メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

北京オリンピック2022 フィギュアスケート 女子シングルス ショート

2022-02-16 13:32:32 | フィギュアスケート
2.15 19時半頃からテレビ放送されて、1時間後くらいから録画を観たら
今回も長丁場で、観終わったのは深夜1時過ぎ

マリエワはドーピングの疑いがあり、裁判を経て出場となった

ワリエワから計3種類の心臓疾患治療薬物検出 禁止指定外の物質も 米紙報道
“米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が15日、検出された禁止物質トリメタジジンに加え、
もう2種類の物質が検出されていたと報じた。ともに、禁止薬物ではないというが、
心臓疾患の治療に使用されることもあるものだという。
「ハイポキセン」と「L-カルニチン」。CASに提出された文書から、明らかになったとしている。”


前回もロシアってROCじゃなかった?
国がらみでいろいろあるねえ
10代の選手の未来に影響がないといいけど

上位25人がFS進出



解説:鈴木明子



【第1グループ】

6分間練習では笑顔も見られる河辺愛菜
パッと見緊張してる感じはないけど、頬を引っ張ったりしてほぐしている



●アナスタシア・シャボトワ(ウクライナ 16歳)
トリプルアクセルジャンパー
過去のオリンピックで4人しか成功していない女子のトリプルアクセル



♪キャロル・オブ・ザ・ベル ほか
民族衣装っぽいカラフルな衣装 トリプルアクセル転倒
両手を上げて3フリップ フライングキャメルスピン
両手を上げて3ルッツ・2ループ 手をついた
ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン シットスピン
最初のポーズに戻る がっかり顔 回転不足による転倒で基礎点が80%
国際大会ではトリプルアクセルを成功させている
キス&クライでも厳しい顔で首を振る
48.68 マスクで顔を覆った

鈴木:
ステップシークエンス中につまづく場面があった
緊張すると足首が硬くなる

●イエニー・サーリネン(フィンランド)



♪月の光
この曲好きだな 3トゥーループ・3トゥーループ オーバーターンが入った
2サルコウに抜けたので無得点 フライングシットスピン
ダブルアクセル ステップシークエンス 深いエッジワーク
表情もいい レイバックスピン 足替えコンビネーションスピン
終始穏やかな演技 コーチはいろんな国のピンバッチをつけてる
トレードしたりして楽しんでいるのかな 56.97

●オルガ・ミクティナ(オーストリア 18歳)
♪マイ・ノクターナル・セレネイド
3フリップ・3トゥーループ 堂々としたファーストジャンプ
ダブルアクセル キレのある動き レイバックスピン・ビールマンスピン
両手を上げて3ルッツ フライングキャメルスピン 回転速い
ステップシークエンス 思いきりステキな笑顔で踊る
足替えコンビネーションスピン 笑顔でガッツポーズ 61.14SB
ジャンプで回転不足をとられた

●河辺愛菜
濱田美栄コーチが「いってらっしゃい!」と送り出す



♪ビバルディ「四季」より 冬
トリプルアクセル転倒 惜しい! 両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
フライングシットスピン 風の音から弦の音へ
3フリップ ステップシークエンス いい表情
ローリー・ニコル振り付け レイバックスピン・ビールマンスピン
足替えコンビネーションスピン 氷を舞い上げるフィニッシュ
トリプルアクセルはFSに期待持ち越し 62.69

●リンジー・ファン・ズンダート(オランダ 17歳)



♪イレヴン・パスト・デイ・アワー
オランダは46年ぶりのオリンピック出場
お腹の出た黒い衣装 2トゥーループ 逆回転
スパイラル ダブルアクセル フライングシットスピン
バレエジャンプ 3ループ レイバックスピン・ビールマンスピン
スピンが得意 ステップシークエンス 大きな動きを見せる
みんな体幹のしっかりした健康美なのもいい
足替えコンビネーションスピン 見ごたえのあるプログラム
誇らしい笑顔でフィニッシュ 1つ1つの技が美しい
鈴木:ボディコントロールに長けている 59.24SB

●ジョセフィン・タイガード(スウェーデン)



♪Lady or not here I come ほか
笑顔から一転、険しい顔でポーズ 各国の美人さんが集結
パンツスタイルの衣装 3ルッツ・2トゥーループ
3フリップ フライングキャメルスピン
音にバシっとハマり戦うような振り付け ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 曲もかっけー
ステップシークエンス ヒップホップでノリノリに踊る
シットスピン 拳を突き上げてフィニッシュ



『ハリポタ』の女優さんみたいなコーチはお姉さん 54.51 回転不足がついた
鈴木:ジャンプでスピードが落ちると回転がどうかというところがある

河辺愛菜がトップ

インタビュー




Q:オリンピックでも思い切って挑みましたね

朝とかはアクセルは結構良かったんですけれども
6分間でちょっと周りの人に惑わされちゃったというか
あまり自分の練習に集中できなかったのが
ミスに出ちゃったかなと思います

Q:初めてのオリンピックで特別な空気感というのはありましたか?

ありました
でも全日本よりは緊張しなくて平常心で行けたんですけど
直前のことで影響が出てしまったので
そこはもっと自分のことだけに集中する力をつけないといけないなと思いました

Q:それでもアクセルの後よく立て直しました

ルッツがちょっと崩れたのですごい不安だったんですけど
そこでちゃんと立て直せたのは自信に繋がったと思います

フリーではもっともっと勢いをつけて
ミスする不安とか考えずに思いっきり行きたいです

涙声のインタビュー


製氷の間、スタジオ解説は八木沼純子さん
長時間なのでスキップ





永井優香さんも出た 2021年に現役引退
樋口新葉、坂本花織と同世代






2014年の全日本ジュニアで表彰台の写真カワイイ
樋口と拠点が同じだったので、SNSでやりとりしている

永井:樋口選手はいつも塩対応なので、いいねって感じでしたw






【第2グループ】

河辺愛菜がFS進出を決めたv


●カイラニ・クレイン(オーストラリア)



♪ハート・オブ・グラス
唯一の南半球の選手 2ルッツで無得点
3ループ・3ループ フライングシットスピン
70年代のヒット曲のアレンジ ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 情熱的な表情でステップシークエンス
レイバックスピン・ビールマンスピン がっかり顔 49.93

●ナターシャ・マッケイ(イギリス 27歳)



♪Song for the little sparrow
今大会最年長 3・2は3ループで転倒
3サルコウ・2トゥーループでリカバリー
ダブルアクセル キャメルスピン ステップシークエンス
細かい動きがいっぱい フライングシットスピン
足替えコンビネーションスピン 笑顔で挨拶
なかなか普段、イギリスのスケーターは観られないから貴重
国内選手権5連覇はスゴイ 52.54

●アナスタシア・グバノワ(ジョージア)



♪Une vie d'amour
かつてロシア代表 ジョージアに国籍をかえて初のシーズン
3フリップ・3トゥーループ ダイナミックなジャンプ
ダブルアクセル フライングキャメルスピン
両手を上げて3ルッツ 足替えコンビネーションスピン
フランス語のシャンソンにノってステップシークエンス
滑らかなスケーティング レイバックスピン
品のある滑りと身のこなし 65.40 河辺愛菜を上回った
クオーターがあった

鈴木:
腕だけじゃなく、肩、背中から動かす
バタフライが音楽に合っていたのも評価になる

●マライア・ベル(アメリカ)



♪River flows in you by Yurima
ほんとに小顔で可愛い選手 初のオリンピック出場は意外
深い紺の衣装がドレスに見える 3フリップ・3トゥーループで転倒
ダブルアクセル フライングシットスピン いい表情
3ルッツ 笑顔で伸びやかなステップシークエンス
スパイラル ベテランの余裕を感じる 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン どのポーズも美しい
おや、コーチ、振り付けはアダム・リッポン! 最強コンビだな
尻もちも美しい 65.38




●マデリン・シーザス(カナダ 19歳)



♪My sweet and tender beast
3ルッツはステップアウト オリンピックのSPでノーミスって相当難しいんだな
3ループ・2ループ フライングキャメルスピン
ダブルアクセル ステップシークエンス 情熱的な表情をつけるのも上手い
音がキーンてハウって聴こえる 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン チームも全力応援
リンクをおりて首を振る 60.53 団体戦でのスコアを下回った

●朱易(中国 19歳)



♪Paint it Black
3フリップ 回転不足 団体戦ではプレッシャーの中、涙を見せた
ダブルアクセル フライングシットスピン
3ループ・2トゥーループ レイバックスピン・ビールマンスピン
丁寧なステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
まだ少し緊張が見られるが修正してきた 笑顔で挨拶
ロックナンバーのオーケストラver.
アメリカ生まれ ノービスの全米チャンピオン 53.44


坂本花織は最終滑走なのか!
なんだか、ここに真央ちゃんがいたら
まだまだトップで戦えるのでは?と感じた




【第3グループ】


●エリシカ・ブレジノバー(チェコ)



♪Sweet Dreams
団体戦で自己ベストを出した これも80年代のヒット曲
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ 3フリップ
フライングキャメルスピン 片手を上げてダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン テンポアップしてステップシークエンス
ヒップホップアレンジ レイバックスピン・ビールマンスピン
クルっと振り向くフィニッシュ 踊りながら戻る コーチは父

ミハル・ブレジナの妹さんか! 初のオリンピック出場
美しいきょうだいだなあ キス&クライでもノリノリ 64.31 自己ベスト大きく更新

鈴木:
ビールマンスピンの時、回転がブレてしまったのが惜しい
レヴェルは取れたが加点が取れなかった

●エヴァ・ロッタ・キーバス(エストニア 19歳)



♪Baiana by barbatuques
ステンドグラスのような美しい衣装
3トゥーループ・3トゥーループ 幅のあるジャンプ
イーグルからダブルアクセル その後もイーグル
レイバックスピン・ビールマンスピン 女性ヴォーカルの面白い曲
課題の片手を上げて3ルッツはステップアウト フライングキャメルスピン
独特な形 これもラップが入る ステップシークエンス
ブノワ・リショー振付 宇野くんほかたくさんのオリンピック選手の振り付けをしてスゴイな
足替えコンビネーションスピン もう一度観たくなるプログラム
うなづきながら戻る 59.55
鈴木:セカンドジャンプでさらに高さを出す理想的なコンビネーションジャンプ

●アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)



♪The terry theme by Charlie Chaplin 映画『ライムライト』より
オリンピックシーズンに左ひざの手術をした
フィルムが回る音 イーグルからダブルアクセル ♪ララのテーマ 好きな曲
3トゥーループ・3トゥーループ 足替えコンビネーションスピン
1つ1つの形が美しい 3ループ フライングキャメルスピン
♪スマイル ステップシークエンス これも永遠の名曲
レイバックスピン・ビールマンスピン 上品に滑りきった

