物をペットとして飼養することは違法とされ、
害獣であるシカは野生に返すこともできないといい、同区は対応に頭を悩ませていた。”
最初から「野生に返してあげて」という要望だったのが情報が変えられ
捕まったら最後、「シカは害獣」という法律で、一生檻生活へ
ゴハン食べてただけなのに「逃亡者」と名付けられて見世物小屋へ
これでよかった、よかった、ケープくん
・・・すごくヘンじゃない?
「鳥獣保護管理法」を変えよう
●サンクチュアリのヤギさんに黒糖
子ヤギさんが悲惨な状況から保護されて
食べ物も、水も受け付けず、唯一、黒糖は食べたから
Amazonで送ってくださいとのことで送った際
美味しそうだったから自分用にも購入v
カリウム、ミネラル分やカルシウム、ポリフェノールなどが摂れるそう
波照間産黒糖 200g×3袋 波照間島の純黒糖 黒砂糖 サトウキビ100%
食べてみたら、すっごい甘い/驚
口の中でホワっと溶ける
おやつ代わりに食べてみよう
ヤギさんもたくさん食べて元気になってねー!
その他にも、このサンクチュアリで必要なものの寄付を募っている
随時インスタのトップにリンクがあり、Amazonから送れるためカンタン
●ブサカワ秋田犬「わさお」死ぬ 青森・鰺ケ沢、推定13歳
“青森県鰺ケ沢町で暮らし、不細工だけどかわいい「ブサカワ」で人気の
秋田犬「わさお」が8日に死んだことが分かった。
推定13歳で、人間では90代前半に当たるとみられる。支援団体が9日、明らかにした。
支援団体「わさおプロジェクト」によると、死因は多臓器不全。
今年4月から自力で立ち上がれなくなるなど衰えが目立っていた。
今月7日から健康状態が急激に悪化したという。
捨て犬だったわさおは2007年秋に同町で保護。
見た目の愛らしさからインターネットやテレビで人気となり、11年には映画「わさお」が公開された。
東日本大震災の被災地訪問や、観光駅長就任などでも知られた。”
今朝、パソを開いて目に入ったニュース
わさおくんもお母さんのところに旅立ったのか
今ごろ再会を喜んでるだろうな
とっても個性的な風貌で、私たちに笑顔をくれたわさおくん
どうもありがとう
『わさお』
映画『わさお』(2011)
●横田滋さん死去
●コンビニ大手3社6月1日からレジ袋を有料化
レジ袋1枚3円に
セブンイレブンは特大サイズのみ5円
スーパーなど既に有料の店が多く
百貨店などは紙袋に切り替える動き
コンビニもとっくに有料化に変わってるのかと思ってた
コロナの影響でビニール袋に切り替えてるところもあるし
●渋谷駅線路切換工事で JR 山手線と埼京線を横並びに
●虎ノ門ヒルズ駅
霞ヶ関と神谷町駅の間に位置
56年ぶりの新駅として土曜日から開業
虎ノ門ヒルズに直結し、バス乗り場や銀座線の虎ノ門駅にも乗り換えが可能
開業後も地下で工事が続く
3年後に完成予定
もう何十年も工事し続けてるよね
サグラダ・ファミリアみたい・・・
●黒人男性殺害逮捕の元警察官
より重い罪となる第2級殺人に引き上げて訴追
事件後に解雇された元警察官3人も殺人幇助の疑いで逮捕状が出る
(第2級って何だろう? 殺人もいろんな種類に分かれているのか?
「アメリカ オレゴン州 抗議デモ」
手を後ろに回して9分間地面に寝そべる
これは死亡した黒人男性と同じ体勢
死亡した男性のパートナーと娘6歳:
警官は私たちから奪い取ったのです
彼女には父親がいません
彼は彼女の成長した姿を見ることもありません
逮捕状が出て、遺族側の弁護士から「非常に満足している」と発表されたが
何に満足なのか不明な情報
「ニューヨーク高級ブランド店が略奪の被害」
夜間外出禁止令を発令
「トランプ大統領が陸軍・連邦軍の出動準備を命じる」
エスパー長官:今は支持しない 反対する考えを示す
「警察官が黒人男性を逮捕した際に膝で首などを押さえつけていたことが発覚」
先月18日アメリカフロリダ州@地元警察 Facebook より
動画を撮った市民:手錠されているのになぜ押さえつけるんだ!?
警官を休職処分にした
日常茶飯時ってことだな
この警官の親もレイシストの可能性が高いし
#blackouttuesday
アメリカの音楽業界で人種差別の問題に向き合おうと広がった運動
大坂なおみらも真っ黒な画像を投稿
SNSで3000万件近く投稿された
「世代違う黒人3人「言い合う」動画が話題に」
興奮して復讐を煽る男性に対して
「気持ちは分かる!
オレも4年前に同じようにデモをした
今は5歳の息子がいる
ここに16歳の青年がいる 聞いてくれ
同じ方法をとれば10年後もまったく変わってないだろう
でも、若い君たちの世代がもっと良い方法で変えてほしい」
と必死に訴える動画が胸に刺さった
それに対する日本人の一部の意見→here
「変わる」と思った時から、世界は変わる
「犬式の三宅洋平さんのツイート」
ライヴで観たのは1度きりで、レゲエ大好きな私は汗だくで踊った
その時も
「ガーナのカカオ農園で働く子どもたちは、カカオがチョコレートになることを知らない」
「やらない偽善より やる偽善」
というようなメッセージを歌っていた
というか訴えていた
今では農園をやったり、しっかりサステナブルな行動をしている
すごいなあ
上記に書いた“暴動化するデモ”について
国が軍を出しやすい状況を作るサクラがいる
というようなツイートをリツしていたのも気になった