5月に手術して3か月スケートが出来なかった
おとといまでサポーターを巻いていたとは思えない動き
ブルガリア女子シングルは24年ぶりのオリンピック出場 FS進出なら28年ぶり
59.16SB

●ヴィクトリア・サフォノワ(ベラルーシ)



♪Time to say Goodbye
ベラルーシ女子シングル20年ぶり ソルトレーク以来
名曲が続く 両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
フライングシットスピン ダブルアクセル
3フリップ 足替えコンビネーションスピン
長身の長い手脚が映えるステップシークエンス
レイバックスピン・ビールマンスピン
淡いロングドレス衣装もキレイ ロシアのモスクワ生まれ
3ルッツは踏切でアテンション ジャンプの質が良ければGOEが伸びないだけ
61.46 クオーターもあった

●ニコル・ショット(ドイツ)



♪アディオス・ノニーノ
3フリップ・3トゥーループ 3ループ お腹の大きく開いた衣装
フライングキャメルスピン ダブルアクセル つなぎもキレイ
足替えコンビネーションスピン スパイスの効いたステップシークエンス
レイバックスピン また客席でプレッツェルの風船を振っているチーム

鈴木:
3・3のセカンドジャンプがアンダーローテーション
フリーレッグのキレも良い カロリーナ・コストナーが振り付けに参加 63.13SB

●アレクシア・パガニーニ(スイス)



♪ラ・クンパルシータ
この曲も好き 平昌オリンピックは21位
3ルッツ・3トゥーループ 3ループ フライングキャメルスピン
ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン ステップシークエンス 艶のあるプログラム
ガッツポーズ 3・3にクオーターマーク GOE減点
昨シーズンはランビエールコーチについていた 61.96


製氷が入って、またスキップ

リーザはあんなに素晴らしい演技なのに代表は漏れたのか
ロシアはトゥトベリーゼコーチの生徒が選ばれがちだから
ロシア出身でも国籍をかえて出場している選手が多いのが分かる




【第4グループ】
樋口新葉の他にもトリプルアクセルジャンパーがここにもいる
団体戦ではダブルアクセルに落として70点以上を出した樋口
鈴木:団体戦以降のほうが調子を上げている

6分間練習最後にトリプルアクセルを決めた樋口新葉
ワリエワに次ぐ自己ベストを持っている


●キム・イェリム(韓国 19歳)



♪愛の夢
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ ダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップ
ステップシークエンス ピアノ曲って癒される
いい表情 足替えコンビネーションスピン
シットスピン 落ち着いた滑らかな滑り
キム・ヨナが薦めてくれた曲 67.78 トップに出た
3フリップにクオーターがとられた

●樋口新葉(21歳)



♪Your Song
夢のオリンピックで決めて欲しい! 穏やかな笑顔から
トリプルアクセル決めた!! 素晴らしいなあ/涙
3ルッツ・3トゥーループ フライングキャメルスピン
彼女の代表的なプログラムになること間違いない
3フリップ すべて揃えた 足替えコンビネーションスピン
笑顔でステップシークエンス 4年間の喜びが伝わる
レイバックスピン 素晴らしい!! 客席から河辺愛菜が拍手を送る



レビューがかかっていたが取れて成功
オリンピック史上5人目の成功者となった
「もうトリプルアクセルは特別なジャンプではない」
3フリップに軽度の踏切違反か キス&クライでダブルピース 73.51



ん? 思ったよりのびない 3・3に回転不足もあったか
鈴木:素晴らしい演技だったことに変わりありません 暫定トップ




●エカテリーナ・クラコア(ポーランド)



♪感傷的なワルツ
彼女もロシア出身 元羽生結弦と同じクリケットクラブ所属
両手を上げて3フリップはステップアウトで手をついた
ダブルアクセル フライングキャメルスピン
両手を上げて3ループ・片手を上げて2ループ
ステップシークエンス 小柄ながら体を大きく使う
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
鈴木:指先まで意識が届いている 59.08
演技でそうとう息が上がるのにマスクをしたら余計苦しそう

演技中でも何度も総合とEテレと切り替わるから途切れて見づらいな

●アリサ・リウ(アメリカ 16歳)



♪ジプシー・ダンス
鮮やかな真っ赤な衣装 ダブルアクセル 3フリップ
フライングキャメルスピン 3ルッツ・3トゥーループ
どれもクリーンなジャンプ 足替えコンビネーションスピン
大きなオーケストラ演奏に負けてない溌剌としたステップシークエンス
終始笑顔 レイバックスピン・ビールマンスピン 回転も速い
フィニッシュもキマって笑顔 緊張感もなく若さを爆発させた
父は中国出身 トリプルアクセルも跳ぶ選手 69.50
3・3にクオーター

●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 22歳)



♪カルーン
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
ダブルアクセルは手をついて出来映えがマイナスになる
足替えコンビネーションスピン
大人のプログラムを見せる 両手を上げて3フリップ
フライングキャメルスピン ステップシークエンス
歌い上げる女性ヴォーカルのバラードに合って見映えする
レイバックスピン・ビールマンスピン 大きく反り返るフィニッシュ
首を振ってがっかり顔 コーチも元オリンピアの兄 70.09
キス&クライでも仲の良いきょうだい




●エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン 18歳)



♪マンボ・イタリアーノ
ロシア、モスクワ生まれ 父がコーチ
アゼルバイジャン24年ぶりのオリンピック出場
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
情熱的なマンボ曲をクールビューティが滑る
ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
手を上げて3フリップ スピードがあるステップシークエンス
フライングキャメルスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
エッジエラーが課題 今回も軽度のエッジエラー 61.82
鈴木:ビールマンポジションが回転足りなかった
ルッツ、フリップにアテンションがついた




【最終グループ】
坂本花織のほかにROC天才少女3人が詰め込まれた最終グループ
錚々たるメンツ

かおちゃん、がんばれーーー!! 最終滑走ほんとに多いねw
鈴木:圧倒的にリンクを広く使っている

おや、客席にザギトワとメドベージェワがいる/驚
これまでの金メダリストが出られないんだもんなあ




●カレン・チェン(アメリカ 22歳)



♪レクイエム・フォー・ア・タワー ほか
団体戦にも貢献 2度目のオリンピック
いつも自信たっぷりな強気の顔がかっけー
3ルッツ・3トゥーループ 高さがあった
ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
フライングキャメルスピンも速い 天井のカメラは見づらい
3ループで転倒 スパイラル ステップシークエンス
体を大きく使って力強い演技 メリハリが効いてる
レイバックスピン・ビールマンスピン がっかり顔
彼女もケガを乗り越えてきた 64.11
3ループがダウングレード トップは樋口で変わらず

●カミラ・ワリエワ(ROC 15歳)
15歳でドーピング疑惑ってヤバいな 異名が「絶望」???
公式練習でトリプルアクセルの軸が曲がっていた
得点前もトゥトベリーゼコーチが熱心に指示



♪イン・メモリアム
両手を上げてトリプルアクセルは軸が大きく曲がってステップアウト
両手を上げて3フリップ 足替えコンビネーションスピン
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ イナバウア
深いステップシークエンス
ロシア選手は同国でも強烈なライバル同士の圧がかかる
フライングキャメルスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
この涙はどんな意味があるのか? しゃくり上げながら挨拶
10代の少女にどれほどの重圧がかかっているのか想像を絶する
涙をこらえて戻る 82.16 別次元




●ユ・ヨン(韓国 17歳)



♪ワーリング・ウィンズ
韓国女子初のトリプルアクセルジャンパー
トリプルアクセルきめたがレビューがついた
3ルッツ・3トゥーループ フライングキャメルスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 3フリップ 壁に近い
ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
丁寧にまとめて笑顔で挨拶 トリプルアクセルはダウングレードがとられた
ダブルアクセルからのマイナス評価
キス&クライでは濱田美栄コーチと姉妹のように仲良し 70.34

●アレクサンドラ・トゥルソワ(ROC 17歳)
女子初の4回転は女子SPで認められないのでFS持ち越し
今後は女子も男子並みになるだろうな



♪映画『フリーダ』より
女性ヴォーカルが響き渡る トリプルアクセル転倒
両手を上げて3フリップ 足替えコンビネーションスピン
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
フライングキャメルスピン メリハリのあるステップシークエンス
フラメンコギターに合わせて踊る レイバックスピン・ビールマンスピン
大きく反り返るフィニッシュ 74.60
鈴木:4回転より成功率は高くないが挑戦した
ロシアの天才少女たちはFSでもどれだけスコアを出すか未知数
トリプルアクセルはアンダーローテーション 基礎点から80%

●アンナ・シェルバコワ(ROC 17歳)



♪イノン・ツゥール メドレー
黒鳥のような衣装 音にピッタリ合ってる
ダブルアクセル 両手を上げて3フリップ
フライングキャメルスピン 足が引き寄せられていく
両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ
足替えコンビネーションスピン スパイラル
ステップシークエンス 小さい頃から叩きこまれてる感
レイバックスピン・ビールマンスピン
吊り上がったアイメイクも相まってゾクっとする表情を見せる



鈴木:
一糸乱れぬ素晴らしい演技 もともと柔らかいスケート
このプログラムは気高さ、強さもある
どこでどう見せるか全部計算し尽くされてる

夏に足を傷めて準備が遅れた
どうだとばかりのコーチ陣 80.20SB ワリエワに次ぐ2位

●坂本花織(21歳)
平昌オリンピック6位を超えると誓った2度目のオリンピック
金色の衣装が輝いている ロシアの3人に勝てるか?



♪映画『グラディエーター』より
難しい前後のダブルアクセル
3ルッツ 足替えコンビネーションスピン
柔らかい表情も見せた 後半に3フリップ・3トゥーループ 最高!!
フライングキャメルスピン ステップシークエンス
これまた滑る喜びが伝わるダイナミックな演技
レイバックスピン・ビールマンスピン 大きく両手を広げるフィニッシュ



アナ:オリンピックでも坂本花織の勝負強さは揺るぎませんでした!
素晴らしいなあ この本番での強さ 精神力 頼もしい
中野コーチの元に来て涙 「よく頑張った」とコーチ もらい泣く

鈴木:
いつもあんなに明るい笑顔の坂本選手が
ジャンプおりてすぐ次の演技に入っている
演技構成点でトランジッションで高く評価される
課題の3ルッツも出来栄え2.0



キス&クライではいつもの笑顔 コーチのうちわなのか 79.84
オリンピックで自己ベスト更新してまた号泣 SP3位に入った!!





女子SPは1位 ワリエワ 2位 シェルバコワ 3位 坂本花織
4位 トゥルソワ 5位 樋口新葉


鈴木:
坂本選手は心がスカっとする演技でした
技術点はワリエワ選手に次ぐ点数

すごいオリンピックだ




樋口新葉インタビュー




Q:オリンピックの舞台でトリプルアクセルを決めましたね

そうですね
アクセルが決まった時はすごく嬉しかったんですけど
点数聞いてから、いろいろ取りこぼしとか
エッジがフリップでついちゃったのが
点数が下がっちゃった原因なのですごく悔しいです

Q:それでも非常に良い表情で演技をしているのが印象的でした

こっちに来てから本番は2回目になるんですけれども
すごく落ち着いて、緊張の中でもすごく自分らしく滑れたなと思うので
すごく楽しかったです

Q:
団体戦でもそうですが、こちらに来てからも
どんどん調子が上がってるように見えますが

そうですね
最初は本当に緊張してたんですけれども
それも集中に切り替えて
うまくコンディションを合わせることができているので
あさってのフリーでは本当に完璧な演技ができたらいいなと思います




坂本花織インタビュー




Q:オリンピックの最終滑走でこれだけの演技さすがでした

始まる前からすごく泣きそうで、どうなるかなと思ってたんですけど
なんとかジャンプ3つ揃えることができたし
ルッツもしっかり練習したので
今日それがちゃんと認定されたので嬉しい限りです

Q:
演技終わって中野コーチを見た時に込み上げるものがありましたが
どんな気持ちでしたか?

演技前から緊張で泣きそうだったので
3分間くらいこらえて
それが一気に先生の顔を見てほっとした瞬間に出たという感じです


Q:
その緊張感の中で自己ベストが出せました
大きな自信になるのではないですか?

80点近く出たというのが国際大会で初めてだったので
すごく自信になったし
トリプルアクセルなしでここまで点数が上げられたというのは
今後の自分にとってもすごくいい経験にもなったと思うので
この結果をしっかり受け止めて次にまた進みたいと思います

フリーではここまで来たら力強く
自分らしい演技をができればいいかなと思ってます




FSも超楽しみ


宇野昌磨選手 独占インタビュー最終章「“演技”だとは思っていない、自分の感情を毎日毎日ぶつけ続ける

ゆづくんもインスタで「もしもし」シリーズに出てたv
電話をかけるって設定といい
バックに流れている音楽といい
ちょこちょこ昭和感が出てる












コメント

topics~毛玉取り機を買ってみた ほか

2022-02-15 13:51:39 | 日記
毛玉取り機を買ってみた
ダウンジャケットや冬用のパンツの擦れる部分の毛玉が気になって
見るたびにテンションが下がるから
ずっと気になっていた毛玉取り機をAmazonで買ってみた

替え刃、掃除用ブラシ、要らないポーチも同梱されて千円ちょいのお手頃価格


結果。。。ビミョー/苦笑


添付されていた動画では、くるくる回しながらどんどん取れて
比較すると「取れた」感があるのに
実際はよく分からない





大きな毛玉は手で取ってからのほうが早いな
細かい毛玉も、何度も何度も往復させて

絡めた糸を、奥の刃で切る仕組みだから、絡んですぐ止まる
止まってはまたスイッチを入れる繰り返し

濃いネイヴィだから、取った後に黒さが戻るかと思ったら
中の糸をさらに引き出して、全体的にモヤモヤした感じでスッキリしない

まあ、こんなものか
過度な期待をしないで買ったから、こうなるのか?

なんとなく取れたかな?ぐらいでよしとしよう
もっと高いものだと、よく取れるのか? ひげ剃りみたいな


他にもオーガニックのフルーツティーを注文
こちらは味が薄い
フレーバーティーというほど香りもしない

いろんな種類があるのは良い
パッションフルーツとか、ショウガ、バニラ風味のルイボスとか









【羽生結弦 記者会見】フィギュアスケート男子【ノーカット】
2月14日夜7時 YouTube を開けたら
ちょうどゆづくんの記者会見ライブ動画が終わったところだった













<内容ざっくりメモ>
普通の取材だとどうしても密になってしまうから
こうした場を設けてもらうことに同意した

ネイサンの金メダルを讃えた

氷を作ってくれた方々にお礼
ショートプログラムで靴が引っかかってしまったことは不運だったけれども
本当に気持ちのいい滑りやすいリンクだったと感謝の意を述べた

足首の痛みについて
前日、練習の時に4Aを片足で降りて足首を捻挫した
ドクターから10日間安静にしていなさいと言われた

あまりに痛かったからやめようかと思ったけれども
6分間練習の10分前くらいに注射を打ってもらって
許容量以上の痛み止めを飲んで滑りたいと思ってやった
いろんなたくさんの人にサポート、ケアしてもらった

悔しい思いもあってアドレナリンが出て
高さ、スピードのある良いアクセルを跳ぶことができ
最高点にたどり着けたと納得して満足している

普通の大会だったら棄権している状態だが
それでもここで滑りたいと思わせるのはオリンピックだけ

3連覇ならず
「おめでとう!」と言われる結果ではないが
オリンピック2連覇というのは十分誇らしく思っていいと思う









その他にもいろいろ丁寧にゆづくんらしい言葉で話してくれた/嬉

嬉しかったのは、次のオリンピックへの出場も否定しなかったこと
今後も研鑽を重ねていきたいという意志も感じたし!

子ども時代の自分と出会えた話は、インナーチャイルドみたいだなと思いながら聞いた
とはいえ、今からほんの少し前の、ついこないだのことだよね/驚

とにかく今は足を休めて、万全なコンディションで
またフィギュアスケートが大好きだという思いで
新たな一歩に向けてリンクに立ってほしいなあ

今夜の女子の演技も超楽しみ♪♪♪





200125羽生くん大好きなネコをなでなで
関連動画で出てきて、つい観ちゃったw

宇野くんはトイプーを飼っているけど、ゆづくんは猫派?
会ってすぐお腹をごろ~んて見せるって
よほど懐くコか、ゆづくんに特別なパワーがあるか/驚

撫でているにゃんこも、撫でているゆづくんも、かわいい!









コメント (1)

ゲームで遊んでみた part22(20)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」~「来福の日々(2022)」、「愛しみの日々」

2022-02-15 12:55:54 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します



来福の日々(2022)









エビ(暗黒竜)がロックオンしてる!





●ホーム上空に「訪問者」のドラゴンが出現
2時間に1回の定時にしか現れないから
年越しの1回しか会っていないけど
アクセス混雑のためか、何度もエラーメッセージが出た/汗









ロケット花火を落としてくれて、火を点けると打ちあがり
光のかけらを受け取れるv





●ホームに桟橋ができて、精霊が来訪
私の好きな呑気な音楽にノって踊るエモートで
過去の精霊たちが踊ってるw






近づくとマークが出てきて、ハイタッチ、ハグなどができる

その先にはプレゼントの箱があって
いろんな魔法を無料でもらえるv


 


行商さんからももらえるv





●オフィス開放
普段は有料の青いケープを着ていないと入れないスペースだけど
ハロウィン、クリスマス、正月以降も出入り自由v
でも、今回はとくに春節のお祭り演出はなし












真っ暗なオフィスでブキミに働く精霊さんが1人いて
解放すると、「お昼だ! 散歩の時間だ!」と言って
雲のほうへどんどん移動するから
雲へダイブして探す技術がうまくいかず、時間切れで早々に諦めた








「お祝いする幹事」




プレゼントの中身はヘアスタイル魔法など
私はキャンマラしないから、魔法で十分

てか、まだハロウィンのケープを使ってないのがあって
いつ使おうか・・・?


●フレンドにたくさんハートを贈れる
このシステムはいまだによく分からないなぁ


●メッセージボートがランタン、折り鶴?に変化
どうせ置くなら、キャンマラの途中で寄る所とか
みんなの目につきやすい所を選びたい







「深淵の季節」クエスト3 貴重な資源を回収
以前来て、マンタさんの出入り口だと分かり
探索しようとして、息継ぎが出来ずに慌ててホームへ戻った所だ
だんだん要領が掴めてきて、気泡や水草を使って長く潜水できるようになってきた

マンタさんの水槽を開放して、クエスト完了
またカケラを出して、次は13日後


























少し余裕ができたから、辺りを探索したら
貝を見つけて、手のマークをタップしたら開いて
光のかけらが出てきた♪





陸にも海中にもあちこちに大小ある
このマップはロウソクは少ないけど、これが代わりか

星の子をよく見たら、上手に立ち泳ぎしててカワイイ






「愛しみの日々(2022)」
ホームは少し雪解けして、春の花が咲きはじめた





ホームの行商人から、風車、花火、メセボ、イスの魔法がもらえるv
桟橋の精霊からも魔法の無料配布v









●オフィス




「お祝いする幹事」
屋上にいる幹事のプレゼント箱の中身はハートとマスク?
ほかにもボール、シーソー、ブランコ














thatskyshop
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』公式グッズストア
さり気なく見つけたサイトで、グッズを売っていると気づいた!(遅
カニのぬいぐるみとか超カワイイ!



















コメント

topics~ブイックデリ解約 ほか

2022-02-14 13:51:15 | 日記
ブイックデリ解約
大豆ミートのハンバーグやらがあまりに不味いのと
システムがややこし過ぎるため、ブイックデリを早々に解約



















初回の配達がまだなのに、2回目が引き落とされてしまったから
3回目の引き落としがされる前に慌てて手続きをした

2回目の配達も金曜日に発送通知が来たのは夕方
土曜の14時~16時に指定したくても

前回聞かれなかった気がするヤマト運輸のログインページが出てきて
新規登録は面倒だからヤフーアカウントで入ろうとしても
どうしても新規登録画面が出てしまう

ほんっとめんどおおおおおおおおおおおお!!












久々電話をかけて配達日を指定した




スノーボード男子 ハーフパイプ 平野歩夢 金メダル@北京オリンピック/祝×5000




フィギュアスケート以外のウィンタースポーツは知らないけれども
2.12の朝、YouTubeで金メダルの演技、その後の記者会見のライヴ映像を見て
技とともに人柄にとても感動した

と同時に、ジャッジに対する意見は
フィギュアスケートにも通じるものがあるなと思いながら聞いていた

批判の声殺到の平野歩夢の2本目はミスジャッジだったのか…最終的に審判を救った歴史的な逆転金メダル
“門外漢とみなされながらも、スケートボードで夏のオリンピックに出場してみせたメンタルの強さ。
 また、東京五輪の開催が1年遅れたことから、半年で北京五輪に間に合わせるという、
 常識では考えられないスケジュールを克服した強さが、透けて見える。”


NHK | 【3回ノーカット】平野歩夢 高難度の技 次々に決め逆転の金 | スノーボード男子ハーフパイプ | 北京オリンピック









【ノーカット】平野歩夢 金メダル|スノーボード男子 ハーフパイプ |北京五輪 TEAM JAPAN メダリスト記者会見




<抜粋メモ>

オリンピックは大きな影響力がある
やる気が出ない時などの力になるし

スノーボードはまだ知られていないが
頑張る姿を見て、夢、希望を持ってもらいたい

圧倒的な力を持っていても、当日それが出来ない人もいる
力とメンタルのバランスを整えるのは難しい
そうした精神力、普段の生活でも上回っている方が勝つと思う

怪我なく、目に見えない敵、自分にも勝てた
自分はまだ若いし、ピークを迎えてもどんどんチャレンジしたい

Q:100点満点ではなく、フィギュアスケートのように技の1つ1つに点をつけるのはどうか?

選手はリスクをしょっているから
ジャッジに対してスルーしないほうがいいと思う

自由さも1つのカッコよさとして
それと切り分けて、競技の部分では
高さなどを全部測れるシステムを
スノーボードも整えていくべき時代になったという気がしている





フィギュアスケートのメダリストもインスタで紹介









昔のアイドルみたいに、電話でメダル獲得の報告をする演出に真面目に応える鍵山優真くん




「誰かに電話をかけている体でw」と言って
すごい自然な演技に、ほんとにかけてるのかな?と思った宇野昌磨くんw





【公式】宇野昌磨アップロードチャンネル / Shoma Uno

以前も書いたけど、改めて宇野くんのYouTube動画を見ると
ほっこりしたり、笑ったり、ほんとに面白いコンテンツばかり

スイスを故郷のように感じていて、可愛いトイプードルの2人と暮らしている




コメント (2)

ゲームで遊んでみた part22(19)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」~「深淵の季節」 Season of Abyss

2022-02-14 13:11:01 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します













Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit
いつもお世話になっております/礼×5000


空を飛ぶゲームで水中を泳ぐとは思わなかった/驚×5000



■新エリア「秘密の環礁」
捨て地のホームを右に行くと船があり
座るをタップして船に乗ると到着

潜水能力を得る
洞窟に入り、中央の岩に座る

「船上の案内人」のクエストは5つ
1週間ごとに1つずつ
案内人から受けて→完了→戻って報告

4人の精霊を解放



1.繊細な漁師
2.おっちょこちょいな水夫長
3.豪快に笑う砲手
4.動じない提督


■潜水モードと浮上モード
空を飛ぶのもいまだままならないのに
潜水を習得するのはもっと難しい!

右側を軽くタップすると少し前進
普通にタップすると加速

■60秒以内に酸素を供給しないと翼を失う/汗



酸素不足が表示されて、翼の数に関係なく60秒で翼を失うって
私の苦手な雨林より難しい!

所々にある水草、気泡、マンタで回復可能
課金で買えるマスクで15秒延長可能(短っ!





ホームにフレンドがいたけど、まずは1人でやってみたくて
慌てて挨拶だけして、捨て地へGO!


●船に乗り「秘宝の環礁」へ
捨て地ホームの右側に乗り場があり、船に乗る





座るマークの所に座ると、マンタから魔法をかけられて潜水能力を得る











●4人の精霊が見つからない/汗
いつもお世話になっているサイトで大体の位置はメモして入ったけど
祠?、高い塔、低い塔、尖塔、船着き場、案内人の乗っている大きな船などを
大体の目印にして細かい島々まで周りまくったのに
カンタンに見つかる2人以外、あと2人がどうしても見つからない/汗

先にクエストをやってから、ベテランのウメさんにヘルプしてもらった
途中で出て来るはずの精霊が出ないまま、左側の時間制限が止まって
他の精霊が見えない状態になり(バグ?
あまり引き留めても申し訳ないから、キャリーの手を離して別れた

ホームに戻って入り直したら、マークが消えて
地図にあった精霊も見つかって4人とも解放v

エモートをもらったけど、どこで使うかよく見ないと分からないポーズばかり
「豪快に笑う」も声がないし
















クエスト1「貴重な資源を回収」









地図に黄色い×が記され、尖塔の前あたりで初ダイブ!
でも、すぐ浮いてきてしまう/焦

建物を周り、崩れた壁の中にやっと入り
中央の装置に手のマークが出て、タップして完了









案内人に戻ってムービーを見る
他の精霊たちも石のようなものを持ち帰り
手を叩いて喜び合うところまで
これでなにかを造るのかなあ?










クエスト2「貴重な資源を回収」
潜る場所が違うだけで、流れはすべて同じみたい






毎回、右側の精霊が一番多くカケラを拾ってきて
歓声を浴びるエモートでアピールしてるw




私の星の子もおずおずとカケラを出すのもカワイイ









海中がキレイ!!





まだ長く潜れないから全体は見れないけど
深い遺構?の中からツナキングさんのような
長い生き物が出て来て気になったから
潜っても、すごく深くて息がもたなかった←マンタさんと判明

酸素が危なくなったら慌ててホームに戻ると回復して
石像の前から前の位置まで戻れる

ウメさんは島中を一気に飛べるほど長距離を飛ぶのが上手いから
きっと水中ももう自由に泳げるんだろうな
アイテムが欲しいらしく、毎日キャンマラで忙しそうだった

新エリアにはあまりロウソクはなさそう

前回の「羽ばたく季節」はビミョーだったが
それによってあちこち繋がって
ホームから入らなくても行けるようになったけど

方向音痴で広いマップが頭に入らない私は
1人でキャンマラするとものすごいざっくりで
1回でせいぜいロウソク9本がやっと

毎回私にハートをくれるフレンドさん方にあげてしまうから
手元に残らない

みんなそれぞれ個性的な衣装をたくさん持っていて
キャラストに行く時にわざわざ着替えて行くオシャレさんばかり

私はいつも同じ姿だけど、これが一番しっくりくるな
もうすっかり自分とアバターが一体化している感じ




追。

フレンドさんが「名前をYouTubeのお文具さん」にしてくれと言って
文房具のアニメかと思ったら全然違った

プニプニしたなにかが話している
内容もフシギwww


お文具のアニメ





コメント

絵本『15ひきのおしかけねこ』 ガブリエル・バンサン/さく BL出版

2022-02-13 13:44:40 | 
「作家別」カテゴリー内「ガブリエル・バンサン」に追加します

1999年 初版

“パリに生まれたフランスの作家で
犬たち猫たちの恩人でもあった
ポール・レオトーさんにウインクを送ります”


ガブリエル・バンサンを久しぶりに借りてみた
猫を描いても本当に素晴らしいなあ

鉛筆でラフに描いただけでも
いろんな表情、姿形をちゃんと描き分けて
それぞれ何か考えている風の猫たちが
みんなふわふわで可愛い!!

ストーリーはもちろんのこと
バンサンはこの線画をひたすら楽しむ作家さんだと思う
これだけ贅沢に余白を使っているのもスゴイ









【内容抜粋メモ】
頼まれていたテディ・ベアを全部直して
ほっとしたけれどもちょっと退屈になったおじいさん





おじいさんを塀の上からじっと見ているたくさんの猫たち!





今までご飯をくれていたジュリエットさんが亡くなって大騒ぎの猫会議





ネズミをとって食べればいい

ジュリエットさんみたいな人を待つんだ

あのお医者さんのところに出かけよう

ゴホゴホさん、あんたの出番だ
その目つきで見るんだよ






みんなで窓からおじいさんの部屋を覗き込んでいるw








何もないぞ さあおいき

悲しげな声を張り上げる練習をしたり






トラのふりをするんだよ
トラのふりをしてるだろうが!
(どうしてトラのふり?ww






どうしてわしの家なんだ?

先生は私らのことを気に入らないんだ
見て見ぬふりなのさ

やっぱり腹をすかせとるんじゃ
つまり、わしの出番があるということか
ジュリエットさんはどんなものをくれてたんだい?









おじいさんは缶詰を買ってくるけれども
14匹の猫 2匹に1缶と計算して1ヶ月で196缶
こりゃ大変だ!






そこにもう1匹やってくる

これで15匹
新入り殿は何がお好みかな?







さっきあげたばかりなのにもう塀の上で待ってる






お前らが周りにいてくれないと心配なんじゃ






こんなにも沢山の猫がやってきたら
嬉しいやら困るやら

でもこのくらいの年齢で一人暮らしで
少しばかり経済的に余裕があったら
ノラさんたちの世話をするのに憧れる
それじゃ条件付きの愛か

本当は猫たちがこんなに路上で暮らさなくてもいいような
世の中になるのが一番なんだけど


コメント (2)

ゲームで遊んでみた part27(25)~キャラバンストーリーズ バレンタインイベント ほか

2022-02-13 12:58:26 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


バレンタインイベント

●アカリ、ルヴレのガチャ



アカリはいるがバトルではあまり出番がないそう/汗
もう持っているキャラが当たった場合はアニマか?
ルヴレが欲しいが1/2の確率は賭けだなあ・・・


カリン@バレン谷











火の妖精?らしいカリン
人間不信でつねにうつむいてきょどっている

ピックアップガチャもあるけど、よく見たら首の辺の模様がちょいキモ/汗

フィールドのビーストを倒して、カカオの報酬が落ちて
→ギフトチョコにかえて→推しキャラにあげる

大好きなノヴァル、オランドの造り手?ソロ、ラルフに渡した
ノヴァルが喜んでくれて嬉しいぞ









全キャラクターに3回ずつ渡すとホワイトデー衣装交換チケットをもらえる ~3.22メンテまで
1回渡すのにチョコ10個 報酬は経験値オーブだけ
渡すキャラが多過ぎて、3回ずつ(100個)て果てしないから早々諦めた

モコモコのバレンタイン衣装、美味しそうでカワイイけど
ビーストはバトルに使わないから買わないし





■2.1アプデ
最近、ギルメン推しのアドリアス ピックアップガチャ
通常と違う「赤牙 アドリアス」





こうした同じキャラクターの進化ver.みたいなのがいて
ソックリだから、装備を替える際に間違えやすいから要注意/汗



「春節祭」と「祭友記」つづき
メガネのイケメンだったゲンジョウが
軽部さんみたいになって帰ってきてビックリ&ガッカリw





ゲンジョウ ストーリー
帰ってきたゲンジョウがニセモノだと見破るキンギン
河へ落として、ボサツがどちらがホンモノかと尋ねて
ゴクウらは前の姿のほうがホンモノだと思い込み
言われるがままに過酷な修行に耐える









子ども2人がゲンジョウの噂を聞いて
野良犬を同じ河に落とす(ひどい・・・
ボサツは落としたのはイヌかコウテンケンかと問う
ゴジョウ:ジロウシンクンの飼い犬だ!(誰だそれ?







ノヴァル&ヴェロニカの竹林クエスト
現代風なノヴァルの衣装もカッコいいけど
そのままの姿が好きだから、買うのはやめた

ヴェロニカがノヴァルに衣装を買って、デートに連れ回す
そうだと分からないノヴァルは
フラフラしてオークにぶつかり謝るがバトルになる

チラっと見えるノヴァルの顔がキレイだなあ!





シュク&アドリアスの竹林クエスト
シュクが現代風のファッションでデートの相手を待っていたら
ヒト、オーク、いろんな種族の女性に取り囲まれて困っているのを
通りかかったアドリアスが助ける

待ち合せに遅れて来たのはアマビエ
あんなにカワイイ彼女がいたのかとガッカリして散っていく女性たち







団結の塔
ギルメンに連れられて来たら、経験値オーブががっつり稼げる所だったv
BPの高いバトル後に、経験値ダンジョンチケット7枚で宝箱だったかな


ミンミ ガチャで☆6に進化!!




ミンミかアメリアかの二択で見事ミンミが出た/祝×5000

アニマ500個+火の宝珠+紫雲のスフィラ片+歓喜のスフィラ盤が必要
スフィラ盤は「スフィラ引換券」をコツコツ貯めて
うっかり別のと間違えないように慎重に交換







ついに☆6キャラ第1号に進化して
まだアニマが余っていたから限界突破を繰り返して
☆5装備を持たせたけど
体感的に強くなった感じがしないのは
私のゲーム頭脳がないせいか・・・↓↓↓










■ノヴァル名言





コメント

ゲームで遊んでみた part27(24)~キャラバンストーリーズ 「春節祭」と「祭友記」

2022-02-12 13:16:24 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します




ようやく最後の種族リザードマンがネロに着くか?!という時に
また新しいイベントが始まった!

しかも「復刻ネロ」でのソンゴクウらのストーリーも重なって
普段のルーティンもままならないほど、やることが多過ぎる/汗×∞

毎晩、気づくと深夜3時頃になっていて
生活サイクルまでおかしくなってきてヤヴァい・・・

以前やった、ソンゴクウ、ゴジョウ、ハッカイに
2月からゲンジョウが加わるとかなんとか

そのせいで、イベントフィールドに2020年と2021年の竹林があってややこし過ぎる!!
パラレルワールドか!?





「討滅」に「天魔級」も出来て
古参のギルメンも敵わない強さ/汗



「春節祭」




OPが変わっててビックリ
復刻ネロは龍の飾りでお祭り騒ぎ
ついこないだまでトラだったのが展開が早い!





復刻記念アチーブメント:1.25~2.15
春節2022記念アチーブメント:2.1~3.1


●無料10連アニマガチャ~3.1






いきなりオークのアニマや装備がぼろぼろ出て来た/驚
その他ロッコ、ゴルドー、エルフアバターらの幻魔石で買うガチャもあり

「旧正月記念ログインボーナス」2.1~2.3

「ドルキリ鉱山」(オーク領地・ドガ地方)ショップで
クリスタルや☆4装備などが買えるv



■トキサカポルカ




新しいイベント開催中、過去のイベントができるそう
それってskyで言う再訪の精霊みたいな?
もうこれ以上詰め込まれてもムリ!!!


■討滅の「天魔級」
これまでとは比較にならない強さ、らしい
戦うのはギルメンのリーダー格の方々で1日目はアッサリ負け

2日目はどう攻略したのか、宝箱を4つほどもらえたv
中ボスのツリーマンを倒せばOKみたい

で、制限時間までいて→いったんワープすると
なぜか報酬の宝箱が現れる

1回で100天魔ポイント
交換器でビーストの星6武器などと交換
ビーストは育ててないからなあ・・・

後日、ワープの件はバグと判明w
謝罪の報酬をもらった後はもう行ってない


イベントレイド「ノーファスライル」~3.1
1時間に1回出現
これまた破格の硬さで、遅れて入っても全然元気!





「祭友記」
『西遊記』をもとに今風にアレンジしまくり
小さい頃、ドリフターズか誰か演じてたのを懐かし映像で観たことがある

ガンダーラとかはゴダイゴを思い出すけど
ほんとのストーリーはほとんど知らない

お師匠のサンゾウはメガネ男子のイケメンで
映画では女優さんが演じていたから
てっきり女性だと思っていたけど違うのか?驚

「アグリー」とか「マインドフルネス」とか(!
やたらカタカナ英語を喋って意味不明ww

ストーリーをクリアすると星6進化可能(アニマは別に必要




ソンゴクウ ストーリー
祭りに浮かれていたボグスにぶつかって財布をスられて
犯人はソンゴクウ







ネロの地下深くに本体が500年も封印されていて
この自分は髪の毛から作った分身だと言って
まったく信じないボグスとメラ





お金を渡せば封印を解いてやると悪人に騙されていた
代わりに解いてやると約束する

岩の下敷きになっていて、武器じゃかなわない
呪符を簡単に剥がしてしまうJANIS(オークアバター












解放されると早速、キントーンに乗って行ってしまうソンゴクウ










彼は異教徒だから封印したという謎の声が
「コーイン、コーシン、シンシ」という呪文を教える

竹林でまたイタズラをしているソンゴクウに呪文を唱えると
頭にはめた輪がキツくなって動けなくなる

封印された理由や仲間のことなどすべて忘れているソンゴクウ
大英雄ノーファスライルにケンカを売ったことが気に入ったボグス

2人でバトルをして簡単に負けてしまうソンゴクウ
封印されている間に腕が落ちたのでは?と言われ
記憶が戻り、ボグスに勝てるようになるまでキャラバンに乗せることになる






【キンカク・ギンカク】
この双子面白すぎる/爆×5000
カワイイのに、口が悪くて、語尾に“丁寧語”と称して「です」をつけて罵倒するギャップがスゴイww

キャラバンに乗り込んできて、ソンゴクウが全然覚えていないことにショック


















キンカク:
そもそも、バカは殺しても死なないからおバカなのです!
貴様が瓢箪を盗んだせいで店をクビになったんだかんな!

ギンカク:人と話す時は「丁寧語」!

酒がいくらでも出てくる瓢箪だが
元はソンゴクウの持ち物なんだよね?
本人が本当に覚えてないと分かり

キンカク:いったん引き揚げっぞです!
ギンカク:がってん承知だです!


その後のログインボーナスにも出てきた♪




ぜひともキャラバンに乗せたい!と探したけど、いない!
ギルメンに聞いたら、ガチャでしか手に入らないキャラだそう 残念すぎる・・・
またガチャやらないかなあ



ゴジョウ ストーリー
ゴジョウ、お師匠と再会するも、やはり覚えていないソンゴクウ
バトルで勝つ→ハッカイを見つけることに協力







美味しくて人気の茶屋でキンギンを口説いているハッカイを見つける
ゴジョウを見て大感激するキンギン双子
2人を旅に連れていくわけにはいかないと断ってもついて来るキンギン





お師匠の教えを聞きに来たスラヴェイアは
マインドフルネス、コーチング、セルフリアリゼーションをまとめて
「サンゾウメソッド」と呼んでいるというセミナーみたいな話で




スラヴェイア:サンゾウ様が仰っていることの半分も理解できませんでした(ww

ゴジョウはサンゾウにキンギンのことを相談すると

サンゾウ:
2人のレディすら幸せにできないのに
メニーピープルの幸を願う私の助手が務まるでしょうか?





ゴジョウ:わしはもう少し現世で鍛え直します

サンゾウ:レディたちは私がアクセプトします

グランピングカーは4人乗りで、サンゾウ、ゴジョウ、ハッカイに
キンギンを乗せたら、ソンゴクウが乗せられないと言われる

サンゾウ:6人乗りにリバイスするので、引き続きキャラバンでお願いします

キンギンは500年前にゴジョウに助けられた恩が返したくて
小指をつめる、なら私は手ごとやると言って聞かないw

それなら戦って屍を越えて行けとバトルして負けて
双子に二言はないと嫁になるのを諦める








ハッカイ ストーリー
ものすごい女好きキャラで、あちこちでセクハラやり放題/汗

最初に勤めていた先で女性問題を起こしてクビになり
落ち込んでいた時にアルチェと知り合って結婚

アルチェはハッカイが浮気するたび
怒って力でねじ伏せるほどの強い女性と分かる

その後、アルチェはすぐに病死してしまい
ハッカイいわく、寂しさからいろんな女性を口説いていると弁明

その後、アルチェが現世に蘇り、ハッカイと再会 彼女も相当口が悪い







サンゾウ:
如来様はゴッドと違い、アナザーディメンションを司る
そこはいわばピクチャースクロールされたようなワールドなのです

(よく分からないが、リアルも映画みたいな世界だって言われてるしね





ハッカイは自分を鍛え直すため、荒行し、心配するアルチェに
サンゾウ:ハッカイは独自にSDGsのロンチをコミットしたのでアクセプトしてあげましょう

しかし、サンゾウメソッドでなく、ノーファスライルに挑戦
ハッカイだけは大敵ノーファスライルに1人での制限バトルだから
弱い装備のままじゃ勝てず、かといって装備5をつけるほどでもなく放置w

ギルメンから「装備4で勝てた」と聞いて
装備5より少し安いポイントで買えるから
仕方なく装備4を買ってあげて、バトル成功v





アルチェはもともとハッカイへの恋慕が高じて、オマケで現世に現れたので
ハッカイから再プロポーズされると死の国へ帰り消えてしまう





ハッカイ:アルチェがおらん世界に未練はない 如来様に挑戦する!

ここでまた「禁忌の竹林」て新たなフィールド出現! どんだけあるんだ!
ハッカイのマインド内らしく、そのせいか金色のバッファローとか
奥にはオウリュウもいた!

自分が想像(創造)した世界だから、そこにいる如来は化身
なかなかディープな話だぞ

ドッペルゲンガーのようなメラらが現れる
女好きなハッカイにとって「女に手をあげることはムリ」というブロックを外す必要がある







最後にアルチェの化身と戦って、ようやく本物が戻るが
サンゾウ:如来様のレギュレーションに背いた罪を償うためガンダーラへ向かう
キンギンもゴジョウについて行ってしまうのか/驚







メラ:また来年、会えるんでしょう?

サンゾウ:最上位のプライオリティで進めましょう





ガンダーラへ(話が前後してしまっているが・・・

「9つの魔具を揃えて、同じく封印されたサンゾウを救う」
魔具がソンゴクウの瓢箪に閉じ込められているのも本人は忘れている
向けた相手の名を呼べば吸い込まれ、名を呼んで返事をすれば出られる
ここでもJANISが魔具に触れると光ってサンゾウが蘇る

ボグス:おい、あんたら、あいつの話がわかんのか?
ゴジョウ:正直、所々分からぬが、およそフィーリングでな(ww


「ソンゴクウを封印したのはダークエルフのゲンセイ」
理由は異教徒だから
不死身のソンゴクウは輪廻転生の教義にそぐわないと封印した
それは酷いとバトルで勝つ


「ソンゴクウは念願のノーファスライルと決闘」
ノーファスライルは魔具を貸してやると言うが
ずっと戦いたかったソンゴクウは納得しない

腕がなまってるソンゴクウのために
仲間が加勢するのを許して勝つ








みんなでガンダーラへ行くと寂しくてらしくない涙顔のボグス
そこにソンゴクウだけ戻ってくる

サンゾウらはいったん死んだ身だが
不死身のソンゴクウは連れて行けないというような理由
悪口を言い合いながらも仲がいい2人
ソンゴクウはキャラバンで旅を続ける










【マイラとアズクロのクエスト BP10万】
マイラに福のある刺青を入れてもらったアズクロ
強くなる刺青を入れた青年とバトルして勝つ




【シャヴォンヌのクエスト BP10万】
シャヴォンヌがお祭りを楽しんでいると
アルボ・ジュダスがゲッシーのぬいぐるみを買っている
「鑑賞用、保存用、使用用の3つくれ」て相当なコレクターw







【ガンドのクエスト BP10万】
春節風の着物を着つけてもらったガンド
獅子舞の格好をしたソンゴクウが売り物の桃を食べて怒られる 「獅子舞テロ」て・・・






バトルしたら分身の術を使って強い!
ギルメンに手伝ってもらった/礼
ガンドにもうしないと約束し、桃も返す


【アクマのエメロト】
いつも堅物なエメロトがヒーローみたいな格好で出て来た時点で笑えるw
どうやら、エメロトの体をアクマが乗っとった
理由はとても美しい女性に恋したから?





早速ポワトトが謎解きを始めて、いろんな種族の女性に聞き込みしても
なかなか見つからないため、自らイメージを掴むため女装?すると

アクマ:彼女が我が天使なり(ww










つづく。。。


コメント (2)

支配の時代は終わり@宇宙双子ゆっちまん&なっちまん

2022-02-12 12:47:49 | テレビ・動画配信
宇宙双子ゆっちまん&なっちまん

支配の時代は終わりました





まだこんな感情があったんだと気づく


頑張る時代は終わり
「~しなくてはならない」っていう意識になるんだったら
それをやめてみる


あなたは何が好き?





居心地が悪かったら自分軸からブレている

どれだけ自分が現象を俯瞰して見れるか






全部、自分が選択してきている






自分で自分を幸せにしてあげると決める

セッションでは2対1で話ができる


コメント

北京オリンピック2022 フィギュアスケート 男子シングルス フリー

2022-02-11 12:03:27 | フィギュアスケート
2.10 10時頃からの録画を後で観た 今回も長丁場
外はまた雪がしんしんと降り積もっている

スタジオの解説は無良崇人くん 現プロスケーター
会場には鈴木明子ちゃんもいる








今朝の公式練習
朝6時からって早いなあ/驚
羽生結弦は20分ほど 曲かけはしなかった 4Aも跳ばず


解説:本田武史

6人ずつ4つのグループでSPの順位を24位から逆に滑る


【第1グループ】

●ルーカス・ブリッチギー(スイス)



♪ラビリンスメドレー
4・3の予定が4・2トゥーループ フシギな未来的な音
4回転が2トゥーループに抜けた
トリプルアクセル・2トゥーループ 3回跳んで無効
こうした細かい点数計算も緊張した本番中でするのは至難の業だよね

後半は1.1倍、ステップシークエンス トリプルアクセル
2・1・3 3ルッツ 着氷が乱れた
コレオシークエンス 足替えシットスピン
コンビネーションスピン 何が起きた?というように首をかしげた
ガッカリした苦笑で戻る 136.42 212.58

●アンドレイ・モザレフ(ROC)



♪映画『1492 コロンブス』より
さっきのコと似てるな 4サルコウ転倒 4・3トゥーループ
3ループ イーグルからトリプルアクセル・2トゥーループ
フライングキャメルスピンは柔らかい 丁寧なコレオシークエンス

後半、4トゥーループ転倒 トリプルアクセル
3・1・3 ステップシークエンス 足替えシットスピン
コンビネーションスピン 彼も沈んだ顔
回転不足が多かった 156.28 233.33

●イワン・シュムラトコ(ウクライナ)



♪白い雲
4回転は入れないプログラム 雲のデザインされた衣装
トリプルアクセルのコンビネーションは転倒
トリプルアクセル 間をあけて1トゥーループ
3ルッツ・3トゥーループ 3ループ コンビネーションスピン

3フリップ ふわっと跳ぶ 3・1・3 ダブルアクセル
フライングシットスピン ステップシークエンス
1つ1つの動きを丁寧に演技 フライングキャメルスピン
コンビネーションスピン 127.65 205.76

●コンスタンチン・ミルコフ(ベラルーシ 27歳)



♪ア・ジャーニー ほか
蝶をはなつような動きから 4サルコウ成功
3ルッツ・2トゥーループ トリプルアクセル 4ルッツのコンビネーションは回避
3フリップ 足替えシットスピン ステップシークエンス

後半、ゆったりした曲調に合わせた動き
トリプルアクセル・2トゥーループ 着氷が乱れた
2・1・3 3ループ コンビネーションスピン
コレオシークエンス コンビネーションスピン 静かなフィニッシュ
143.73 222.22 PB更新

●ニコライ・マヨロフ(スウェーデン)



♪映画『仮面の男』より
トリプルアクセル・2トゥーループ 構成を変えた
4サルコウは回避して確実にキメた
3ルッツこらえた トリプルアクセル 3ループ ここもブレた
コンビネーションスピン コレオシークエンス

ダブルアクセル・1・3サルコウ 手をついた
3フリップ 3ルッツ ガッツポーズは振り付け?
ステップシークエンス 足替えシットスピン
コンビネーションスピン 大きくジャンプして歓喜
キス&クライでもノリノリ アナ:よっぽど嬉しいんでしょうねw
142.24 220.78SB

●ドノバン・カリーヨ(メキシコ)



♪パーハップス・パーハップス・パーハップス ほか
妖しいタンゴ調にノる 4トゥーループ
♪キサス・キサス・キサス の英語ヴァージョンか!
トリプルアクセル 3ループ 3・1・3 手をついて減点される
フライングキャメルスピン 後半、曲が変わった

イナバウア コレオシークエンス 3ルッツ・3トゥーループ こらえた
3フリップ 3ルッツ転倒 勢いにノって笑顔でステップシークエンス
ラテンは元気が出るね 観客を盛り上げる仕草も見せた
コンビネーションスピン いい表情 足替えシットスピン

またネックレスが顔にかかってフィニッシュ 細かいことは気にしてないんだなw
リンクに投げキスしていい笑顔で戻る
本田武史:練習環境で苦労もあると思うがオリンピックはいい経験になる
138.44 218.13PB更新




【第2グループ】

18位~

●ウラジーミル・リトビンツェフ(アゼルバイジャン 20歳)



♪映画『ジョーカー』より
おどろおどろしい映画を選んだな
周りに拍手を贈る仕草 ♪スマイル 4・3トゥーループ
4トゥーループ トリプルアクセル・2トゥーループ 軸が傾いたが成功 3ループ

後半、フライングキャメルスピン 笑顔からガラっと苦悩の表情に変わる
コレオシークエンス トリプルアクセル 手をついた
3フリップもかなり前傾して単独に 足替えシットスピン
ステップシークエンス なかなかいいサントラだな 内容は怖くて観れないけど
3・1・3 みんなその時々に合わせて構成を変えてるんだな
コンビネーションスピン 突然終わる 笑顔で挨拶

本田武史:後半に少し疲れが見られた もっと質のいいジャンプが跳べる選手
演技心のある選手だな 155.04 239.19 トップに出た

ウォーミングアップルームに羽生結弦が現れた





●ブレンダン・ケリー(オーストラリア)



♪To the Lovers ほか
3回目のオリンピック ゴッホに似てる横顔
4トゥーループ 3サルコウ トリプルアクセル・両手を上げて2トゥーループ
3フリップ 足替えキャメルスピン 慎重にステップシークエンス

後半、3ルッツ・3トゥーループ トリプルアクセル
3ルッツ・2トゥーループ コンビネーションスピン
コレオシークエンス 美しく円を描いてフライングシットスピン ガッツポーズ

本田武史:4回転サルコウに挑戦しにいったように見えた
滑っている時の姿勢がキレイ 160.01 244.80
自己ベストを大幅に更新して思わず涙 いつも優しい笑顔のコーチ陣

いつものように音楽に没入している羽生結弦が映る





●デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)



♪バレエ『ロミオとジュリエット』より
4サルコウ転倒 トリプルアクセル・2トゥーループ
トリプルアクセル スノボで銅メダルという速報が思いきりかぶってる・・・
3ループ 情感のこもったステップシークエンス

フライングシットスピン 3フリップ・3トゥーループ 高さがある
3・1・3 スピードも落ちず美しい 3ルッツ
さらに感情をこめてコレオシークエンス コンビネーションスピン
音の表現力も素晴らしい コンビネーションスピン
ノーミスで情熱的に演じた 癒しの笑顔で挨拶
ランビエールコーチもサムズアップ 167.41 252.71 トップに出た

タブレットを見ながらイメージしている羽生結弦が映る
その手前で縄跳びしてる選手もいる 滑り終えた人か?

●マーク・コンドラチュク(ROC 18歳)



♪ミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』より
4トゥーループ トリプルアクセルはダブルアクセルに 両足着氷か?
1アクセル 両手を上げて3ループ フライングキャメルスピン
壮大なロックオペラ

後半、4サルコウ・2トゥーループ 4サルコウ・1・3サルコウで転倒
両手を上げて3ループ・2トゥーループ
負けん気が強い滑り 足替えシットスピン
ステップシークエンスで再び力を振り絞る
コンビネーションスピン コレオシークエンスで爆発 天を仰いだ

団体戦でSPもFPもとなると4回の試合を短い間でよく滑りきった!
ROCは男子も全員10代 162.71 248.82 うなづく

●アダム・シャオ・イム・ファ(フランス)



♪ダフト・パンク メドレー
4トゥーループ キレイに入った トリプルアクセル 軸が真っ直ぐ高く跳び上がった
4サルコウ ステップアウト 4トゥーループ 転倒してコンビネーションならず
時計の鳴る音 3・1・3 電子音にノる 3ルッツ・3トゥーループ
いい表情 3フリップ コンビネーションスピン
笑顔からイキイキとステップシークエンス コレオシークエンス
よく動いてる ジャッジの目の前で手放しの側転 コンビネーションスピン



フィニッシュ後も笑顔 4トゥーループのリピート
キス&クライでコーチが持ってるのはわんこ用のニワトリのオモチャだ!
台からちょこっと顔が出てておかしいw 163.41 250.15 PB更新

●マッテオ・リッツォ(イタリア 23歳)



♪Two men in Love
3・2トゥーループ 4・3ならず 壁に近づきすぎて転倒する珍しいミス
3フリップ 3ループ 3ルッツ・3トゥーループ どのジャンプも壁に近いな
コンビネーションスピン コレオシークエンス トリプルアクセル・1・3
あまり構成が変わると何を何回跳んだか分からなくならないかな

ダブルアクセル トリプルアクセル 本田:コントロールの難しい入り方だった
何回もターンを入れてた 足替えキャメルスピン
ステップシークエンス いろんな動きを入れて最初のハプニングを忘れさせる
フライングシットスピン ちょっと苦笑して首をかしげる
158.90 247.53


15分間ほどの製氷が入る 穴の修復を入念にお願いします/礼×5000
1人1人がかがんで丁寧に見てるけど
これだけ広いから全部を完璧に見るのは難しいよね





鈴木明子:羽生選手は今までも何度も逆境を乗り越えている

アナ:中国のファンも中国版のTwitterで
「ヘルシンキの奇跡よ、ふたたび!」という合言葉が広がっている

ここまで放送時間は2時間超えた
製氷時間も長いから、その間つないでるけどスキップ





ネイサン:
フィギュアスケートをスポーツとして高い領域に押し上げている
羽生が挑戦している技術は神の領域だ

4Aはもちろんできると思う
ただオリンピックには魔物がいるからどうかな
個人的には直接対戦できるのを楽しみにしている

フィギュアスケート界を鼓舞していくためには
本当に不可欠な選手




【第3グループ】

SPなど絡めて、ようやく選手が映った
メディアのカメラは終始、羽生結弦にロックオン






メガネのコがかいがいしく羽生結弦の身の回りを整えてくれている
ブライアン・オーサーコーチはつかないのかな?

ジャケットを脱ぐと一足早い春のような花とスパンコールの華やかな衣装
毎回ほんとうに凝っている






アナ:
自己ベストを出せば、メダル圏内に入る力を当然持っています
それより4Aに挑むかに尽きますね


SPの4回転が1本抜けただけの違いだけど
それほど1本のジャンプの比重が大きいということも分かる

羽生結弦のスタッフさんは、6分間練習をタブレットで録画してるのかな?
これまでよりちょっと形が違うけど
あの黄色と赤のティッシュボックスカバーはやっぱプーさんか






羽生の4Aは両足着氷で転倒
アナ:いまだ誰も本番で観たことがないクアドアクセル

2回目も転倒 なにか言って気合いを入れ直している感じ
何度もうなづいて練習を終える

SP16位~



●ダニエル・グラスル(イタリア 19歳)



♪映画『インターステラー』ほか
お、SF映画かv 宇宙のような衣装 4ルッツ成功
4フリップ 4・1・3 いずれもクリーンな冒頭の4回転
トリプルアクセル 足替えシットスピン ひと息ついて

3ルッツ・3トゥーループ 3フリップ・3トゥーループ
3ルッツ ♪I Don't Want to Miss a Thing/エアロスミス
コンビネーションスピン スピンも美しい ステップシークエンス
コレオシークエンス 惹きこまれる演技 コンビネーションスピン 独特な形
フィニッシュ後、顔を覆いガッツポーズ 王子様顔で爽やか

団体戦と同様エッジ不明瞭でアテンションがついた
穏やかなおじさんコーチ2人がまたいいねv
187.43 278.07 PB更新に驚きながら拍手

ウォーミングアップルームに宇野昌磨が現れた

●金博洋(中国 24歳)



♪祈りと踊り ほか
地元でのオリンピック 4ルッツ キレイに入った
4・2トゥーループ トリプルアクセル・1・3サルコウ
フライングキャメルスピン 団体戦の演技を修正してきた
4トゥーループ ちょいつまったランディング

後半、3ルッツ・2トゥーループ これも止まった
♪ボレロ に手拍子が起きる トリプルアクセル 3フリップはステップアウト
足替えシットスピン 柔軟で力強いステップシークエンス
コレオシークエンス コンビネーションスピン この曲好きだな

高く拳を突き上げてガッツポーズ 両手で顔を覆う
悲鳴のような歓声が起きる
本田:ジャンプの高さと幅が素晴らしい スピンとステップでレヴェル4が並んでいる
アナ:かつてはジャンプが注目されていた
179.45 270.43

ウォーミングアップルームに鍵山優真が現れた

●ケビン・エイモズ(フランス)



♪アウトロ
4トゥーループ転倒 3トゥーループ トリプルアクセル・2トゥーループ
ターンから3ループ 足替えキャメルスピン
音にピッタリ寄り添ってるスムーズなスケーティング トリプルアクセル

3ルッツ 3・1・3 ちょいバランス崩れた
コレオシークエンス 手放しの側転 フライングシットスピン
盛り上がる男性ヴォーカルのいい曲だな コンビネーションスピン
気持ち良くステップシークエンスで魅せる メルスィと挨拶

冒頭ジャンプのミスに自分事のように悔しがる女性コーチが映る
キス&クライでもすごい仲が良さそう 161.80 254.80

●キーガン・メッシング(カナダ)



♪ローラバイ・フォア・アン・エンジェル ほか
チェックのシャツでラフな感じも彼の個性
4・2トゥーループ 3トゥーループ 4回転ならず
トリプルアクセル・1・2 3ループ フワっと上がるジャンプ
フライングシットスピン ギターのカントリーソング

氷上を浮いているような滑らかなステップシークエンス
トリプルアクセル 3ルッツ・3トゥーループ
すべてに加点がついている コンビネーションスピン
3フリップはステップアウトか? ここに不明瞭がついた
コレオシークエンス 氷に胸がつくほどのハイドロブレーディング!



コンビネーションスピン 得点に時間がかかり、その間ずっと羽生結弦が映されている
172.37 265.61

●羽生結弦(SP8位)
キーガンの演技後にカーテンから出てきて
スケートのカバーに「ありがとう」とひと言声をかけてる



深く一礼をしてリンクイン 観るほうも姿勢を正してしまう

アナ:
その時が来ました 前人未踏 羽生結弦ならという期待もあります
その瞬間はすぐにやってきます

これをアナウンス出来るのも光栄だろうね
直前まで細かい所までイメージングしてる



♪天と地と
手に汗握る 4Aは両足着氷で転倒か? キレのある動きにすぐ戻る
4サルコウも転倒 トリプルアクセル・2トゥーループ すぐ3フリップ
目を離してるとすぐに次の演技 コンビネーションスピン
ちょっとつっかかって 剣を持つような仕草 4・3トゥーループ
4・1・3 トリプルアクセル これが最後のジャンプ





ハイドロブレーディング コレオシークエンス イナバウア
足替えシットスピン コンビネーションスピン
フィニッシュの余韻を残した とんでもないプレッシャーだった!!





チームジャパンの女子も応援 気高い挨拶
「ありがとうございました」とまたリンクに一礼






アナ:
おそらく右の足は万全ではありません
クアドアクセル しっかりこの舞台で挑戦を貫きました

本田武史:
高さ、軸もしっかりしてて 惜しくも転倒
リスクが高い中で挑戦していくという気持ちが伝わってきた
その後のジャンプ、スピン 細かい音も表現、意識してた

アナ:けして守りに入りませんでした

スローで観ると、どの瞬間も歴史的な一瞬 そのまま写真集1冊つくれる美しさ
目をつむってスピンしてる

キス&クライでも「ありがとうございました」と一礼
188.06にどよめき 283.21 トップに出た



いつまでもカメラがロックオンしてる
やっぱり悔しいって言うんじゃないかな
挑戦の次に、またさらに高い挑戦があるのがゆづくんの人生




●エフゲニー・セメネンコ(ROC)



♪映画『巨匠とマルガリータ』より
最初から大団円のような音楽 4トゥーループは手をついた
胸に赤いVのようなデザインの衣装
4サルコウ 4・3トゥーループ 3フリップ・2トゥーループ
コンビネーションスピン カメラが乱れた

後半、トリプルアクセル・1・3 トリプルアクセル
ステップシークエンス 3ループ 疲れはどうか?
足替えシットスピン 大きな円を描いてフライングキャメルスピン
また鐘の音が流れてフィニッシュ
178.37 274.13 自己ベスト更新

控室では羽生結弦とボーヤンが仲良くしてるw
音楽にノって踊ってるし♪



あの部屋で一緒に日本人選手らを観るんだな
これまで一緒に戦ってきた仲間と、新時代の鍵山優真もいる



【最終グループ】

宇野シーズン前のインタビュー:
僕はいつも2位から4位 けして世界のトップで戦える選手ではなかった

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ SP6位)



♪映画『シンドラーのリスト』より
3フリップ 4回転は入れずに挑むか? トリプルアクセル・2トゥーループ
トリプルアクセル コンビネーションスピン
バレエジャンプ 3ループ 3フリップ・3トゥーループ

3・1・2 イナバウア コレオシークエンス 世界一美しいバレエジャンプ
スパイラル ダブルアクセル コンビネーションスピン
深いエッジワークのステップシークエンス 体幹がしっかりしてる
足替えキャメルスピン そして癒しの笑顔

アナ:美しい4分間でした! これぞフィギュアスケートという演技

本田武史:
つなぎ、ジャンプの流れが非常に良かった 4回転がなくても素晴らしい
GOEがかなりもらえる イナバウア、スパイラルなど加点が2.50ついている

また控室が映り、羽生結弦が拍手を贈る 184.00 281.24 PB更新

●モリス・クビテラシビリ(ジョージア SP5位 26歳)



♪フランク・シナトラ メドレー
♪Fly me to the moon 4サルコウ・2トゥーループ
トリプルアクセル フワっと跳ぶ 4トゥーループ ちょい軸がズレた
3ループ キレイなバタフライからフライングキャメルスピン

♪My Way ステップシークエンス フツーに曲に聴き入ってしまう
4・3トゥーループ 2・1・3サルコウ 3フリップ
♪この曲は何だろう? コンビネーションスピン コレオシークエンス
とても優しいスケート コンビネーションスピン
170.64 268.62

前回のオリンピックは14位 ボーヤンの代わりにジェイソンがいる控室




●チャ・ジュナン(韓国 SP4位)



♪トゥーランドット
4トゥーループ 軸が傾いて痛そうな転倒/汗
4サルコウ 見事な挽回 3ルッツ・3ループ
フライングキャメルスピン ステップシークエンス
「誰も寝てはならぬ」だっけ? いつ聞いても名曲

トリプルアクセル・2トゥーループ トリプルアクセル
3・1・3 3フリップ ミスを忘れさせるリカバリー
コレオシークエンス イナバウアも美しい 足替えシットスピン
コンビネーションスピン フィニッシュ後、まだ幼いカワイイ笑顔
182.87 282.38 ジェイソンを超えて2位につけた

羽生結弦の今回のスコアを超えるとしたらこの後の3人
ここでメダルが決まる

●宇野昌磨(SP3位)
ランビエールコーチはオシャレなマスクしてる
自身最高難度のプログラムに挑む



♪ボレロ
冒頭からカッコいい振り付け 4ループ成功 4サルコウ 両足着氷か!
宇野くんの世界一への挑戦 4フリップでステップアウト 単独
トリプルアクセル 美しいバタフライからフライングキャメルスピン

これまた休みどころのないプログラム イーグル コレオシークエンス
4トゥーループこらえた 4・2トゥーループ トリプルアクセル・1・1フリップ!
コンビネーションスピン バタフライからコンビネーションスピン
まだ続く ステップシークエンス スピードは全然落ちていない
バレエジャンプ これは果たして羽生を超えられるか?!

チームに軽く手を振った アナ:まだまだ挑戦は続きます
毎回、得点時に控室の羽生結弦が映る
187.10 293.00 ゆづくんを超えてメダル確定
面白しろくなってきたぞー!!




●鍵山優真(SP2位)



♪映画『グラディエーター』より
自己ベスト更新期待大v 4サルコウ見事 4ループ こらえた
4トゥーループ単独 トリプルアクセル・2トゥーループ
スコアを気にするな、プレッシャーを感じるなって言うほうがムリ



足替えシットスピン ステップシークエンス
落ち着いてこなしている 4・1・2 スピードはそのまま
3フリップ・3ループ トリプルアクセルが最後のジャンプ

爆発させるコレオシークエンス コンビネーションスピン
フライング足替えコンビネーションスピン よし! プレッシャーに打ち勝った



今の力を出し切ってくれた素晴らしいなあ! 悔しい顔で戻る
チームに向かって「ありがとう」 回転にクウォーターがついた

本田武史:
後半に10点台のジャンプでスコアが伸びる
この場面でこの演技はほんとに強い選手なんだなと分かる

これはトップに出るでしょう 201.93 310.05
ガッツポーズのユウマくんと、ウソでしょ?!て顔のお父さんの対比がたまらないねw





がっつり握手を交わす親子 メダルが確定して2人でガッツポーズ 素晴らしいなあ!
もう金メダルとってほしい

控室は今、日本人3人がいるんだな





●ネイサン・チェン(アメリカ SP1位)



♪映画『ロケットマン』より
この新たな日本の脅威を前に4年前の遺恨をはらせるか?
4フリップ・3トゥーループ エルトン・ジョンの歌声が会場いっぱいに響く
4フリップ 彼はパーフェクトだろう 4サルコウ
足替えキャメルスピン 4ルッツ アナ:揺らぎなし

ステップシークエンス とてもほぐれたいい表情 彼の衣装も宇宙っぽい
4・1・1 トリプルアクセル 3ルッツ・3トゥーループ
この舞台を心底楽しんでいるのが伝わる コンビネーションスピン
リズムにノってステップシークエンス ほとんど踊っている
エキシビションを見ているよう キレイなバタフライからコンビネーションスピン



歓喜の表情 おめでとう!! ベストを尽くせるって本当に素晴らしい
この倍増の嬉しさを感じるために前年負けたみたいな感じすらする
これまでの全部を出しきった 力が有り余ってた様子
218.63 332.60 とんでもないスコアが出た コーチも嬉しそう





金メダル ネイサン・チェン 銀メダル 鍵山優真 銅メダル 宇野昌磨 4位 羽生結弦
鍵山優真との差が20点以上て凄いなあ 圧巻





控室で互いに讃え合う姿も感動
すがすがしいライバル同士なのがいいね
感慨を噛み締めるようなネイサンがずっと映されている
この合計得点は羽生結弦の金メダルのスコアと比べてどうなんだろう?







こうなると、次の世界選手権が楽しみになるな
まだ4Aの完成形を見ていないし

女子も楽しみすぎる




羽生結弦インタビュー




Q:挑戦を貫いたオリンピック 今どんな思いですか?

全部出し切ったというのが正直な気持ちです
明らかに前の大会よりもいいアクセルを跳んでましたし
なんかもうちょっとだったなっていう気持ちももちろんあるんですけれども
でもあれが僕のすべてかなって

もちろんミスをしないってことは大切だと思いますし
そうしないと勝てないのは分かるんですけれども

でもある意味、前半2つのミスがあってこその
この♪天と地と という物語が出来上がってたのかなっていう気もします

Q:
たくさんの人が勇気をもらったと思います
ご自身の挑戦について振り返っていかがですか?

一生懸命頑張りました
これ以上ないくらい頑張ったと思います
報われない努力だったかもしれないですけど


確かにショートからうまくいかないこともいっぱいありましたけど
むしろうまくいかなかったことしかないですけど
今回も一生懸命頑張りました

Q:フィギュアスケートの美しさが詰まった滑り本当にありがとうございました

ありがとうございました


ひと言ひと言噛み締めるように答えていた


無良崇人:
4A、限りなく出来るところまできてる
全日本と比べても右脚でおりるところまできてる
無駄な挑戦ではなかった
むしろ僕らが勇気、元気をもらった



セレモニー
和んでる3人 2人は英語で話せてるんだろうか?w





それぞれのFSの音楽がかかって紹介された

アナ:「オリンピックは最終ゴールだ」と常々言っていたネイサン

順位はどうであれ、2大会連続表彰台の宇野昌磨くんもスゴイ
そして初出場で銀メダルの鍵山優真
満を持して金メダル獲得のネイサン










英語と中国語のアナウンスにマスクを取るのかキョドる鍵山優真くんたち、カワイイw
フレッシュな3人でぎこちない表彰台

マスクをつけたセレモニーになるなんて
4年前は考えられなかったし

2人とも黒字に金の衣装 ネイサンだけ赤で映える







アナ:ネイサンはオリンピックが最終目的で、その後は学業のほうに戻るという可能性もある
宇野は「日本の若い選手が伸びていて、刺激になっている」と言っていた

ええ? まだ若いから、演技を観たいよ




羽生結弦の4Aが認定された 4Aからの減点
おめでとうーーーー!!涙×∞∞∞

本田武史:6種類の4回転ジャンプが今大会で観れたということ

やっぱりスゴイ 歴史をまた作り上げたよvvv なんて人だ
同じ瞬間に生きてて良かった




宇野昌磨インタビュー




Q:銅メダルおめでとうございます

ありがとうございます

Q:2大会連続のメダル獲得の瞬間、どんな思いでしたか?

ほんとにこの4年間いろいろあり
今日の演技というのは、たくさんミスがいろんな所で出てしまったんですけれども

おそらくやってる時は実感がなかったんですけど
緊張していたのもあって
もう1回やっていいと言われても同じ演技をしていたと思いますし

次につながる課題が見つかったという感じがあるんですけれども
悔しいというよりも、今はまずこの4年間いろんなことがあった中で
ちゃんとオリンピックに出場することができ
また3位という成績を出せたことにすごく嬉しく思います

Q:
「このオリンピックでもっと成長したい」とおっしゃってきました
攻め抜きました 得られたものは何ですか?

この構成、この練習を間違いなくあと数年続けていけば
もっともっとレベルが上がって
今のネイサンのような位置で戦える存在になることも可能なんじゃないかと思うので

でも、今できていることに満足せずに
もっと新たな挑戦っていうのもしていきたいと思います
ありがとうございました





鍵山優真インタビュー




アナ:初めてのオリンピックで銀メダルおめでとうございます

ありがとうございました

Q:メダルが決まった瞬間どんな気持ちでしたか?

この銀メダルという結果は、自分がオリンピックを夢として頑張ってきた
数年間の全てが詰まった銀メダルだと思うので
今まで苦しかったこともありましたけれど
それも乗り越えて、今回の演技、結果になったと思うので
とても自分の成長を感じています

(本当に誇らしいよ!

Q:
この北京オリンピック ずっと素晴らしい演技でした
フリーも非常に集中した演技に見えました いかがですか?

そうですね
ショートとか団体とは違って、やっぱり今回のフリーで
もう試合が終わってしまうのだと考えると、やはり緊張してしまって
初めて緊張したんですね ここに来てから

すごく良い結果を残したいというのもありますし
自分の目標を達成したいというのもあるので
緊張があったんですけれども

悔いがないように全力でやろうととにかく思っていたので
それができて良かったなという風に
とりあえず今は思っています

Q:お父さんからは、どんな言葉をかけられましたか?

「おめでとう」っていう言葉をもらいました

ここまでの数年間、オリンピックを目指して一緒に頑張ってきたので
いろんなことを一緒に経験してきたので

それが自分が銀メダルをとるという結果につながって
一緒に喜びを分かち合えて、とても良い事だと思います

Q:最後に、これからどんなスケーターになっていきたいですか?

もっともっとオールラウンダーに近づいていけるような(!
今回優勝したネイサン・チェン選手もそうですけれども
羽生結弦選手や宇野選手みたいに
演技も、ステップだったり、いろんな部分が評価される選手になりたいなと思います
ありがとうございました



素晴らしいなあ!
堂々としたインタビューで、10代とは思えない

放送時間5時間ちょい/驚
それだけ見ごたえのある男子フリーだった

19:30~ ハイライトも放送された

少しあいて、女子の試合も楽しみすぎる
まだまだ、がんばれ、ニッポン!








***

翌11日、祝日の朝、YouTubeを見ていたら
ちょうど記者会見が生放送されて見た

【北京オリンピック】フィギュアスケート 鍵山優真選手・宇野昌磨選手メダリスト会見【ノーカット】





聞くほうも、聞かれるほうもなんだか緊張した会場の雰囲気
とくに目新しいことはなかったような

2人ともゆづくんは特別な存在で、超えることは出来ないが
自分の進むべき道を研鑽して努力するといったことを答えていた










1人1問といっても、2つ聞かれると、頭がごっちゃになって
隣り同士で「質問何だっけ?」みたいに聞き合う姿も面白いw

張り詰めた記者会見が終わって、宇野くんが後ろに大きくのびをして
つられて鍵山くんも一緒にのびをしてたしwww
宇野くんはこういう素の部分がいいよね

メダリストは、演技の前も後もずーーーーっとこうして拘束されるんだなあ!










ほかの方が書いていた記事で
ゆづくんの足首が想像より状態が悪かったと知り
そんなことは表に出さず、全身全霊の演技を見せてくれたことに改めて驚いた

世界選手権で♪天と地と の完成形は観られるだろうか?
今はムリせず、体を整えることに集中してください/祈


羽生結弦の4回転半、史上初めて認定されたが「回転不足」…それでもフリーだけなら宇野昌磨を上回り3位


コメント